モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

「風の森」上矢作風力発電所

2011-08-31 09:24:43 | ノンカテゴリ
大船山へ行ったついでに上矢作風力発電所の風車を見てきました。
大船山の東に位置する大船牧場に「風の森」という風力発電所があります。
岐阜県最初の風力発電所として標高約1000mの高所に設置されたのは2007年。
ドイツ製の13基の風車で、音は意外に静かな感じを受けました。
出力は、600Kw×6基と、800Kw×7基で、合計=9200Kw だそうです。

矢作ダムの写真はおまけですが、こちらも自然エネルギーですね。

写真
(1)(2)風の森の風車
(3)風の森案内図
(4)矢作ダム
(5)ダム湖

「風の森」上矢作風力発電所の画像

「風の森」上矢作風力発電所の画像

「風の森」上矢作風力発電所の画像

「風の森」上矢作風力発電所の画像

「風の森」上矢作風力発電所の画像


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船山(1159m)へ トレーニング登山

2011-08-30 21:46:58 | 山歩き・登山
お盆以降各地で局地的な大雨が降るなどずっと天候不順続きです。そのあとも台風12号が来ているのですっきりした好天はいつになるのでしょうか。
そんな状況のため、この夏計画していた信州の山行きが実行できずにやきもきしています。せっかくいい山へ行くならすっきり晴れた日に登りたいと思うからです。
しかし何もしないでいると足腰が弱ってしまうので、絶好の山日和ではなくてもいいと割り切って、比較的近いところにある大船山へトレーニングを兼ねて登ることにしたのです。

大船山は恵那市上矢作町にあります。
曇り時々晴れ、降水確率30%の予報だった8月29日に出かけてきました。

そもそもこの暑い時期にこの大船山へ登る人はほとんどいないようです。この日の登山者は私一人だけ。
それでも大船神社境内にある 《弁慶杉》 はみごとなものでした。
この日は往復約10km、4時間ほどの山歩きでした。私の今回のねらいはトレーニングでしたから、その目的は達成され、みごとな弁慶杉にも会えたということで一応納得いく山行きだったということです。

詳しくは山行記  http://www.katch.ne.jp/...

写真
(1)大船山遠望
(2)天然記念物という大船神社参道(登山道)の松並木
(3)山頂風景
(4)樹令2500年という巨木・弁慶杉
(5)横綱のような弁慶杉の根元

大船山(1159m)へ トレーニング登山の画像

大船山(1159m)へ トレーニング登山の画像

大船山(1159m)へ トレーニング登山の画像

大船山(1159m)へ トレーニング登山の画像

大船山(1159m)へ トレーニング登山の画像


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドルネーム(ユーザー名)を変更しました

2011-08-25 18:16:19 | ノンカテゴリ
これまで「Mota」をハンドルネームとして使用してきましたが「モタ」に変更させていただきます。
実は、「かめぞう」ユーザー以外の方がブログにコメントをすると受付されないケースが時々発生するためです。
そのことをかめぞう事務局に問い合わせしたところ、次のような回答をもらいました。


【規制対象】ブログへのコメントの最初の一文字が半角英数字の場合です。
これは、ブログコメントへ大量に送られてくる迷惑コメント対策により、新たに設置された機能となります。
Motaのブログへのコメントの場合ユーザー名が Motaということで、最初の文章がMotaさんとなると、かめぞうユーザー様以外のコメントは、はじかれてしまいます。
現在のところ、迷惑コメントを防ぐ方法としてこの機能を利用しています。
大量のスパム対策として実装させていただいております。

ということなので、今後「モタ」に変更させていただきますのでよろしくお願いいたします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47年ぶりの上高地

2011-08-16 14:37:30 | 山歩き・登山
先日、上高地から焼岳に登ってきましたが、上高地に行ったのは47年ぶりでした。
前回行ったのは昭和39年でした。その時は、新穂高温泉から奥穂高岳に登り、前穂高岳を経由して上高地に下りてきました。
山の姿は変わりませんが半世紀近くを経て上高地は様変わりした印象でした。

当時の写真と比較してご覧ください。

(1)昭和39年の河童橋
  観光客も交じっていますが若い登山者が多い

(2)現在の河童橋
  河童橋そのものは同じような感じ。
  登山者もいますが観光客が多い

(3)昭和39年の上高地バスターミナル
  バラックのような建物。ほとんどが登山者でごったがえしている。
  今と違って若い人が多い

(4)現在の上高地バスターミナル
  建て替えられた建物は近代的できれい

  
(5)奥穂高岳山頂から見た焼岳(47年前)
  中央部右で噴煙をあげている焼岳。 
  この山の姿は変わっていません
 

47年ぶりの上高地の画像

47年ぶりの上高地の画像

47年ぶりの上高地の画像

47年ぶりの上高地の画像

47年ぶりの上高地の画像


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼岳(北峰2393m)へ登る

2011-08-14 10:29:09 | 山歩き・登山
名古屋から上高地へ行く夜行バスを利用して焼岳へ登ってきました。
今回は私の心がけが良くなかったせいかあいにくの曇り空で期待した眺望は得られませんでした。
それでも一応百名山の一つ焼岳に登頂でき、酷暑の町を離れて肌寒いくらい涼しい一日を過ごさせてもらいよかったと思います。

焼岳山頂部はあちこちから噴煙をあげていてイオウ臭の噴気ガスが流れてきます。
そのため2455mの最高地点がある南峰には立ち入りが禁止され北峰(2392m)までしか登ることができません。

詳しくは山行記をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/...

写真
(1)垂直に近い岸壁を登る10mくらいあるはしご
(2)曇っていて眺望が効かない焼岳山頂
(3)下山道から上高地を俯瞰
(4)下山道の峠沢から雲が取れた山頂を望む
(5)河童橋から見た焼岳

焼岳(北峰2393m)へ登るの画像

焼岳(北峰2393m)へ登るの画像

焼岳(北峰2393m)へ登るの画像

焼岳(北峰2393m)へ登るの画像

焼岳(北峰2393m)へ登るの画像


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする