goo blog サービス終了のお知らせ 

森出じゅんのハワイ生活

ハワイ在住のライターが、日々のあれこれをつづります。

続・夫「感涙」の食卓とは?

2018年09月01日 | グルメ


一昨日の夕食時、夫が大好物のポイをほんのちょっと、残したことを前回、書きました。
(それもほんの二口、三口なんですよ、ホントに)

そして昨夜の夕食時。夫がそのポイを食べる様子を、ジッと観察していた私(意地が悪いですね~)。夫はハワイアンなので、それはそれは表情豊かで。ポイをパクッと口に入れると、しばし目をつむってモグモグ。眉間に皺を寄せ、じっくりと味わっていました。最後のポイ、よっぽど美味しかったのでしょう。

そして立て続けに言いました。「あ~、これがハワイだ! これが僕の歴史だ! これが僕の血流だ! これがあるから僕は戦士になれる!」

あまりの言葉に、ブハッと吹き出した私。「ねえ、今の言葉、私に書かれるってわかってるんでしょ? 昨日の夕食のこともブログに書いたからね」。悪妻ですネ、私。

…それにしてもポイを買うたびに、夫がこんなに大喜びするのなら。我が家もこれからは週一でポイを買おうじゃありませんか。滋養豊かでカロリーも低いポイ、私も一緒に好きになれるといいのですが!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫「感涙」の食卓とは?

2018年08月31日 | グルメ


今、せっせとポイの記事を書いていまして…。タロイモを蒸して練り潰して作るポイは、ご存知のようにハワイアンの大好物。紫色のペースト状のポイを見ると、正直、日本人は「何これ?」と思うわけですが、ハワイアンにとってはソウルフードとも言えるもの。日本人のお米好きとハワイアンのポイ好きは、いい勝負だと思います。

我が家のハワイアン夫もご多分に漏れず、ポイが大好き。ハワイアン料理をテイクアウトする際など、いつもライスではなくポイを選んで、喜んで食べております。

今回、久々にポイの記事を書くにあたり、昨夜、私としては初めてポイを購入したのですが…(上の写真)。それはフードランドで初めて見た、ポイとロミサーモンのランチパックのようなもの。日本人にとっては鮭弁のような感じでしょうか。二つ合わせて170カロリーとごくヘルシーで、$5.99と値段もいい感じ(スプーンもついてきますので、行楽のお供によさそう?)。

そのほかポキもあれこれ買って、ハワイアンな食卓を囲んだ我が家なのですが…。ポイを前にした夫の喜びようといったら! ほぼ一人でポイを平らげ、おまけにちょこっとだけ翌日に残したところが可愛らしい(また買ってあげるのに…)。

「あ~、今日の夕食は最高だ!」「5段階のうちの5だ!」「(とろとろではなく)こういう粘り気の強いポイが好きなんだ」等々、あまりの喜びように、ハワイアンのポイ好きを改めて実感した次第です。

それにしても、です。夫はこれまで一度も、ポイを買ってほしいなんて言ったことがありません。で、いつも私のお米中心の食生活に付き合ってくれていたのですよね。なぜポイを家で食べなかったのでしょうか? こんなに好物なのに。

…まるでケーキを買ってもらった子供のように嬉しそうな昨夜の夫を見ながら、ちと罪悪感を感じてしまった私。またすぐ、ポイを買ってきます! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに抹茶LOVE!

2018年06月29日 | グルメ


関東は早くも梅雨が明けたそうですね! ホノルルもまた、暑い1日でした。朝6時半から散歩に行ってきましたが、7時半に家に戻る頃には、もう日差しが強くて。

これでは日中、ビーチで昼寝する気にもなりませんが、海で泳いだら気持ちいいでしょうね…。

今日は午後からワイキキで用事があったので、久々に大好きな抹茶LOVE! で、黒ごま風味のソフトクリームを食べてきました。日本の伊藤園が経営するこの店は、インターナショナル・マーケットプレース内の日系スーパー、ミツワに入っております。相変わらず美味しかったです~。

帰国が1週間後に迫り、暑々とアセアセの毎日が続いております。またまた簡単な内容でゴメンナサイ! ではまた明日、お会いしましょう~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日にはベトナム料理!

2018年06月28日 | グルメ


ここのところ、暑い日が続くホノルルです。湿気も高くて何だか夏バテしています。

そんな時には、冷房のよくきいたレストランでベトナム料理を食べるのがおすすめですよ~。生春巻きや、冷たいヌードルに春巻き&BBQポークなどをのせた一品が、今日の天気にぴったりでした。濃厚なコンデンスミルク入りの冷たいベトナムコーヒーも美味しかった~。

チャイナタウンでベトナム料理というと、行列のできる川岸の店~とか、同じく行列のできるチャイナタウンカルチャープラザ内の店~とかが日本では有名ですが、私のイチ押しはこちら。オアフマーケットのはす向かいにあるサイゴン・ベトナミーズキュイジーヌです。



こちらは小ぎれいで安くて美味しいけれど、広々しているのでいつもすぐ座れるのもいいところ。朝食~昼食のみのオープンで、3時頃には閉まってしまいますので、早い時間にぜひ、行ってみてくださいネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタモニカ一番の思い出

2018年06月20日 | グルメ


もう1か月前の話なのですね…。NY&LAの旅は。なのにたびたび古い話でゴメンナサイ! まだ話したいことがいろいろです。

例えば今もお腹が空くと思い出すのは、サンタモニカで食べたシーフードの美味しさです。フラリと入ったカジュアルな店、素晴らしかった! 上の写真のブイヤベース風逸品を見てください。ライスも付いていて…こ~んなにたっぷりの魚介類が入ってなんと$13くらいでした。

…ハワイでは、今やラーメンを食べてもそれ以上はするし、プレートランチをささっと食べても同じくらい。それがいったい、あの充実度とお安さはどうしたことでしょう?

家族で以下のように、ポキ丼にサーモン、ワインなど頼んだのですが、それでいて合計$50ぐらいだったのですもの、それは懐かしくなりますよね...。



ちなみに西海岸のポキ人気はかねてから聞いていましたが、今や東海岸でも人気なのですって。NYの総菜売り場でシーフードを買っていた夫は、ほかのお客さんと雑談中、ハワイから来たというや否や「ポキ、知ってるわよね? 私、ヘルシーで大好きなのよ」と言われたそう。

さらに息子によれば、シラキュースのような田舎でもポキは浸透しつつあるとか。「でもポキって何か、みんな、よくわかってないんだ。ビーフポキとかって売ってるんだよ」と爆笑していました。

ビーフのポキ…。う~ん、マグロのポキに慣れた私達には大間違いな気はしますが、ハワイにも豆腐ポキとかカニカマポキとかって売っていますから、それもありなのかも…。ポキのこと、調理法や風味の種類だとアメリカ人は思っているのかもしれませんね。

それにしても懐かしい、サンタモニカ。また行くチャンスがありますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする