今日は、朝から快晴だったが外に出たら冷たい北風が吹いていた。木枯らし一番だろうか。寒いので、出かけようか迷っていたので家を出るのが遅くなってしまった。
家にいてもすることがないので出かけることにした。15日にじゅんさい池に行った帰りに寄れなかった里見公園に行くことにした。
途中、渋滞があって公園に着くまで2時間近くもかかってしまった。
江戸川沿いの駐車場に車を止めると川面に漣が立っていた。川向うにスカイツリーと富士山が見えた。風が冷たいが、川岸に行ってみた。こんな日でも釣りをしている人がいた。
公園への近道である階段を上がると息が切れてしまった。体力不足?
公園に入ると高い木がたくさんあり、いくらか風除けになっている。園内を歩くと、CMさんの姿があった。近くに行くと、鳥影を発見。
シジュウカラとオナガの群れだ。カメラを向けるとメジロも混じっている。双眼鏡で見ると、キクイタダキの姿もあった。カメラを向けたが動きが激しく撮れるものではない。
群れが去った後、ヤマガラが姿を見せてくれた。ツグミも飛んで来たが、直ぐに飛び立ってしまった。コゲラの姿もあったが、これまたすぐに飛び立たれてしまった。
小さな池に行くと、カワセミの姿があった。餌となる魚はいないようだが、何を狙っているのか…。

その後は鳥影がなくなってしまった。CMさんの姿もない。諦めて車に戻ることにした。途中、保育園の子どもたちがやって来た。
帰るには早いので、じゅんさい池に行ってみた。ところが、駐車場が満杯で止めることができない。仕方なく、水元公園に行くことにした。
公園に着いて、直ぐに森に入ってみた。CMさんの姿はあちこちにあるが、鳥影がない。カワウのいる観察舎のベンチでお昼にした。風が冷たくて、のんびりできない。
帰ろうかと森の中を歩いていたら、CMさんが集まっていた。双眼鏡で見ると、シジュウカラの群れにキクイタダキの群れが混じっている。
何とかいい画が撮りたいと思い、かなりの枚数を撮った。しかし、キクイタダキは動きが早く、いい画が撮れない。撮った画を見ると、とても満足できる画がない。
キクイタダキを追いかけている時、近くの木にヤマガラがやって来た。カメラを向けると、何かの虫を捕まえたようだ。キクイタダキは駄目だったが、ヤマガラは何とか満足できる画が撮れた。

今日も、寒い北風の中で出会いがあったので満足して帰ることにした。帰りは渋滞もなく、スムーズに帰ることができた。
家にいてもすることがないので出かけることにした。15日にじゅんさい池に行った帰りに寄れなかった里見公園に行くことにした。
途中、渋滞があって公園に着くまで2時間近くもかかってしまった。
江戸川沿いの駐車場に車を止めると川面に漣が立っていた。川向うにスカイツリーと富士山が見えた。風が冷たいが、川岸に行ってみた。こんな日でも釣りをしている人がいた。
公園への近道である階段を上がると息が切れてしまった。体力不足?
公園に入ると高い木がたくさんあり、いくらか風除けになっている。園内を歩くと、CMさんの姿があった。近くに行くと、鳥影を発見。
シジュウカラとオナガの群れだ。カメラを向けるとメジロも混じっている。双眼鏡で見ると、キクイタダキの姿もあった。カメラを向けたが動きが激しく撮れるものではない。
群れが去った後、ヤマガラが姿を見せてくれた。ツグミも飛んで来たが、直ぐに飛び立ってしまった。コゲラの姿もあったが、これまたすぐに飛び立たれてしまった。
小さな池に行くと、カワセミの姿があった。餌となる魚はいないようだが、何を狙っているのか…。

その後は鳥影がなくなってしまった。CMさんの姿もない。諦めて車に戻ることにした。途中、保育園の子どもたちがやって来た。
帰るには早いので、じゅんさい池に行ってみた。ところが、駐車場が満杯で止めることができない。仕方なく、水元公園に行くことにした。
公園に着いて、直ぐに森に入ってみた。CMさんの姿はあちこちにあるが、鳥影がない。カワウのいる観察舎のベンチでお昼にした。風が冷たくて、のんびりできない。
帰ろうかと森の中を歩いていたら、CMさんが集まっていた。双眼鏡で見ると、シジュウカラの群れにキクイタダキの群れが混じっている。
何とかいい画が撮りたいと思い、かなりの枚数を撮った。しかし、キクイタダキは動きが早く、いい画が撮れない。撮った画を見ると、とても満足できる画がない。
キクイタダキを追いかけている時、近くの木にヤマガラがやって来た。カメラを向けると、何かの虫を捕まえたようだ。キクイタダキは駄目だったが、ヤマガラは何とか満足できる画が撮れた。

今日も、寒い北風の中で出会いがあったので満足して帰ることにした。帰りは渋滞もなく、スムーズに帰ることができた。