モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

ナゴヤドーム

2013-07-26 10:04:05 | ノンカテゴリ
チケットをもらったので久しぶりにナゴヤドームへ行ってきました。
この日はドラゴンズと横浜DeNAのナイトゲーム。山友の仁べえさんを誘って行きました。
この日ばかりは山友ではなくて球友ということでしょう。

そういえば球場で売っているお弁当は球弁だそうで、その球弁を買い、生ビール片手に野球観戦をするというのもいいものですね。

試合は投手戦というより貧打線でしたが、ドラゴンズが8回にようやく同点に追いついたのを見て帰ってきました。
その後延長戦の末、サヨナラ勝ちしたようですね。

写真
(1)試合風景

(2)スコアボード

(3)早くも2回に代打山崎

(4)同点に追いついて喜ぶドラフャン
  マジで喜ぶファンを見ているのも楽しいです

(5)隣席のドラガール(?)

ナゴヤドームの画像

ナゴヤドームの画像

ナゴヤドームの画像

ナゴヤドームの画像

ナゴヤドームの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥秩父 金峰山(きんぷさん)

2013-07-15 14:31:38 | 山歩き・登山
3人の山友さんたちからいい山だったと聞いていた金峰山(2,599m)へ行ってきました。
大弛峠で1泊し、国師ヶ岳・北奥千丈岳と金峰山・朝日岳の4つの山に登ります。
その中でも日本百名山だけあって金峰山は秀逸の山でした。

金峰山の山頂からは富士山はもとより南アルプス、八ヶ岳、瑞牆山、そして奥秩父の山々の展望が思いのままでした。
そして遠くからでもすぐ分かる金峰山のシンボル五丈岩も堂々たる岩塊でした。

天気がよくて下界ではこの夏1番の暑い日だったようですが標高2,500mの稜線歩きは涼しい風が吹く別天地でもありました。
片道300km、車で7時間かけて行った甲斐があったと思っています。

よろしければ 朝日岳・金峰山山行記をご覧ください。

写真
(1)朝日岳から見た五丈岩のある金峰山

(2)朝日岳の展望所から望む富士山

(3)金峰山のシンボル五丈岩

(4)南アルプスの眺望

(5)奥秩父の山々
  北奥千丈岳(2,601m)が奥秩父で最も高い山

奥秩父 金峰山(きんぷさん)の画像

奥秩父 金峰山(きんぷさん)の画像

奥秩父 金峰山(きんぷさん)の画像

奥秩父 金峰山(きんぷさん)の画像

奥秩父 金峰山(きんぷさん)の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥秩父 国師ヶ岳と北奥千丈岳

2013-07-13 20:32:54 | 山歩き・登山
山友さんたちがすでに登っていて、実にいい山だったという日本百名山の一つ金峰山(きんぷさん)へ私も行こうと思っていました。
遠い奥秩父の山なのでどうせ行くなら他の山も一緒に登ってこようと1泊2日の行程を考えました。
大弛峠(おおだるみとうげ)からまずは国師ヶ岳・北奥千丈岳に登り、翌日、朝日岳・金峰山をピストンするということです。
大弛峠までは長い道のりでした。恵那山トンネルが天井版の撤去工事で上り線が通行止めということもあったので新東名を利用し、新清水ICから国道52号線で甲府まで行きました。
それはいいとして大弛峠に通じる約23kmの川上牧丘線を含む林道が長かったこと。林道とはいえ舗装されたいい道ですが標高2360mの大弛峠まで1時間近くもかかってしまったのでした。

まずは国師ヶ岳(2,592m)と北奥千丈岳(2,601m)です。
北奥千丈岳は奥秩父の山で最も高い山ですが、大弛峠からだと短時間に行ってくることができるのです。
下界は酷暑でしたが、山は涼しさいっぱいというのがよかったですね。

よろしければ 《国師ヶ岳・北奥千丈岳 山行記》 をご覧ください。
 http://www.katch.ne.jp/...


写真
(1)木道
  環境と登山道保護のため木道がたくさんせっちされて
  いました。

(2)国師ヶ岳山頂にて

(3)北奥千丈岳山頂風景

(4)北奥千丈岳から見た国師ヶ岳、甲武信ヶ岳など

(5)金峰山を望む
  翌日、この金峰山まで行きました。

奥秩父 国師ヶ岳と北奥千丈岳の画像

奥秩父 国師ヶ岳と北奥千丈岳の画像

奥秩父 国師ヶ岳と北奥千丈岳の画像

奥秩父 国師ヶ岳と北奥千丈岳の画像

奥秩父 国師ヶ岳と北奥千丈岳の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と眺望の金草岳・冠山(2)

2013-07-04 16:40:53 | 山歩き・登山
花と眺望の2つの山。
ニッコウキスゲの最盛期は少し過ぎていたようですが、群落となってまだまだきれいに咲いていました。
ニッコウキスゲ以外にも、ツルアジサイ、コアジサイ、ササユリ、イブキトラノオ、オオバギボウシ、ミヤマシグレ、カラマツソウ、コメツツジ、シモツケソウなどなど、たくさんの花に出会うことができました。
自然の中に咲く花々は小さくとも美しさが際立つように思います。

よろしければ 《金草岳・冠山山行記》 をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/...

写真
(1)ニッコウキスゲ

(2)オオバギボウシ

(3)花木シモツケ

(4)ササユリ

(5)カラマツソウ

花と眺望の金草岳・冠山(2)の画像

花と眺望の金草岳・冠山(2)の画像

花と眺望の金草岳・冠山(2)の画像

花と眺望の金草岳・冠山(2)の画像

花と眺望の金草岳・冠山(2)の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と眺望の金草岳・冠山(1)

2013-07-04 16:40:16 | 山歩き・登山
ニッコウキスゲが咲いていると聞いて山友の仁べえさんと一緒に金草岳(1,227m)と冠山(1,257m)へ行ってきました。
7月1日、梅雨時とは思われない絶好の山日和に恵まれました。
岐阜と福井の県境・冠山峠を起点に金草岳と冠山をそれぞれピストンして約12km。まあ、一般的な行程だということでちょっと甘く見ていたようです。
ガイドブックには累積標高差±1,150mとありました。アップダウンを繰り返す1,150mというのは単純に1,150m登って下りてくるより疲れるようで最後はあごが出ました。
冠山は日本300名山に挙げられていますが、金草岳も負けず劣らずいい山でした。

よろしければ 《金草岳・冠山山行記》 をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/...

まずは山の写真
(1)登山道から金草岳(左奥)と白倉山を望む

(2)金草岳

(3)金草岳山頂からの眺望

(4)冠山峠と冠山

(5)冠山山頂にて

花と眺望の金草岳・冠山(1)の画像

花と眺望の金草岳・冠山(1)の画像

花と眺望の金草岳・冠山(1)の画像

花と眺望の金草岳・冠山(1)の画像

花と眺望の金草岳・冠山(1)の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする