モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

飛鳥歴史の里めぐり(2)

2015-09-08 21:50:47 | 文化・歴史
石舞台古墳、天樫丘、水落遺跡、飛鳥寺を見たあと、高松塚古墳、亀石、岡寺、酒船石に行ってきました。
そのうち高松塚古墳の壁画は修理がおこなわれていて公開されていません。そのかわりということでしょうか 『高松塚壁画館』 というのがあって、石槨(せきかく)模型と壁画の模写が展示されていました。

今回は車に積んでいった折りたたみ自転車を利用して史跡めぐりをしました。
車ですと駐車場探しなどかえって煩わしいですし、徒歩ではまわりきれないので自転車でよかったと思います。


よろしければ飛鳥歴史の里めぐりをご覧ください。

写真
(1)高松塚古墳

(2)石室の壁画
   復元模写された壁画です。

(3)亀石
   亀の顔をしたでっかい岩です。
   ほかに伝説もあるようですが、
   所領地の境を示す道標だという
   説が有力だそうです。

(4)岡寺の如意輪観音
   塑像(土でできた仏像)としては日本
   最大のもので高さが4.85m。
   ちなみに、日本三大仏とは、次の3つ
   だそうです。
   〔銅像〕 東大寺 毘盧遮那仏(奈良の大仏)
   〔木像〕 長谷寺御本尊 十一面観世音菩薩
   〔塑像〕 岡寺御本尊 如意輪観音菩薩

(5)酒船石遺跡(さかふねいしいせき)
   水を用いた祭祀場の一部、あるいは酒や油を
   絞る装置だったのではないかとのことです。

飛鳥歴史の里めぐり(2)の画像

飛鳥歴史の里めぐり(2)の画像

飛鳥歴史の里めぐり(2)の画像

飛鳥歴史の里めぐり(2)の画像

飛鳥歴史の里めぐり(2)の画像


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛鳥歴史の里めぐり(1) | トップ | 中ア・三ノ沢岳へ(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事