モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

名前に魅せられ恋姫山

2014-04-28 10:46:09 | 山歩き・登山
恋い焦がれる姫に会いたいと 恋姫山(694m)へ行ってきました。
恋姫山は養老山地にある山で、山友のKオジサンさんがこの2月、雪のあるころに登ってきたと聞いていました。
その時、名前がいいですねえという話をしたら暖かくなったら一緒に行きましょうと誘われていた山です。

今回は、仁べえさんとやっささんを加えて4人で行ってきました。
コースは石津御岳(651m)に登り、その奥にある恋姫山へ行きます。そして稜線を北上して月見の森がある南農温泉・水晶の湯に下るというものです。
14.5kmくらいある長いコースとはいえ、石津御岳に登ってしまえばあとは緩やかに下ってくる道なので比較的楽な行程でした。(歩行時間5時間10分)

恋姫山はちょっと名前負けしている感じもしましたが、男4人で雑談をしながら楽しく歩いてくることができました。
よろしければ、恋姫山山行記 をご覧ください。

写真
(1)恋姫山山頂
  姫に恋した4人の爺さん。

(2)縦走路からの眺望
  左手前の山は飯盛山(501m)
  中央奥は養老山、笙ヶ岳など養老山系の山々。

(3)行基寺見晴台からの眺望
  すでに田んぼの準備が進められているようです。

(4)月見の森展望台からの眺望
  手前の川は揖斐川。
  空気が澄んでいれば御嶽山、乗鞍岳、恵那山、
  金華山なども見えるはずでしたが・・・。

(5)月見広場から下る急階段
  258段もある急な階段なので、しり込みする人が
  いるかもしれません。

名前に魅せられ恋姫山の画像

名前に魅せられ恋姫山の画像

名前に魅せられ恋姫山の画像

名前に魅せられ恋姫山の画像

名前に魅せられ恋姫山の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワザクラ咲く舟伏山(2)

2014-04-20 14:38:35 | 山歩き・登山
舟伏山(1,040m)にはイワザクラのほかにいろいろな花が咲いていました。
よろしければ 舟伏山山行記 をご覧ください。

写真
(6)カタクリ

(7)ハルリンドウ

(8)キクザキイチゲ

(9)キランソウ

(10)キケマン

イワザクラ咲く舟伏山(2)の画像

イワザクラ咲く舟伏山(2)の画像

イワザクラ咲く舟伏山(2)の画像

イワザクラ咲く舟伏山(2)の画像

イワザクラ咲く舟伏山(2)の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワザクラ咲く舟伏山(1)

2014-04-20 14:31:18 | 山歩き・登山
山友の仁べえさんに誘ってもらい岐阜県山県市の舟伏山(ふなぶせやま 1,040m)へ行ってきました。
舟伏山は準絶滅危惧種に指定されているイワザクラが咲く山です。

花の見ごろは4月中旬。舟伏山は急登もなく登りやすい山でした。
イワザクラは標高900mくらいの岩場に群生して咲いていました。名前の通り岩の割れ目に咲いているのです。
イワザクラはどこかお姫様を連想させるような薄桃色のきれいな花でした。

そのほかヒトリシズカ、カタクリ、ミスミソウ、キケマン、等々たくさんの可憐な花たちに出会える山行となりました。
よろしければ 舟伏山山行記 をご覧ください。

写真
(1)イワザクラ

(2)岩の割れ目から顔を出して咲くイワザクラ

(3)岩のあちこちの裂け目に咲くイワザクラ

(4)ヒトリシズカ

(5)舟伏山山頂(10,40m)
  右上のかっこいい山ガールは、山県さくらちゃん
  だそうです。

イワザクラ咲く舟伏山(1)の画像

イワザクラ咲く舟伏山(1)の画像

イワザクラ咲く舟伏山(1)の画像

イワザクラ咲く舟伏山(1)の画像

イワザクラ咲く舟伏山(1)の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の常光寺山

2014-04-10 17:49:58 | 山歩き・登山
4月7日、友人と2人、快晴、絶好の山日和の日に常光寺山(1,439m)へ行ってきました。
常光寺山は浜松市の最北部に位置する水窪町(みさくぼちょう)にある山です。

登山口から山頂をピストンする手もありますが、縦走コースを歩こうということで車2台で出かけました。
1台を下山口にデポし、もう1台で登山口まで行きます。

この日はいい日になったので南アルプス南部、そして南ア深南部の山々をくっきりと眺望できました。
そして驚いたのは御嶽山まで見通すことができたのです。
先日の下呂御前山から見たようにでっかい御嶽山とはいきませんが、遠州の山からも御嶽山が見えるということを初めて知りました。

よろしければ 常光寺山山行記 をご覧ください。

写真
(1)登山口付近から見た常光寺山
  右手の尾根伝いに登り、山頂を経て左の長い尾根を
  下ります。

(2)常光寺山山頂にて

(3)山頂からの眺望
  南アおよび南ア深南部の山々。
  奥深いところなのでこれらの山にはまだ登ったことが
  ありません。

(4)山頂から見た御嶽山

(5)熊伏山とその背後の山は中央アルプス
 

快晴の常光寺山の画像

快晴の常光寺山の画像

快晴の常光寺山の画像

快晴の常光寺山の画像

快晴の常光寺山の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする