一昨日は弟の病院付き添いで都内に出かけたが、道路は空いていて人通りも少なかった。病院も空いていた。皆、コロナウイルス感染を心配しているのだろう。
昨日は晴れて春爛漫だったが、緊急事態宣言が出されて出かける気にならなかった。コロナウイルス感染が収まる気配がない。人から人へ感染するのを防ぐことは難しいことだ。密閉、密集、密接の三蜜を避けることが大事だ。
今日も朝から快晴、春爛漫だ。不要不急の外出は自粛するよう求められているが、家に閉じこもっているとストレスが溜まってしまう。そこで、三蜜を避けて鳥撮りに出かけることにした。
公園ならば三蜜を避けることができるだろうと思ったら、あちこちの公園が昨日から封鎖されている。仕方なく、また芝川調節池にバイクで行ってみた。
土手に上がるとCMさんの姿もなく、散歩する人もまばらだ。のんびりと池を眺めながら土手を歩く。
今日は、珍しくハシビロガモのペアーが渦巻き採食をしていた。夏羽に変わったカンムリカイツブリが1羽いた。また、カイツブリも夏羽に変わっている。
芝川沿いに出ると、土手が奇麗に整備されていた。その土手で、1羽のアオサギがひっそりと佇んでいた。川にはオオバンとオカヨシガモの群れがいた。
水門の所に行くと、今日はCMさんが一人もいない。ヨシ原にオオジュリンの姿があった。
散策路を行くと、ホオジロが飛び出して来た。木に止まって頻りに囀っている。しかし、耳の悪い私には聞こえない。アオジも飛び出して来たが、直ぐに藪の中に入ってしまった。
池畔の木に鳥影を発見。モズだ。まだ移動しないのだろうか。
石積みの土手でコーヒータイム。キンクロハジロの群れがいた。数は減ったが、まだ滞在している。遠くにコガモの姿もあった。
池畔の土手を歩き、東側に行くと上空をトビが飛んでいた。みちくさ道路脇の畑に行くと、たくさんのタンポポが咲いていた。そこに、ツグミがやって来た。ツグミの数は少なくなったがまだいる。
池畔に戻ると、池の小島で今日もカワウが巣ごもりしている。雛が孵っているのだろうか。双眼鏡で見ても分からない。

今日も目新しい出会いはなかったが、三蜜を避けての鳥撮りができたので満足して帰ることにした。
明日は外出自粛するかな…。
昨日は晴れて春爛漫だったが、緊急事態宣言が出されて出かける気にならなかった。コロナウイルス感染が収まる気配がない。人から人へ感染するのを防ぐことは難しいことだ。密閉、密集、密接の三蜜を避けることが大事だ。
今日も朝から快晴、春爛漫だ。不要不急の外出は自粛するよう求められているが、家に閉じこもっているとストレスが溜まってしまう。そこで、三蜜を避けて鳥撮りに出かけることにした。
公園ならば三蜜を避けることができるだろうと思ったら、あちこちの公園が昨日から封鎖されている。仕方なく、また芝川調節池にバイクで行ってみた。
土手に上がるとCMさんの姿もなく、散歩する人もまばらだ。のんびりと池を眺めながら土手を歩く。
今日は、珍しくハシビロガモのペアーが渦巻き採食をしていた。夏羽に変わったカンムリカイツブリが1羽いた。また、カイツブリも夏羽に変わっている。
芝川沿いに出ると、土手が奇麗に整備されていた。その土手で、1羽のアオサギがひっそりと佇んでいた。川にはオオバンとオカヨシガモの群れがいた。
水門の所に行くと、今日はCMさんが一人もいない。ヨシ原にオオジュリンの姿があった。
散策路を行くと、ホオジロが飛び出して来た。木に止まって頻りに囀っている。しかし、耳の悪い私には聞こえない。アオジも飛び出して来たが、直ぐに藪の中に入ってしまった。
池畔の木に鳥影を発見。モズだ。まだ移動しないのだろうか。
石積みの土手でコーヒータイム。キンクロハジロの群れがいた。数は減ったが、まだ滞在している。遠くにコガモの姿もあった。
池畔の土手を歩き、東側に行くと上空をトビが飛んでいた。みちくさ道路脇の畑に行くと、たくさんのタンポポが咲いていた。そこに、ツグミがやって来た。ツグミの数は少なくなったがまだいる。
池畔に戻ると、池の小島で今日もカワウが巣ごもりしている。雛が孵っているのだろうか。双眼鏡で見ても分からない。

今日も目新しい出会いはなかったが、三蜜を避けての鳥撮りができたので満足して帰ることにした。
明日は外出自粛するかな…。