モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳へ

2016-10-26 17:53:42 | 山歩き・登山

敦賀三山の一つ、西方ヶ岳(764m)へ行ってきました。
峰続きの蠑螺ヶ岳(685m)とともに以前から山友の仁べえさんに誘われていた山です。
西方ヶ岳は蠑螺ヶ岳へ縦走する形で登られることが多く、そのため約7km離れている登山口の片方に 車を1台デポしておくと便利です。 そこで仁べえさんと私の車2台で行くことにしました。今回は仁べえさんの奥さんも加わって3人です。

詳しくは、 ホームページの 《西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳》をご覧ください

登山行程地図

敦賀湾沿いの道から見た蠑螺ヶ岳


奥の院展望所  張り出した大きな露岩です


奥の院展望所からの眺望  敦賀湾が朝日でまぶしく輝いていました


西方ヶ岳山頂にて  
三角点はここから200mくらい西へ行ったところにあります


西方ヶ岳の展望岩からの景色  敦賀湾を一望できます


白山を遠望  この日はよく晴れていてしっかり見えました。右は別山です


西方ヶ岳から見たカモシカ岩  

中央の山の山頂にカモシカ岩が見えます。 その左の丸い山が蠑螺ヶ岳です


でっかいカモシカ岩にて

最初の足がかりが高すぎて私一人では上れません。先に上った仁べえさんに引っ張り上げてもらいました


カモシカ岩から見た美浜原発  いい景色の中で異質感を覚えました

蠑螺ヶ岳山頂  この山頂から10mくらい東へ降りたところに展望岩がありました

一枚岩展望所からの眺望 船で渡る海水浴場「水島」も見える

見下ろす水島  北陸のハワイといわれるそうです


このあたりは日本海気候なので晩秋から冬、早春にかけてはいいお天気の日があまり期待できません。
そういう意味で、いいタイミングで2つの山に登ってくることができてよかったと思います。これで敦賀三山完登です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳の西岳・編笠山へ

2016-10-17 17:34:51 | 山歩き・登山

秋晴れの10月15日、山仲間4人で八ヶ岳の西岳(2,398m)と編笠山(2,524m)へ行ってきました。

これまで八ヶ岳(赤岳、橫岳、天狗岳、硫黄岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山、西岳)のうち西岳のみ未踏でした。山友さん3人もまだ登ったことがないというので一緒に行くことにしたわけです。

西岳は山頂近くまで眺望のない樹林帯をひたすら登るという心理的にきつい山でした。しかし、編笠山を加えたことで眺望を満喫できてよかったと思います。

これで八ヶ岳の8つの山を踏破できました。


詳しくは、 ホームページの 《西岳・編笠山》をご覧ください

 

登山行程地図


南アルプスの山並  西岳山頂下からの眺望です



西岳山頂  ガスが湧いてきていました

青年小屋  「遠い飲み屋」という赤提灯が有名です

青年小屋から見上げる編笠山  岩ゴロを登って行きます

登山客でいっぱいの編笠山山頂  好天の土曜日ですからねえ

編笠山山頂にて 八ヶ岳を背景に記念撮影

富士山  天気が穏やかすぎて霞んで見えます。登山者もまったりしてます

中央アルプス  一番高いのが木曽駒ヶ岳。手前のハートがある山は入笠山です

西岳  先に登ってきた西岳が低く見えました

編笠山から下る  下山は再び岩ゴロの道でした

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺望に満足「将棊頭山」

2016-10-09 21:58:45 | 山歩き・登山

 山の姿が将棋の駒に似ているという将棊頭山(2,730m)は、木曽駒ケ岳から北東に伸びる稜線上にあります。好天の10月7日、山友の馬籠のKさんを誘って行ってきました。

伊那市側の桂小場登山口から往復14km、標高差1,450mのロングコースです。久しぶりのハードなコース。同行の馬籠のKさんは快調でしたが、私は足がつって痛み苦労させられました。それでも何とか登ってくることができ、山頂からの眺望は申し分なく、満足感をいっぱいもらった山行でした。

 将棊頭山登山ルート図


ぶどうの泉 名水でのどをうるをして登ります


胸突八丁 ここからは急登が続き、足がつって痛みます


稜線の分水嶺 稜線に出るとようやく眺望が広がります


行者岩 北を見ると茶臼山の行者岩がデーンと!


将棊頭山 将棊頭山をめざして登る


行者岩と並ぶ御嶽山 振り返ると行者岩と御嶽山が並んでいました


北アルプス 行者岩の右には北アルプスも見えました


将棊頭山山頂 ようやくにして将棊頭山山頂に到達。5時間かかりました


木曽駒ヶ岳方面の眺望

 

宝剣岳 ズームアップしてみました


西駒山荘と南アルプス 写真でははっきりしませんが富士山も見えました


西駒山荘 この山荘の石室は登録有形文化財に指定されています

登りでは足がつって痛み苦労しましたが、帰りは快調に下ってくることができました。

寄る年波を感じさせられた将棊頭山でしたが、好天に恵まれ1日楽しんでくることができました。

詳しくは 将棊頭山山行記をご覧ください

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする