モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

やや残念だった 松尾寺山

2013-03-27 20:53:40 | 山歩き・登山
先日賤ヶ岳に登ったあと米原にある松尾寺山(まつおじさん 504m)へも行ってきました。
一般に鈴鹿山系の北端の山は霊仙山といわれますが、醒ヶ井養鱒場をはさんでそのすぐ北西に松尾寺山があります。
したがってこの松尾寺山が鈴鹿最北端の山といっていいでしょう。

松尾寺山は簡単に登れてしまう山ですし眺望もそれほどなく、ちょっと残念な山でした。
ただ、奈良時代の769年創建だという古刹・松尾寺への参詣道だっただけに丁石や古い石仏があり、そういうものに興味がある人にとってはおもしろい山かもしれません。

よろしければ山行記をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/...

写真
(1)松尾寺山山頂
  山標はなく、山頂であることを示すものは三角点
  のみです。

(2)山腹にある「咲(えみの)地蔵」
  微笑んでいるように見えるお地蔵さんだそうです。

(3)松尾寺跡
  本堂の跡には礎石だけ残されていました。

(4)九重の石塔
  松尾寺で最も貴重なのが鎌倉時代のものだという
  この九重の石塔で、国の重要文化財だそうです。

(5)松尾寺山から望む霊仙山(りょうぜんざん)
  霊仙山は標高1,098m、フクジュソウで有名です。

やや残念だった 松尾寺山の画像

やや残念だった 松尾寺山の画像

やや残念だった 松尾寺山の画像

やや残念だった 松尾寺山の画像

やや残念だった 松尾寺山の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賤ヶ岳の眺望に満足

2013-03-25 20:51:39 | 山歩き・登山
3月22日、バスツアーで六甲山へ行く予定が申し込みが遅れたため定員オーバーで参加できませんでした。
やむなく羽柴秀吉と柴田勝家決戦の地 「賤ヶ岳」へ行ってきました。
標高421mと低い山ですが、結果的には思っていた以上に眺望のいい山で満足の山行きとなりました。

この賤ヶ岳だけでは物足りないので米原IC近くの鈴鹿最北端に位置する松尾寺山(504m)と合わせて登ってきました。
まずは賤ヶ岳です。
よろしければ山行記をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/...

写真
(1)余呉湖畔から見た賤ヶ岳

(2)登山道沿いにあった「首洗いの池」
  戦いに敗れた秀吉方の武将・中川清秀の首を
  当時の土民がこの池で洗って葬ったという。

(3)賤ヶ岳山頂から北側の眺望
  眼下に余呉湖、その奥に上谷山や横山岳などの
  眺望が広がる。

(4)上谷山と七々頭ヶ岳
  白い山が上谷山、その手前の山が七々頭ヶ岳
  (ななづがだけ)という変わった名前の山。

(5)琵琶湖の北端を見降ろす
  半島の先に竹生島も見える

賤ヶ岳の眺望に満足の画像

賤ヶ岳の眺望に満足の画像

賤ヶ岳の眺望に満足の画像

賤ヶ岳の眺望に満足の画像

賤ヶ岳の眺望に満足の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺望の各務原アルプス

2013-03-14 16:03:30 | 山歩き・登山
3月11日、ネットのコミュサイトの山友さんたちと一緒に各務原アルプスへ行ってきました。
地元各務原市在住のKオジサンさんからお誘いがあり、やっささん、仁べえさん、そして私の4人で行くことになったのです。Kオジサンさん、やっささんとは今回が初対面でした。
北アルプスなどのような高山ではありませんが、沼津アルプスとか田原アルプスといったご当地アルプスが各地にあります。今回登ってきたアルプスは岐阜県の各務原市と関市の間にあるため各務原市では各務原アルプスといい、関市では関南アルプスと呼んでいるそうです。

各務野自然遺産の森から8の字まわりで迫間山(はざまやま・309m)、明王山(380m)、城山(265m)、そして最高峰の金毘羅山(383m)の4山を縦走するコースです。

標高は300mほどで大したことはありませんが、歩行時間は約5時間ですから歩き甲斐があるコースでした。
雲一つない快晴のもと、伊吹山、能郷白山、乗鞍岳、御嶽山、恵那山、中央アルプスなど絶好の眺望に満足した山行きとなりました。
企画して案内までしてくれたKオジサンさんに感謝です。

よろしければ 《各務原アルプス山行記》 をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/...

写真
(1)御嶽山

(2)能郷白山

(3)城山(猿啄城跡)から見た鳩吹山と木曽川

(4)歩いてきた各務原アルプスの山並
  左奥の白い山は伊吹山です。

(5)最高峰・金毘羅山山頂にて4人のおっさん

眺望の各務原アルプスの画像

眺望の各務原アルプスの画像

眺望の各務原アルプスの画像

眺望の各務原アルプスの画像

眺望の各務原アルプスの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南ア深南部の山並み展望 沢口山(1,425m)へ

2013-03-06 10:25:15 | 山歩き・登山
静岡・寸又峡にある前黒法師岳、朝日岳、沢口山の3つの山を寸又3山というそうです。
3月3日その中で冬でも登りやすいという沢口山へ中学時代の友人をさそって行ってきました。

沢口山は思った以上にいい山でした。
富士山が見えなかったのでやや残念という思いはありますが、真白に雪をかぶった南アルプスや南ア深南部の山々を眼前に見るパノラマは感動的でした。
特に信濃俣、大根沢山、大無間山、風イラズと連なる尾根や間近にある朝日岳などはなかなか簡単には寄せ付けてくれない奥深い山であることを示しているようでした。
これらの山には登れないかもしれませんが、こうしてその姿をしっかり見せてもらったことで満足です。

よろしければ 《沢口山山行記》 をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/...

写真
(1)南ア深南部の山のパノラマ

(2)白く輝く南アルプス
  左から兎岳(2818m)、聖岳(3013m)、
  上河内岳(2803m)

(3)白く輝く南アルプス
  光岳(てかりだけ 2591m)

(4)南アルプスを背景に

(5)寸又峡・夢の吊り橋

南ア深南部の山並み展望 沢口山(1,425m)への画像

南ア深南部の山並み展望 沢口山(1,425m)への画像

南ア深南部の山並み展望 沢口山(1,425m)への画像

南ア深南部の山並み展望 沢口山(1,425m)への画像

南ア深南部の山並み展望 沢口山(1,425m)への画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする