モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

クリスマス登山・白倉山

2016-12-27 10:29:37 | 山歩き・登山

鈴鹿の山へ山ともさんたちと行く予定を立てていたのですが、天気の回復が遅れたので延期になりました。そこで、その翌日、単独で浜松市天竜区の白倉山(1,027m)へ行くことにしました。

白倉山は静岡の百山の一つで1等三角点のある山です。とはいえどちらかといえばマイナーな山の感はぬぐえません。そのため、麓にある白倉峡も散策してくることにして出かけました。

しかし、結果的にはいい方に裏切られました。この日白倉山に登るのは自分一人だろうと思っていました。ところが山頂で単独行の男性に出会ったほか、クリスマス登山だという12人の若者グループも登ってきたのです。おかげで話をしたり写真を撮ったりと楽しいひとときを過ごさせてもらいました。

また、眺望も予想していたよりもよかったですし、まずまず満足できる今年登り納めの山となりました。

詳しくは、 《白倉山》 山行記をご覧ください。

 

白倉山行程図

 

(1)白倉峡の駐車場・トイレ

 

(2)遠州灘遠望ポイントからの眺め


(3)輝く遠州灘と蛇行する天竜川

 

(4)麻布山(左)と鉄塔の建つ竜頭山   東側にある山を雑木をかき分け、岩によじ登って撮影。

 

(5)白倉山山頂は大賑わい

 何と トナカイさんもサンタクロースさんもいました。クリスマスケーキも持ってクリスマス登山だって。

 

(6)展望地から奥三河の山の展望

 

(7)茶臼山など

 

(8)愛知県の名峰・三ツ瀬明神山(1,016m)

 

(9)長寿の水

  この長寿の水や延命水、天命水などあちこちへ行って飲んでいるのでなかなか死にません


(10)白倉峡の箱渕の滝

 白倉峡の滝や渕は水量が豊富で思っていた以上に迫力がありました。紅葉の頃は素晴らしいと思います。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長者ヶ岳と天子ヶ岳へ

2016-12-13 16:25:26 | 文化・歴史

冠雪した富士山が見たくなり長者ヶ岳(1,336m)と天子ヶ岳(1,330m)へ。すなわち、長者さまと天子さまを訪ね、富士様を拝みに行ってきました。

この2つの山はハイキング気分で周回できる山です。田貫湖畔の休暇村富士から登ります。

歩く距離は約11km、21,000歩の行程でした。もちろんいい日を選んでいったので富士山も南アルプスもしっかり眺望でき、ハイキングを楽しんでくることができました。

詳しくは、  《長者ヶ岳・天子ヶ岳》 山行記をご覧ください。

 

長者ヶ岳・天子ヶ岳行程図

(1)休暇村富士から見た朝の富士山

 

(2)尾根道から見た富士山  ここからは東海自然歩道を登っていきます


(3)田貫湖を見下ろす  上の写真と同じ所から田貫湖を俯瞰したところです

 

(4)長者ヶ岳山頂(1,336m)   登山口から1時間50分で登ってきました

 

(5)長者ヶ岳山頂から正面に見る富士山


(6)南アルプスのパノラマ   間ノ岳の右にあるべき北岳は雲の中でした

 

(7)塩見岳をアップで見てみましょう   もうしっかり冬山です

 

(8)天子ヶ岳山頂(1,330m)にて

 

(9)ねじり鉢巻した富士山   昼近くなると雲がかかってきます

今年の富士山は、今回が見納めかもしれません。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ岳・四方草山・三子山、安楽峠から鈴鹿峠へ縦走

2016-12-06 15:59:30 | 山歩き・登山

山友の仁べえさん、よっちゃんさん、釣りキチ三平さんを誘って、鈴鹿の霧ヶ岳・四方草山・三子山へ行ってきました。安楽峠から鈴鹿峠へ縦走です。

いや-、数え切れないほどのアップダウン、急登・急降下の山あり、崖ありの実におもしろい縦走でした。 というと同行の仁べえさんたちに怒られるかもしれません。何しろ私が道迷いしたため 皆さんに迷惑をかけてしまったからです。 でも、眺望がよかったことに偽りはありませんよ。

詳しくは、  《霧ヶ岳・四方草山・三子山》 山行記をご覧ください。

 

霧ヶ岳・四方草山・三子山行程図

(1)鈴鹿峠・万人講常夜燈    ここに集合して車をデポし、乗り合わせて安楽峠へ行きます

 

(2)キレットの崖が現われる   山の左側が大崩壊し垂直に切れ落ちている岩場です

 

(3)キレットの岩場を登る崖っぷちの男    左は崖。岩はもろいので慎重に登ります

 

(4)霧ヶ岳(630m)の肩からの眺望    鈴鹿の山のいい眺めです


(5)仙ヶ岳をズームアップ    双耳峰で左が仙ヶ岳本峰、右の東峰には巨岩・仙の石があります

 

(6)四方草山(しおそやま)南峰から琵琶湖方面の眺望   やや霞んでいました

 

(7)景色を見ながらゆっくり昼食    暖かくて気持ちのいい山頂で、ついつい長居

 

(8)高畑山を望む 

  鈴鹿峠からさらに南西に延びる稜線上の山です。双耳峰のように見える右の山が高畑山で、

 その左のなだらかな山が那須ヶ原山です

 

(9)南側の眺望    眼下には国道1号線が走っています

 

(10)三子山Ⅰ峰山頂(568m) 

  グループ登山の人たちであふれていました。右後ろの山は縦走してきた四方草山です

 

(11)三子山山頂から見た鈴鹿の鋭峰・鎌ヶ岳

 

(12)最後の鉄塔展望地からの眺望    この日歩いてきた山々が見えました

途中で道迷いしましたが、GPSのおかげで無事縦走してきました。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする