モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

眺望に満足「将棊頭山」

2016-10-09 21:58:45 | 山歩き・登山

 山の姿が将棋の駒に似ているという将棊頭山(2,730m)は、木曽駒ケ岳から北東に伸びる稜線上にあります。好天の10月7日、山友の馬籠のKさんを誘って行ってきました。

伊那市側の桂小場登山口から往復14km、標高差1,450mのロングコースです。久しぶりのハードなコース。同行の馬籠のKさんは快調でしたが、私は足がつって痛み苦労させられました。それでも何とか登ってくることができ、山頂からの眺望は申し分なく、満足感をいっぱいもらった山行でした。

 将棊頭山登山ルート図


ぶどうの泉 名水でのどをうるをして登ります


胸突八丁 ここからは急登が続き、足がつって痛みます


稜線の分水嶺 稜線に出るとようやく眺望が広がります


行者岩 北を見ると茶臼山の行者岩がデーンと!


将棊頭山 将棊頭山をめざして登る


行者岩と並ぶ御嶽山 振り返ると行者岩と御嶽山が並んでいました


北アルプス 行者岩の右には北アルプスも見えました


将棊頭山山頂 ようやくにして将棊頭山山頂に到達。5時間かかりました


木曽駒ヶ岳方面の眺望

 

宝剣岳 ズームアップしてみました


西駒山荘と南アルプス 写真でははっきりしませんが富士山も見えました


西駒山荘 この山荘の石室は登録有形文化財に指定されています

登りでは足がつって痛み苦労しましたが、帰りは快調に下ってくることができました。

寄る年波を感じさせられた将棊頭山でしたが、好天に恵まれ1日楽しんでくることができました。

詳しくは 将棊頭山山行記をご覧ください

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋雨前線の切れ目をねらって... | トップ | 八ヶ岳の西岳・編笠山へ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い! (毎日日曜大工)
2016-10-10 00:07:21
3000m近い山を登ったんですね!凄い!
<胸突き八丁>なんて所があるんですね~。
返信する
足がつって・・・ (Mota)
2016-10-10 08:34:56
毎日日曜大工さん
天気がよかったのでロングコースの山へ行ってきました。
でも年には勝てません。胸突八丁で足がつってしまい苦労しました。
胸突八丁はほかの山でもありますが、この山の胸突八丁は距離が長いのでつらいですね。
返信する
Unknown (よっちゃん)
2016-10-10 09:09:14
足が攣って大変でしたが、素晴らしい眺望が得られて苦労した分達成感も大きかったことでしょうね。
私も山に行くとたびたび足が攣りますが、なるべく気にしないでマイペースで歩くようにしています。
最初に痛みが襲って来た時は、パニックに成りかけましたが、痛みが治まればまた歩けることが分かってからは、気楽になりました。
返信する
Unknown (馬籠のK)
2016-10-10 10:00:56
このたびは将棋頭山に連れて行っていただきありがとうございました。標高差1450m、距離14kmは私の経験でも2~3番目の強行軍で、本当に疲れました。でも駒ケ岳周辺がきれいに晴れていて素晴らしい眺望、本当に良かったですね。
返信する
きつい山でした (モタ(Mota)爺)
2016-10-10 11:26:40
よっちゃんさん
足がつって痛かったですよ-。
もう年ですかねえ。ここ数年足がつる頻度が増えてきた感じです。
帰りは何とか大丈夫でしたけどね。
返信する
ご迷惑かけました (モタ(Mota)爺)
2016-10-10 11:32:53
馬籠のKさん
きつかったですねえ。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
歩数計を見たら32,000歩でしたよ。
でも天気と眺望は最高でしたね。
話に出た空木岳の方ですが、休憩込みで登りに6時間20分、下りに4時間20分かかっていました。
返信する
強行軍 (快談爺)
2016-10-10 18:45:31
モタさんでも脚が攣ることがあるんですね、お気を付けて無理をせず、山登りをしてください。
返信する
ありがとうございます (Mota)
2016-10-10 21:34:02
快談爺さん
お気遣いありがとうございます。
もう私も年ですからねえ。
ここ数年、足がつりやすくなったようです。
返信する

コメントを投稿

山歩き・登山」カテゴリの最新記事