モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

網掛山もみじ狩りハイキング

2016-11-28 09:14:11 | 山歩き・登山

三重県大紀町の網掛山は、紅葉がいい山だと聞いていました。例年11月下旬から12月上旬が 紅葉の見頃になるというので、お天気との兼ね合いを見て出かけることにしました。11月25日、今回は四日市の山とも・よっちゃんさんと2人でです。

さて、もみじ狩りハイキングのつもりで出かけたのですが・・・。

結果的にそこそこ紅葉がはじまっていたものの、1週間くらいあとの方がよかったようです。やはり暖かい地方なのですね。

それはよしとして、帰り道でルートをロスして予想外の苦労をさせられ反省しています。
当初予定していたもみじ谷からとりつくべき道が廃道になっていたようです。 事前にもっと調べておくべきでした。
そのため別ルートをとったのですが、採石場跡付近で道をロスし、茨のトゲに引っかかれながら道なき道のヤブをこぎ、荒れ果てた林道跡をたどる結果となりました。

しかしながら、こういう表現はよくないかもしれませんが ルートファインディングを2人で楽しんで下ってきました。時間的にもまだ昼頃で早かったですし、 GPSを駆使して道を探しながら下ってくることができたからです。
とはいえ私たちが帰りにとったルートはやめた方がいいと思います。もし行かれるなら、ルート地図に示した緑色の 点線のルートを確かめて利用するようにしてください。

詳しくは、  《網掛山》山行記をご覧ください。

(1)途中の女浅間山からの眺望

   雲海みたいな雲の間に大紀町阿曽の町並。尖った右奥の山は局ヶ岳

 

(2)展望岩から見た網掛山  紅葉し始めていますが・・・

 

(3)網掛山の山腹橫の遠くに台高の山が見えます    古ヶ丸山、迷岳など

 

(4)もみじ谷の紅葉   網掛山の中腹・下部がもみじ谷です

 

(5) もみじ谷の紅葉   最盛期はあと1週間くらい後でしょうか

 

(6)もみじ谷の紅葉   赤くなったもみじもあります

 

 (7)台高の山々の眺望   道迷いしたおかげでいい眺望が楽しめました

 

(8)大内山川と国道42号線が見えるところまで下ってきました

 

(9)採石場跡の広場から振り返る網掛山(右)

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2016-11-17 09:13:38 | 日常生活

今年も咲きました 《皇帝ダリア》

青空にピンクの大輪を広げています。

昨年よりも背が高くなったのではないかと計ってみたら約3.6mです。昨年は計測していないので数値的に比較はできませんけどね。

 

 

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500座目登頂 麻布山と前黒法師山

2016-11-14 21:05:05 | 山歩き・登山

南ア深南部に、黒法師と付く3つの山が並んでいます。 黒法師岳(2,067m)を中心に西に前黒法師山(1,782m)、東に前黒法師岳(1,943m)の3山です。
奥深いところにある山ですが1つくらい登ってみたいものだと以前から思っていました。 そこで3山の中で比較的簡単に登れる前黒法師山へ行くことにしたわけです。

前黒法師山は麻布山から稜線伝いに登りますが、紅葉がきれいだとガイドブックに書いてあったので山友の 仁べえさんに声を掛け、奥さんと3人で行くことにしました。 そして当日(11月12日)はこれ以上ないという風もない小春日和に恵まれました。

今回、前黒法師山に登り、これまで登った山の数が重複を除いて500座となりました。

詳しくは、  「麻布山・前黒法師山山行記」をご覧ください。

 

(1)前黒法師山、バラ谷ノ頭   登って行く途中の崩壊地からの展望

 

(2)登ってきた尾根  この尾根あたりの紅葉が盛んでした

 

(3)南西側の眺望  左奥が竜頭山、中央右が常光寺山

 

(4)鮮やかな紅葉  柔らかな日を浴びてひときわ鮮やかな紅葉です

 

(5)「ご無事で」だって  麻布山から先は案内標示がないそうです

 

(6)南ア深南部の眺望  聖岳や光岳は雪をかぶっています

 

(7)光岳(てかりだけ)  ズームアップで撮ってみました

 

(8)御嶽山も見えます

 

(9)前黒法師山山頂  この山で500座登頂達成です

 

(10)紅葉   帰りは紅葉を楽しみながら下ります

 

(11)紅葉  登山道はずーっと紅葉していました

 

(12)行程図

 

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの収穫

2016-11-06 21:40:16 | 日常生活

ミカンを収穫しました。わが家には1本だけミカンの木があるのです。

今年収穫できたのは全部で48個でした。昨年は裏年で収穫ゼロに終わったので、豊作だったといえるでしょう。

味はたいしたことありませんが、自家製の無農薬ミカンとして毎日味わって食べています。

 収穫されたみかん

庭の片隅に1本だけあるみかんの木

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊山地の古ヶ丸山(こがまるさん)へ

2016-11-01 17:22:49 | 山歩き・登山

 10月30日、紀伊山地、大台町の古ヶ丸山(1,211m)へ山ともさんたちと4人で行ってきました。

 大熊三山の一つ古ヶ丸山は、白倉山、迷岳とあわせて周回とざんする人も多いようです。三山周回すると14km、約9時間を要するそうです。ちょっときついなあということと、われわれ4人は昨年、別ルートで迷岳には登っているので、今回は古ヶ丸山だけピストンしてくることにしました。

 無事登ってきましたが、古ヶ丸山は往復約9km、標高差1,050mくらいですから一般的な日帰り登山コースでしょう。しかし、登る前に思っていたよりもきつかった感じがしました。
登山口から柁山(かじやま)への急登、奥芋口ピーク手前の急登、そして山頂下の急登と3回も急登をこなさなければ ならなかったのです。
 今年の紅葉は全国的に遅めのようですね。古ヶ丸山の紅葉ももう少し先だったようです。 それでも風がなく、暑くも寒くもない晴天の登山日和でした。 みんなで行けばいっそう楽しい登山ですね。

詳しくは、  《古ヶ丸山山行記》をご覧ください。

 

登山口の大台町犂(からすき)谷公園駐車場


急登を強いられる

山頂を望む 登ること3時間あまり、ようやく山頂が見えてくる


唯一の紅葉 今年は紅葉が遅いようです

古ヶ丸山山頂 3時間35分かかって山頂に到着

古ヶ丸山登頂記念  やったぜベイビー

山頂眺望(1) 南方面には大台ヶ原が見えます

山頂眺望(2) 西側には大峰山地の山々です

山頂眺望(3) 右手・北西の山です

行程地図

またいずれどこかの山へ4人で出かけたいと思います。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする