モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

里山低山のミニ縦走・八木三山

2017-02-28 21:08:57 | 山歩き・登山

山友さんのブログレポートを見て知った八木三山をミニ縦走してきました。

八木三山は、八木山(296m)、双子山(247m)、愛宕山(269m)の三山で各務原市にあります。各務野自然遺産の森を起点に縦走周回してくるコースで、距離は7km、約14,000歩でした。

晴れて暖かな日曜日だったこともあり、たくさんの人が登っていました。40人以上の人に出会ったのでは ないでしょうか。ご近所の方の中には毎日のように登っている人もいるようです。この日は春めいて遠くはやや霞んでいたものの、御嶽山や恵那山は何とか眺めることができ、 まあまあ満足な山行だったと思います。

詳しくは  《八木三山》 山行記をご覧ください。

(1)登山道から見た各務原アルプス  金比羅山、明王山など

(2)八木山の手前から見た双子山と愛宕山 

    なだらかな山が双子山、一番高いのが愛宕山

(3)笠置山と恵那山  ちょっと霞んでいました

(4)八木山山頂    今回最も高い山ですが、たった296mでした

(5)八木山頂からの眺望   中央の小さな山は伊木山(173m)、遠く名古屋駅超高層ビルも見えます

(6)見下ろす電車   名鉄各務原線を走る赤い電車

(7)愛宕山下から見下ろす苧ヶ瀬池(おがせいけ)と各務山

   各務山は採土が進められているので、いずれ山がなくなるかもしれませんね。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身延山は全山久遠寺

2017-02-18 16:44:50 | 山歩き・登山

友人夫妻を誘って身延山(1,153m)に行ってきました。

身延山妙法華院久遠寺。言わずと知れた日蓮聖人が開いた日蓮宗の総本山です。

表参道から登り、裏参道を下る周回コースを歩いてきました。距離は12kmほどありますが、ほとんどが緩やかな道なのでしんどいほどの山ではありませんでした。

いいお天気だったので、山頂からは富士山や南アルプスがきれいに見えました。

しかし、一般にいう登山とは違う感じの山でした。 山の各所にいわれのある堂や坊、旧蹟があり、日蓮宗総本山としての厳粛な雰囲気に包まれたような山です。 身延山は山域全体が久遠寺の境内という感じの山なのですね。

詳しくは  《身延山》 山行記をご覧ください。

(1)菩提梯(ぼだいてい)   高さ104m、287段の急階段を登る。菩提は悟りですから、悟りを得るための修行ですね


(2)久遠寺本堂    左上に身延山山頂が見えます


(3)山頂から見た富士山


(4)北の方には南アルプス


(5)南アルプスの白峰三山    左から右へ 農鳥岳、間ノ岳、北岳


(6)遠くには八ヶ岳


(7)すぐ近くの七面山(1,989m)   七面山に登れない人は身延山から遙拝します


(8)御廟     遺命によって建てられたという日蓮聖人のお墓です


(9)草庵跡 

   約730年前、日蓮がこの場所に草庵を建て9年間を過ごした日蓮宗総本山発祥の地、身延山の聖地

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は?

2017-02-08 09:40:27 | 日常生活

近頃、川辺でこの鳥をよく見かけるのですが、「君の名は?」

彼らの名前がわかりません。

鳩くらいの大きさですが、泳いでいるので水鳥なんでしょうけどね。

(1)川辺に群れて餌をあさっています

 (2)ズームアップすると・・・結構太めです

(3)泳いでいる子も

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央・南アルプス展望の傘山(からかさやま)

2017-02-05 22:26:37 | 山歩き・登山

伊那谷の飯島町にある傘山(からかさやま)へ行ってきました。
傘寿の祝いに登る人もいるそうですが、2年前倒しです。
この日は好天に恵まれて絶景眺望に感動。南アルプスのパノラマ眺望のほか、中央アルプスの仙涯嶺、南駒ヶ岳、空木岳などの巨大な雪稜が眼前に押し迫ってくるようでした。

詳しくは  《傘山》 山行記をご覧ください。

(1)傘山   南駒ヶ岳や空木岳あたりは雲がかかっているようです。 その手前に見えるのが傘山です。

 

(2)入口屋石碑  入口屋って何? なぞの石碑です

 

(3)傘山山頂   コースタイム通り3時間で登ってきました

 

(4)中央アルプス   巨大な雪稜が眼前に押し迫ってくるようです。

 

(5)空木岳(2,864m)  中央アルプスで2番目に高い山です

 

(6)南駒ヶ岳(2,841m)

 

(7)仙涯嶺(2,734m)   ぎざぎざの岩稜は迫力がありますね

 

(8)南アルプスのパノラマ  北から南まで一望できます

傘山山頂には1時間20分という前代未聞の長時間滞在をしてしましました。 風もなくて寒くないし、あきない眺望に魅了されてしまったということです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新雪の山頂独り占め 三郎ヶ岳

2017-02-01 09:55:24 | 山歩き・登山

 このところ長者ヶ岳、白倉山、春埜山と静岡方面の山へ行くことが多かったので、次は ほかの地域へ行きたいと思っていました。
ただ、冬場に登る山となると制約があるので地図を見ながら行き先を探しました。その中で目についたのが 三郎ヶ岳(879m)です。さっそくネットで調べてみると通年登られている山で、山頂からの眺望もいいようです。奈良県宇陀市の真ん中あたりにあり、標高も879mの低山なので雪があっても大したことはない だろうと判断して行ってきました。

詳しくは  《三郎ヶ岳》 山行記をご覧ください。

(1)龍門岳、音羽三山など    仏隆寺の駐車場から舗装道路を行くと西側の展望が開けます

 

(2)高城山山頂から見る山々   この写真以外に南側がよく開けています。ただ、もやがかかっているので、この後登る三郎ヶ岳から見た写真で紹介します

 

(3)バージンスノーの三郎ヶ岳山頂   

 

(4)三郎ヶ岳山頂にて   やったぜ爺さん! 快晴無風の山頂を独占

 

(5)南側の眺望    北側を除いて眺望が広がります。中央やや左の山が高見山。中央から右手は台高山地と大峰山地の山々です。

 

(6)摩崖仏   山頂から少し下ると石仏群があります

 

(7)諸木野集落   日本の原風景的な山村です

 

(8)振り返って見る高城山(左:820m)と三郎ヶ岳(右奥)

 三郎ヶ岳は比較的簡単な山で、短時間で周回してくることができました。
それでも、山頂からの眺望はいいし、石仏群があり、どこかなつかしい山村風景を見ることができる いい山だと思います。
特にこの日は少ないながら積雪もあって楽しめました。風もない快晴の元、バージンスノーを頂いた山頂では ゆったりとした時間を過ごしてしまいました。一週間前までの大寒波がうそのような日にいいハイキングが楽しむ ことができてよかったと思います。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする