
なんとも大袈裟なタイトルを付けてしまいましたが…ちょっと聞いてくださいますか?
先日、「アロハストリート」コラムの取材のため、ハナウマ湾に出かけてきた私。コロナ以降、訪問するにはオンラインでの事前予約が必要となりましたが、ハワイ在住者は朝9時まで、予約なしで入ることができます。なので朝早くから張りきって出かけてきたのですが、その際、ものすごい発見がありまして!
あ、大きなモンクシールを見かけたとか、30センチくらいあるイカを発見したとか、そういうことももちろん、楽しい「発見」でした。ですがこのたびの大発見は…ハナウマではオンライン予約のほか、当日券(ウォークインチケット)を300枚も用意しているという事実でした。


(ビーチサンダルの右上の、砂にまみれたブツがイカです)
なぜって、私もハナウマ湾のオンライン予約に挑戦したことはありますが、3度とも撃沈。まるで人気アーティストの公演チケットの争奪戦のように、どの時間帯もあっという間に埋まってしまったからです。本当に数分でチケットが売り切れてしまうので、日本から訪れていた姪っ子家族もハナウマを訪問できず、ガックリでした。
ところが! です。今回スタッフに話を聞いたところ、ハナウマではPCや携帯にアクセスできない人たちのために、当日券を用意しているというではないですか。それも300枚も! 係の女性も「事前予約して当日、雨が降るのも悲しいから、晴天の日の当日券を狙ったほうがいいのかもね」とおっしゃっていました。確かに。この次日本からゲストが来たら、私もこの手を狙おう! そう決心しました。
…な~んてことも含めて、ハナウマ湾についてじっくり書いた歴史&神話コラムが、アロハストリートで公開されております。ぜひぜひご覧くださいね。
海はコロナ禍できれいになったと言いますが、どうでしたか?私的には、うちの愛猫にそっくりな体型のモンクシールさんたちをぜひ見たいです!
7月14日 アロハプログラムのウェビナー、早速申し込みました。ハワイ島の神話がテーマ。ワクワクします〜
本当に、雨季のハナウマベイは、当日券がベストかもしれませんよ。
大枚払ってお天気が崩れたら、それこそ目も当てられませんからネ。
7月のウェビナー、お申込み有難うございます!
大好きなヒロを中心に語りますので、どうぞお楽しみに~。