モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

わが家でも咲いています

2015-11-20 08:57:36 | 日常生活
わが家でも皇帝ダリアが咲いています。

去年、花後に根元から20cmくらいのところで切っておきました。
その株から今年もすくすくと伸びて花をつけてくれました。
これで4年目でしょうか。

わが家でも咲いていますの画像

わが家でも咲いていますの画像

わが家でも咲いていますの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己高山と石道寺・鶏足寺(2)

2015-11-19 11:09:19 | 山歩き・登山
己高山の麓にある石道寺(いしどうじ)と鶏足寺は紅葉の名所です。
ちょうど紅葉祭りが開かれていたので境内を散策してきました。

地元の人に聞くと、2日前の風雨でもみじがかなり散ってしまったそうです。
今年は全般に紅葉の時期が少し早かったせいもあり、ここ鶏足寺あたりも紅葉の最盛期が過ぎたかんじでした。
それでもバスでやってきた団体さんも含め、大勢の観光客でにぎわっていました。

写真
(1)己高山中腹の黄葉
   己高山はどちらかというと
   黄色い黄葉が多いようです

(2)石道寺の紅葉

(3)石道寺から鶏足寺へ続く
   石畳の遊歩道

(4)鶏足寺の紅葉1

(5)鶏足寺の紅葉2

己高山と石道寺・鶏足寺(2)の画像

己高山と石道寺・鶏足寺(2)の画像

己高山と石道寺・鶏足寺(2)の画像

己高山と石道寺・鶏足寺(2)の画像

己高山と石道寺・鶏足寺(2)の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己高山と石道寺・鶏足寺(1)

2015-11-19 11:08:43 | 山歩き・登山
己高山(こだかみやま・923m)は長浜市木之本町にあります。
昨年クマが出たという話を聞いたため行きそびれていました。
この秋はクマ出没の情報はありませんが一人では心細いと思っていました。そんな折、山友の仁べえさん夫妻からお誘いがあったので、ぜひにということで一緒に行く計画を立て、よっちゃんさんにも声を掛けて、4人で行ってきました。
このあたりは、かつては北近江の仏教文化の中心地だったといわれるそうです。
己高山はそうした歴史を感じさせる山でした。麓には石道寺(しゃくどうじ)・鶏足寺という紅葉で有名なお寺があります。

よろしければ己高山山行記をご覧ください

写真
(1)琵琶湖に浮かぶ竹生島と
   湖畔の山本山・・・・3合目上から

(2)鶏足寺跡
   8合目付近にかつては大伽藍が
   あったという鶏足寺跡

(3)山頂下からの眺望
   この春登った敦賀の野坂岳も見えます
   山並の向こうは日本海です

(4)己高山山頂にて

(5)下山道の紅葉

己高山と石道寺・鶏足寺(1)の画像

己高山と石道寺・鶏足寺(1)の画像

己高山と石道寺・鶏足寺(1)の画像

己高山と石道寺・鶏足寺(1)の画像

己高山と石道寺・鶏足寺(1)の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

険しく急登の有明山(2)

2015-11-07 11:17:03 | 山歩き・登山
有明山は急登が連続する山でした。
胸突き八丁といわれる急登がありますが、ある区間だけのことがほとんどです。
しかし、有明山は登山口から山頂下の稜線に出るまで標高差にして約800mの間ずっと急登が続くのです。
すなわち最初からずーっと胸突き八丁という感じの山で、これまでに登った山の中で1,2を競うきつい山でした。

よろしければ有明山山行記をご覧ください

写真
(1)後立山の山々

(2)ズームアップ
   左の2つのピークは鹿島槍ヶ岳
   の南峰と北峰。
   右側の2つの山は白馬鑓ヶ岳と
   白馬岳(右)だと思います

(3)山頂の有明山神社鳥居
   この鳥居はステンレス製で
   避雷針を兼ねているそうです

(4)八ヶ岳の眺望

(5)富士山と南アルプス
   富士山も見えてラッキーでした

険しく急登の有明山(2)の画像

険しく急登の有明山(2)の画像

険しく急登の有明山(2)の画像

険しく急登の有明山(2)の画像

険しく急登の有明山(2)の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

険しく急登の有明山(1)

2015-11-07 11:14:36 | 山歩き・登山
山友の馬籠のKさんに誘われ、安曇野の有明山(2,268m)へ行ってきました。
「中房温泉からなら簡単に登れるから」というKさんの話に乗せられて行ったのですが、とんでもなく険しく急登を迫られる山でした。
それでも山頂からの眺望のご褒美は格別でした。数日前に積もった雪が白く輝いています。
厳しいけど一度は登って損はない山だと思います。

ただ、もう一度行きましょうといわれても躊躇しますねえ。
そう思うのは決して私一人だけではないと思います。

よろしければ有明山山行記をご覧ください

写真
(1)岩場のトラバース

(2)足場の悪い急登

(3)山頂からの大展望
   常念岳から大天井岳、燕岳

(4)常念岳(2,857m)

(5)燕岳(2,763m)

険しく急登の有明山(1)の画像

険しく急登の有明山(1)の画像

険しく急登の有明山(1)の画像

険しく急登の有明山(1)の画像

険しく急登の有明山(1)の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする