みかんの部屋

自分の趣味(映画・漫画など)に関しての雑記ブログです。

天井SP(フロント側)、一応完成。

2015-05-20 16:00:00 | 工作
ユックリ作っているうちにウヤムヤになり....最近ようやく工作再開。
さいきん天気が良くて空気が乾いているのが良かったですね。
これ以上グズグズしていると、再度梅雨に入って塗料の乾きが悪くなると思われます。
このため「それっ」という感じで仕上げてしまいました。

 
(左) 塗装終了。 色はソフト・グレー(だそう)です。
(右) ゴムシートを貼りつけ、底部に入力端子を取り付ける。ユニットを取りつけて完成。


 
(左) さっそく音を出す。 あまり音量を欲張らない方が音がキレイ。 低予算SPではやむを得ない(^^;
(右) 少し角度を変えて。 木質コーンからは華やかな音調を感じる。 まあこんなもんかな?


 
(左) 天井SPのため、端子は底部に。 応急の補助スタンドから底部を覗く。
(右) 将来は、遊んでいるリボンツィーターと組み合わせたりしてみようかな?


取りあえず支障なく音が出てきたので、これで『完成』とします。
PARC社のユニットはF社のモノに比べて音調が楽しいですね。
価格が少々アップするのはそのせいかもしれません。

エージングはするに越したことが無いんでしょうけど、アトモス用途なんで
軽くすませようとか思っています。


<ちょっと考えたこと。>
さきほど何気なく、音量を欲張らない方が音がキレイ。 低予算SPではやむを得ない(^^;
とか書きましたが、これって考えるとそういう実例が多いです。
高級(高価)なキカイというものは音量上げてもクリップせずにどんどん
音量が上がっていく。大きな音なのにうるさい感じはしない。
実際のボリュームの位置を確認してみて、初めて気付いてビックリしたりする。
これに比べて安いキカイは、小さな音のうちは結構キレイに鳴っていても
ある程度以上に音量を上げると途端にうるさくなり歪っぽくもなる。
「やっぱり安いモノは安い値打ちしかない」と悲しくなる現実ですね。

サントリーの期間限定ビール。

2015-05-19 16:00:00 | ビールの話
サントリーはちょくちょく”期間限定生産”をやるメーカーです。

期間限定商品は他メーカーでもやってはいますが、サントリーからは年中
いろんな見慣れないデザインの発泡酒あるいはビールを出してきています。
当たりもあるがそうでない場合も(^^;
大きなヒットが出れば、それを定番に昇格させるというパターンです。
で、これもそういうビールの一つです。
ブラウン・エールにペール・エール。発泡酒じゃなくビールです。


ブラウン・エールにペール・エール。
ビールの種類をそのまま名前にしています。
実際に飲んでみました。確かにネーミングから想定できる味・キャラクターを
それぞれ持っています。でもそれだけですね。
何となくブラウン・エールでありペール・エールだよね、という感じ。
タイプの枠におさまってはいますが、それを超えるような旨さにまでは達してません。

近所の安売り酒屋で@204円でした。
この値段なら、自分ならサントリーの他のビールを買いますね。

天井SP(リア側)の設置・準備しました。

2015-05-18 16:00:00 | オーディオ
遊んでいた自作の小型SPに手を加えて、アトモスSPとして設置しました。
ただしアトモス対応アンプがまだ無いので配線は出来ません(^^;

 
(写真左)リア左用 (写真右)リア右用。 響棒を入れたり、バッフルにゴムシートを貼るなど多少の手は入れてます。

L・Rでちょっと違う外観ですが、内容積・ダクトの共振周波数は同じになっています。
サラウンドSPの常として、80Hz以下はカットされちゃうし。
使用ユニットも同じなんで、それほど大きな音の違いはない筈です?

さてフロント側のアトモスSPもボツボツ作業の再開をしなくては(^^;
現状はトノコ塗った段階で停止したままになっています。よく乾いてます。

いまのところ自分の条件に合うアトモスアンプが市場にまだ出てないので
いまは「待ち」の状態となっています。
あともっと対応ソフトが潤沢に普及してくるといいな。

「GODZILLA 2014」観ました。

2015-05-17 16:00:00 | 洋画
2014年:米ワーナー。 監督:ギャレス・エドワーズ。 WOWOWからの録画。
評判になった映画のようなので、自分も話のタネに観てみました。
なんか映画がスタートしてからきっちり一時間してようやくゴジラがチラ、と
出てきます。う~~む勿体ぶるね~(^^;
それまではストーリのテンポがゆっくりしていて正直退屈な面もありますが、
ゴジラが姿を見せてから以降、ようやく本題に入る感じですね。

 
(左)日本のジャンジャイラ地区。富士山と工業地区、高層ビル群それに住居地区が一か所に集まっている。
一体どんなイメージを日本にもっているんだ?(^^;
(右)地下から奇妙な信号をキャッチ。このあと大事故が起こってジャンジャイラ地区全体が封鎖となる。


多数の犠牲者を出したあの事故から15年が経過した。
ふたたび地下からの信号が活発化し始める。
その原因・理由を長年追求し続けてきた芹沢博士。
そこに15年前の事故で妻を亡くしたブロディ博士が当時のデータを持ち込んで、
当局は何かを隠ぺいしているのではないかと激しく関係者に迫る。

 
(左)ブロディ博士の持ち込んだ過去のデータ。 現在とまったく同じ波型だった。
(右)大音響とともに地下から何かが姿を現してくる。


 
(左)大音響と共に地下から出現した怪獣ムートー。繁殖のためメスを探している。
(右)事態の重大さに米軍が全面介入してくる。 芹沢博士は怪獣について情報の提供を求められる。


日本の都市を破壊したあと、雄雌のムートーはハワイで合流して交尾。
受精卵をサンフランシスコ海岸に産み落とそうとするが。
彼らを追撃し、壮絶な戦いを繰り広げることになるゴジラ。

現世界のバランスを崩すのがムートー、そしてそれを阻止しようとするのが
ゴジラではないかと仮想を立てる芹沢博士だったが....。
だとすると、ゴジラ=人類にとっては救世主ということになるのだが....。

「映画の面白さ」という意味ではいまひとつでした(^^;
基本的には子供だましみたいな映画ですから(それを言っちゃイヤン❤)
そういう映画に熱中できる人ならば高得点だとは思うんですけど。
まあ後半は見せ場がグッと増えて単純に面白く観られるとかは有ります。

「サミュエル・アダムズ」飲みました。

2015-05-15 16:00:00 | ビールの話
米国内の事情は分りませんが、「サミュエル・アダムズ」というと
米国NO.1のビールだそうで.....。あれ?バドワイザーはどうしたのって感じですが。

”ボストン・ラガー”とラベルにあるようにボストンゆかりのビールかと思ったら....
じつはミズリー州セント・ルイスが創業の地でした。(^^;
これってアレかな、千葉にあるのに東京デ○ズ○ーランドとかいうのと一緒?
出来るだけ良いイメージを加えたいという作戦ですね。

米国の二代目大統領ジョン・アダムズの従兄サミュエル・アダムズ
(彼も政治家だった)にちなんで命名されたといいます。
米国ビール業界では最古参グループに入るのではないでしょうか。


米国ナンバーワンビール?「サミュエル・アダムズ」。

マエフリはこの辺にして実際に飲んでみます(^^;
う~~ん、かなり以前にも飲んだことあるけど印象は変わらないですね。
苦み・旨み・喉ごし....全てにわたってバランスの良いビールという感じです。
一般的米国人に支持されるわけもこの辺にあるのかなと思います。

ただ自分的には、もっとハッキリ特徴を打ち出してくれるビールの方が良い。
こういう万人向けの味は抵抗は少ないけど印象にも残らないんですよね~。
同じお金を払うんだったら別のビールが良いかな。
そんな感じですね。

(一部記述にwikiを参照させていただきました。)