女ひとり、歳をとる。

お金なしの60代、犬2匹と同居中。

高齢者のたんぱく質不足、わたしの場合。

2018-01-31 20:50:51 | 老化現象・老後準備

最近は高齢者のたんぱく質不足について、

言われることが多くなってきました。

単身者なら簡単に食事を済ませたいと思うし、

年齢とともに食べられる量も減ってきます。

以前通っていた女性(比較的高齢者)専用のジムでは、

頻繁にプロテインの摂取をすすめられました。

もちろんそのジムで購入するのですが・・・。

 

父と暮らしていたときは、

父の健康のため、わたしの食欲が旺盛だったため、

主菜、副菜、味噌汁をそろえた食事を作っていました。

でも、ひとり暮らしを始めてから、

食事作りがめんどくさいこともあり、

ご飯とお新香だけとか、バナナと牛乳だけとかで、

済ませることもよくあります。

 

最近は仕事を始めたこともあって、

食事を作る時間や、食べるタイミングが、

なかなかうまくいかずにいます。

ちなみに、

きょうのわたしの献立は下記のとおりです。

 

朝食(7:00am)

芽キャベツとベーコンの卵とじのオープンサンド

ヨーグルト、コーヒー

昼食(10:30am)

バナナ、牛乳

夕食(7:00pm)

野菜とベーコンたっぷりのトマトリゾット

トマトとアボカドのサラダ

 

う~ん・・・、たんぱく質極少です(涙)。

このままの食生活を続けていけば、

やがて筋肉や骨密度が落ちていくでしょうね。

自立した生活を長く続けられるように、

もう少し食事作りを工夫します。





いい顔して暮らしていたい。

2018-01-30 20:30:01 | 老化現象・老後準備

父が亡くなった時、

遺影にする写真がありませんでした。

母の姉妹会の旅行の写真は山のようにありましたが、

横を向いたり、目を閉じていたり、

そんなスナップ写真ばかりで、

そのうえサービス版のプリント写真。

 

父の認知症が始まったころ、

伯母やいとこたちに頼んで最後の会食をしました。

そのときに撮った集合写真が一番新しく、

デジカメで撮ったのでそのデータから、

遺影用に引き伸ばしてもらいました。

 

父はわがままでワンマンな人でした。

多分やさしい時もあったのだと思いますが、

その記憶はあまりなく、

いつも怒っていて、

いつも怒鳴っていて、

いつも母を殴っていた父の恐ろしい顔が、

わたしの父の顔の記憶です。


遺影にした父の顔は笑ってはいません。

カメラも見ていません。

すでに認知症でしたので所在ない感じでした。

顔は心が作るものだと、

父の顔を見るとつくづくと思ってしまいます。


認知症になる前は、

父に内在した黒々としたコンプレックスが、

あの顔を作り出し、

認知症になると、

父のぼんやりとした不安感が、

あの顔を作り出したではないでしょうか。


10年後、わたしはどんな顔をしているのでしょう。

今を楽しんで、気負わずに、わたしらしく暮らすこと。

そうすれば、

穏やかで優しい笑顔のわたしに会えるかもしれません

 

 

 


節約目的だったのに無駄になったもの。

2018-01-29 21:39:33 | 日記

わたしの悪い癖は、

よく考えない早とちり、

思い立ったらやらずにはいられない、

商品説明や取説はほぼ読まない。

その結果、

日の目を見ることのなかったものたちをご紹介します。


ガス代を気にしていたわたしは、

朝に沸かしたお湯を無駄にしたくなかったのです。

ずいぶん昔に買ったサーモスは、

すでに保温効果が落ちていたので、

PC画面に映し出された、

シルバーの美しいステンレスのクラシカルな魔法瓶を購入。


箱から出した魔法瓶はとても美しい!

しかし、重た~い!

それに、大きすぎでしょ(2ℓ)。

蓋を開けてお湯を注ぐとき、

持ち手に湯気が一気に上がってきて、

熱くて持ってられないっつーの!

それでも我慢して2回使いました。


毎朝飲むコーヒーがもっと簡単においしく出来たら、

そう思っておひとりさまにぴったりの

白いかわいいコーヒーメーカーを購入。

私のマグカップは合わず、

小さなガラスのカップが専用に設置されていました。


でもね、

たっぷり飲みたいの!

それにぬるいじゃないのよ!

おまけに紙フィルター不要なのに、

わたしのコーヒー粉は細挽きだから

金属のフィルターにベッタリくっついちゃって・・・。

洗うの大変で3回ほどで使用中止。


父が亡くなったから、犬をもう1頭飼おう!

先住犬のジークだって喜ぶに違いない。

そして3個体で楽しく暮らすんだ。

そして、やってきたのが、3か月になったばかりのモナ。


しかし、現実は厳しかったのです。

ジークがモナと仲良くできない。

散歩は2頭で別々の方向へ歩きたがり、

「たいへんねぇ」などと声掛けされる始末。

わたしが旅行へ行くときの、ペッホテル代がなぁ~と2倍。

当たり前か(汗)。

多頭飼い、ちょっと後悔かしら。

 

でも、このブログ用にジークとモナの写真を探していると、

モナが来たばかりのころの、

じゃれあう写真と動画がいくつも出てきたのです。

くんずほぐれず、飽きることなく、

いつまでもじゃれあって遊んでいました。

その2頭のかわいらしさに心の底から癒されました。


忘れていました。

ごめんね、ジーク、モナ。

あの頃、父と私の税金のこと、引っ越し、

その他いろいろな手続きが重なって、

忙しさのためか悪いイメージしか残っていなかった・・・。

多頭飼い、後悔なんかしていません。

これからもよろしくね。



無駄なものまだ多数あり。

続編予定しています。




家計費節約。

2018-01-28 21:31:24 | 日記

グタグタと暮らしていたので収入がなく、

いよいよ家計費が心配になってきた半年ほど前から、

やっと節約を始めました。


長年愛用していたスキンケアをF社からM社に変更、

およそ60%の節約。

特別にデリケートな肌でもないので、

M社のエイジング用で十分です。

低価格なものなのに、いい品質だと思います。


30年ほど通っていた美容室を、

1,200円カットのお店に変更、ヘアカラーも一緒で5,000円。

こちらは年間で18%の節約。

はっきり言って、前の美容室がいいです。

くせのある固い髪質をとても丁寧に仕上げてくれていました。

今の所は美容師さんの指名ができないので、

毎回違う方がやられるため、いつも感じが違います。


それでも、ヘアカラーとカットで5,000円、

時間も1時間30分で終わります。

40年ほど自分でやっていたヘアカラーが、

最近は本当にめんどくさくなっていたので、

とってもラクチンです。

だから、カットの仕上がりは我慢します。


食材買い出しは、

冷蔵庫の在庫がなくなってからするようにしました。

5,000円ほどの節約。

以前は食べたい献立が決まると、

そのたびに材料を買っていました。

使いきれずに捨てることが多かったです。

今は、冷蔵庫にある食材で食事を作るようにしています。


働いていたときはお給料が全部お小遣いで、

家には入れていませんでしたから、

自分勝手にずぼらに使っていました。

今の歳になってやっと先々のことを考えて、

無駄のないお金の使い方をしようと思っています。

今頃になってですが・・・。


好きなことに使えるお金が無くならないように、

ちょっと頑張って節約生活続けます。






千の風になって。

2018-01-27 19:29:54 | 老化現象・老後準備

秋川雅史さんの『千の風になって』が大好きです。

時々行くカラオケ館では、

普通のバージョンと、バックコーラスのついたハモリバージョンで、

2回ほど歌います(汗・汗)。

この歌の歌詞がわたしの思いに重なります。

 

家から30分ほどの所に我が家のお墓があります。

父と母、妹と、叔母(父の妹)が入っています。

でも、わたし自身はここに入るつもりはありません。

できたら海へ散骨してほしいのです。

海が大好きでしたから、わたしはその一部となって、

魚たちのエサになったり、

千の波になって、大海原を渡っていたい・・・。

 

わたしの後はお墓を継いでいく人がいないので、

できれば墓じまいしたいとも思っています。

同じお寺に母親の姉妹家族のお墓があるので、

「大丈夫です。お参りにはどなたかがいらしてくださいますよ」

と、ご住職はおっしゃいます。

「どなたもいらっしゃらなくなったら、共同墓地にお移しします」

とも・・・。


それまで待って自然の墓じまいをするのがよいのかは、

まだわかりません。

どちらにせよ、頭のはっきりしているうちに決めておきたい。


映画『ファミリーツリー』の散骨のシーンは素晴らしかった。

父と娘2人が乗った小さなカヤックから、

妻と母親の遺骨を散骨、

水面にはレイが浮かび、お別れです。

こんな風にはいかないだろうけど、

何気なく、さりげなく、去っていきたい。


あ~、また『千の風になって』歌いたくなってきた~って感じです