日々雑感

最近よく寝るが、寝ると言っても熟睡しているわけではない。最近の趣味はその間頭に浮かぶことを文章にまとめることである。

最近のコロナウイルスはどうなっているのか

2023年04月15日 10時00分38秒 | 日々雑感
 4月12日、国内では新たに1万68人の新型コロナウイルス感染が確認されたそうだ。しかし、一日の感染者数が25万人を越えたことがあったことから比べると、はるかに少なくなっている。しかし、4月7日の厚労省の発表によると、新規感染者数を1週間平均で比較すると、全国では前の週の1.03倍となり、2週連続で増加傾向となっているそうで、決して終焉しているようではない。

 世界保健機関(WHO)は今年1月25日、新型コロナウイルスの新しい変種「XBB.1.5」のリスク評価を公表している。それによると、このウイルスの広がり易さについては、アメリカやイギリス、ヨーロッパ各国のデータでは他のオミクロン株の変異ウイルスより広がり易く、また、過去の感染やワクチン接種で得た免疫から逃れる性質は、これまでの変異ウイルスで最も強く、WHOはXBB.1.5によって「世界的な感染者数の増加につながる可能性がある」としていた。

 アメリカではXBB.1.5が、去年12月ごろからニューヨークなど東部を中心に急増しており、WHOの1月25日の週報によればこの変異株はこれまでに54か国で報告され、国別では、アメリカが75.0%とほとんどを占め、イギリスが9.9%、カナダが3.0%、デンマークが2.0%等となっていた。

 従って、特に日米間では入出国の制限が無いため米国のXBB.1.5 が日本に急激に広がり第9波のような形で感染の波につながると予想されていたが、現時点ではその予想は幸運にも外れたようだ。

 厚生労働省の専門家は4月5日、コロナウイルス感染者数は比較的少ないレベルで推移しているが、新系統XBB1.5が検出される割合が、他の亜系統と比べて最多となると公表した。XBB1.5は9日までに全体の37%に達すると推定され、一方第8波の主役のBA.5は16%となるそうだ。これまで主流のBA.5等から置き換わりが進んでいるとみられ、これに伴って感染拡大の可能性があるが、何故感染拡大が広がらないか、よく分からないようだ。

 しかし、新型コロナウイルス感染症は、5月8日からの5類感染症移行が正式に決定し、ただの風邪扱いとなる。これに伴い、厚労省は感染後の治療期間を7日間から5日間に推奨すると発表した。推奨するとかマスク着用は自主判断に任せるとか中途半端な表現が多いが、これもコロナウイルスの正体の不明さを象徴している。

 このウイルスは変異し易く、何時かぶり返すか分からないが、マスコミでも最近取り上げられることがめっきり少なくなり、人々の頭から忘れ去れようとしている。
2023.04.16(犬賀 大好ー906)



コメントを投稿