モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

枝垂桜で始まる春:専修坊

2022-03-24 10:51:22 | 文化・歴史
もう見ごろになっていると聞いたので専修坊の枝垂桜を見に行ってきました。雨上がりの青空に真っ白な枝垂桜。この枝垂桜で春が始まるようです。
朝から もう 5・6人のカメラマンが来ていましたよ。

山門から見た枝垂桜


もう満開でしょうね


桜も青空が似合います

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天狗棚雪山ハイクと稲武「氷瀑」 | トップ | 残雪を登り 槍・穂高展望の十... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モタさんへ (温泉ドラえもん)
2022-03-24 15:20:46
 我が家の元 旦那寺ですが、枝垂桜を見てみたいですねえ。
返信する
温泉ドラえもんさんへ (Mota)
2022-03-24 17:04:26
それはそれは 専修寺は温泉さん家の元の旦那寺だったんですか。
毎年この季節、ソメイヨシノに先立って咲いてくれる枝垂桜を楽しませてもらっています。
おついでがあれば 専修寺までお出かけください。駐車場もあります。
返信する
Mota様、 (快談爺)
2022-03-24 21:09:48
先日諦念さんのblogにあった、お寺ですね、
綺麗に咲いて居ますね、私も枝垂桜の偵察に行こうか?。
返信する
枝垂れ桜 (猫親父)
2022-03-24 21:21:01
高浜専修坊の枝垂れ桜は、何時見ても見事ですね。
私も何処かへ花見に行きたいけど、あれもこれもとは行かないので、迷ってます。。。
返信する
Unknown (Mota)
2022-03-24 21:21:24
快談爺さん、今年もきれいに咲きました🌸💮🌸
ついでの時にでも見にお出かけください☀️☀️
返信する
Unknown (Mota)
2022-03-24 21:30:31
猫親父さん、この枝垂れ桜は毎年きれいに咲いてくれますね🌸💮
あちこち行かなければいけないところがあって大変でしょう。写真だけなら去年撮ったものを見てもほとんど変わりませんけどね😄😜🏵️
返信する
専修坊のしだれ桜 (もっくん)
2022-03-27 15:08:21
ここへは行ったことが有りませんが立派なしだれ桜ですね。高浜高校の直ぐ近くですよね。
返信する
もっくんさんへ (Mota)
2022-03-27 19:57:54
おっしゃるとおり高浜高校の東側です。
JA産直センターの道を挟んで西側といった方がわかりやすいかもしれません。
返信する

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事