モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

真富士山(まふじやま)へ登る

2010-12-21 13:32:46 | 山歩き・登山
本格的な冬になると長野や岐阜の山には行きにくくなります。
そこで12月18日に、暖かい静岡にある真富士山(1402m)へ山友の仁べえさんと一緒にい行ってきました。
真富士山という名前ではありますがこの山が本当の富士山ということではありません。

今年(2010年)は富士山が見える山に4つ登りました。
富士山が見えたか見えなかったかの勝敗は2勝1敗1引き分けでした。
すなわち富士山がよく見えたのは金時山と今回の真富士山で、見えなかったのが天城山、そして半分見えた引き分けが満観峰ということなのです。
山へはいい天気の日を選んで出かけていますが、天気の移ろいを完璧に読むことは難しく眺望を楽しむことができない場合があるのはやむを得ないことでしょう。
それでも今回の真富士山も前回の金時山も雲一つかからない富士山を見ることができて
満足しています。

詳しくは山行記をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/...

写真
(1)真富士山全景(左=第二真富士山、右=第一真富士山)
(2)真富士神社奥の院から見た富士山
(3)第一真富士山から望む富士山
(4)稜線から大無間山(中央奥・2329m)などの山並みを望む
(5)第二真富士山山頂の観音様と富士山

真富士山(まふじやま)へ登るの画像

真富士山(まふじやま)へ登るの画像

真富士山(まふじやま)へ登るの画像

真富士山(まふじやま)へ登るの画像

真富士山(まふじやま)へ登るの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状を投函

2010-12-17 14:27:06 | ノンカテゴリ
例年より少し早く、今日(17日)年賀状と投函してきました。
今年3月末で町内会の役員も卒業した究極の暇人ですので年賀状の準備は早くから取り掛かりました。
毎年へたな版画を彫っていますが、今年は10月半ばには版画ができあがっていました。
以前は版画を全部手刷りしていたので手間ががかっていました。しかし、今は数枚刷りあげた版画をスキャナーでパソコンに取り込みレイアウトして印刷する方法を取っているので楽になりました。
今回の年賀状は年が明けたらご挨拶ということで写真をアップしたいと思います。
2011年の画材はさて何でしょうか?

したがって、今日ご紹介する年賀状版画は1977年の古~いものです。

写真:1977年、34年前の年賀状です。

年賀状を投函の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景の富士山眺望 金時山へ

2010-12-07 13:25:14 | 山歩き・登山
絶景の富士山を見に金時山(1213m)へ登ってきました。
金時山は箱根の外輪山に位置する山です。元々はその山容から猪鼻岳という名前でしたが、坂田金時(公時)にちなんで金時山と呼ばれるようになったそうです。
行った日(12/4)は一日中スカッ晴れで、絶景の富士山をあきるほど楽しんできました。
富士山には2回登ったことがありますが、登る山というよりも見る山としての満足感の方に軍配を上げたくなる山です。今回の金時山行きでその感を強くしました。

詳しくは山行記をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/...

写真
(1)乙女峠から見た富士山全景
(2)金時山山頂からの富士山・・・パンフレットなどでよく見かける定番の風景写真
(3)金時山山頂から望む富士山
(4)富士山の右奥に見える南アルプス
(5)仙石原、湯けむりが立ち昇る大涌谷と箱根山(主峰・神山1438m)

絶景の富士山眺望 金時山への画像

絶景の富士山眺望 金時山への画像

絶景の富士山眺望 金時山への画像

絶景の富士山眺望 金時山への画像

絶景の富士山眺望 金時山への画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする