サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

初体験(笑)家屋調査

2020年10月19日 | Weblog
昨日は朝から前のマンションを建てる前の教室(実家)の家屋調査がありました。

外だけでなく中も一応してもらいました。
来て下さった業者さん、最初、すご~~~く愛想が悪くて(いやいや真面目にお仕事されていただけです)
でも、一応家屋調査ってどんなことするの??と思って、まる子と見学。
すると、犬話から「急に寒くなりましたねぇ」などと話をしているとすごく感じのいい人たちで 
調査って家だけでなく、前の道や家の外構なども調べるんですね。
で、家の中ももう20年ほど経つ家、もちろん傾いてるよねぇ・・・。
「裏のハイツや隣のお家を建てる時も家屋調査してもらいましたか?」と。
いえいえ、そんな知識もないししてないよぉ~~と言うと、「してもらってた方がよかったかも」と。
そうなんだぁ・・・そんな話もなかったしなぁ・・・普通は施工主さんからそう言うことを
ちょっと言うのが普通なんだとか。へ~~~!!
「それにしても前に道路があってなので今回はそんなに関係ないと思うのですが・・・」
とのことなので、前が13階建のマンションになること、20メートル基礎で掘ること言うと
「え、この土地に13階建ですか?基礎20メートル??だったら関係しますね。何かあれば資料出しますので
言ってくださいね」と。
家の中を調べてくださった後に外で少しお話をしたら、
「ここに13階建ですか・・・」と。
やっぱり結構無理無理なんだなぁ・・・と感じました。
すべてしてもらうのに2時間弱かかりました。
ご苦労様でした 
うちの後、お昼からもう1件されるとか、お休みの日なのに大変です。
それにしても、今更だけど色々勉強になりました。




その後、うちの両親とお昼を食べに行って、食べ終わってバイバイして築港へ 

昨日はいつものところにタンカーは着岸してませんでしたが、

他のところで船が止まっていました。
続きはまた明日に・・・。




で、今日ちょっと気になったニュース。
発端は犬のけんか 飼い主同士が殴り合いに
元々トラブルがあったらしいけど、だったら時間をずらすとか、前からこの人が来たら
道を変えるとか出来なかったのかなぁ??
それにしても81歳対43歳で81歳の方がボコボコにするとは・・・どんな爺さんなんだろう?
そっちに興味が・・・。
やはり飼い主に似るというのか、81歳の爺さんが秋田犬で43歳がコーギー。
で、コーギーのお尻が噛まれて血が出ていたとか・・・。
先に43歳が81歳に手を出したようだけど、気持ちはわからんでもないけどあかんよね。
とりあえず噛まれたら慰謝料もらうとか、話し合いをしないといけないけど、
爺さん、多分「うちは悪いない」言うたんやろうなぁ・・・。



まる子が犬嫌いになったのは、散歩でいつも会う柴犬のリードが外れて喉元噛まれたのと、
家の近くのシェパードがまるをみて扉に突進して扉が開いてお尻を噛まれたから。
それまでは犬大好きだったんだけど・・・ 
シェパードは数年前に亡くなったので今は大丈夫だけど、この後は飼い主さんも扉が
開かないように気を付けてくれたし、柴犬の方は今も時々会うけど、向こうがこっちに
気付いた時は違う道を歩いてくれるし、こっちが気付いた時はこっちも道を変えるし・・・。
でも、人間どおしは会ったらちゃんと挨拶しますよ。
本当はそうやって人間関係もちゃんと作っていかないといけないとは思うけど・・・。
どうしても合わないんだったら、どっちかが折れて合わんようにするのが一番なんだけどなぁ。



この事件のせいで秋田犬ちゃんが処分されませんように・・・ 




さて、今週もはじまりました。体調は昨日築港から帰ってからず~~~~~~っと寝ていて
夜もぐっすり寝たらバッチリ治りました~~ 
なので、今週も頑張ります 
明日は結構空きがありますので、困った時はご連絡ください!!
今週は出張もないので何かありましたら連絡お待ちしております。
では、また明日 




  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする