goo blog サービス終了のお知らせ 

森出じゅんのハワイ生活

ハワイ在住のライターが、日々のあれこれをつづります。

ロバートさんのコンサート回顧録、再び

2022年05月04日 | 日記


今日は「徒然なる」内容で失礼しま~す。

先日、近所のハワイシアターで、ロバート・カジメロさんとハワイ・シンフォニーのコンサートを観たことを書きました。そちらで触れたように、ロバートさんの歌声を生で聞くのは3年ぶりくらい。ものすごく楽しかったわけです。

実はその日は朝からものすごく疲れていて。家から歩いて数分のハワイシアターなのに「行くの面倒だな…」と、ふと感じてしまった私。イエ、その日疲れていたというより、それまで1カ月くらいず~っと、やけに疲れていたのですよね。

思い返せばセドナ&ラスベガスの旅の直後から、忙しいスケジュールに突入しました。旅疲れもあったので、ホノルルに戻ってきた3月19日から1か月くらい、どうにもこうにも疲れきっていたのです。寝ても寝ても疲れが取れず、「私、どこか悪いのかしら?」と不安になることもありました。

ところが、です! ロバートさんのコンサートに行ったその日を境いに、急に元気になってしまいました。体調が戻り、本調子に。なんというか、精神に張りが出て。よく寝て仕事もバリバリやって、外に出る気力も出てきました。旅行以来、ウォーキングも全くしてなかったのですが、そちらも復活。いろいろな方面で、やる気がみなぎってきたのです。

そんなわけで、今も元気にやっているわけですが…。思い返せばあの身体の不調は、単に精神的なものだったのかもしれません。落ちこんでいたという意識はないのですが…。なのでロバートさんのコンサートで音楽と、そのコメディアンのような語りを心から楽しみ、気持ちがアゲアゲになったのカモ。心と精神と頭に薄い膜がかかっていたような状態を打破してくれたのが、あのコンサートだったわけです。ロバートさん、有難う!

うまく説明できないけれど、いやあ、音楽って偉大ですね! そしてああした華やかな場で受ける刺激も、疲れた心には大切なのかもしれません。

今後また精神の疲れを感じたら。博物館に出かけたりコンサートを探したりと、自分を元気にする方法を見つけようと思います。いい年して、ようやく心の処方箋に気づいた出来事でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニウ・ヘルス」をご存知ですか?

2022年05月02日 | 日記


今日はハワイでは5月1日。メイデーはハワイではレイデー! ですね。

本当はパンデミック以来、初開催されるカピオラニ公園でのイベントに出かけたかったのですが、代わりにまたアラモアナビーチに出かけてしまいました。レイコンテストの写真とかなく、ごめんなさい!

(せめて、サムズクラブで見たレイデー…ではなく母の日用のブーケ売場の写真をUPします。。大きなブーケが$16というのはお安いですね~。1週間早いけれど、もうすでに買っている人々がいました)

ビーチの後は、アラモアナセンターをぶらぶら。巷で噂のクリニック「ニウ・ヘルス」の前を通って、噴き出してしまいました。ニウ・ヘルスは予約なしで駆け込めるタイプのメディカルクリニック。日本入国に必要なPCRテストなどもやっているので(証書も作ってくれるので)、友人などがお世話になっています。

その名称の意味を、今日初めて知りました…。ニウ=NIU、つまり椰子の木のことなのですね! 看板を見て「この面白いキャラクター、何だろう?」と首を傾げ、クリニックの名と照らし合わせてようやくわかった次第です。



想像するに、きっとハワイに根づいた、ハワイらしいクリニック名を考えていて…。「パイナップル・ヘルスじゃ俗っぽいしなあ。タロ・ヘルスも何だかなあ」な~んてことから、ハワイ語で椰子を意味するニウになったのでしょうか。





…いずれにせよ、忘れようとしても絶対に忘れられない、個性的な名前&キャラクターではありますね! 私の帰国の際にこちらでPCRテストをお願いすることになったら、ぜひ名前の由来を確認してみようと思います。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の海とダイヤモンドヘッド

2022年05月01日 | 日記


今日もアラモアナビーチでウォーキングしてきました! ご覧の通り曇りがちでにわか雨もありましたが、それでも海辺は気持ちよかったです。

雨でも何でも、週末のアラモアナビーチは人がイッパイ。海を眺めながら瞑想する人、太極拳のグループなど、一人でも大人数でも、自由自在に楽しめる貴重な場所ですよね。



私もウォーキング後にビーチで貝拾い。主人に「リタイヤ後は毎朝ビーチで貝やビーチグラスを拾って、アクセサリーを作ろうかな。それとたまにラスベガスでパ~ッとギャンブルもしたいな。この2つがあれば、老後も楽しく過ごせそう」言ったら。「真逆の趣味2つだね」と笑われました…。

ラスベガスに通うかどうかは別としても、早朝のビーチ通いはぜひ実現したい! 朝、海に出かけた日は、1日中ハッピーに過ごせますからネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする