女ひとり、歳をとる。

お金なしの60代、犬2匹と同居中。

マスク警察に遭遇。

2021-01-18 23:28:43 | 日記

 

マスク警察のことが言われるようになってずいぶん経ちます。

最近では不織布マスク警察まで出動しているようですね。

わたしはどちらの警察にも出会ったことがありませんでした。

でも、10日ほど前にマスク警察に遭遇したのです。

 

仕事から家に帰る始発のバスの停留所から乗ったときのことでした。

もうすぐ出発のバスの座席は全部埋まっていました。

そのとき、電動車いすに乗った女性が来ました。

「乗りま~す!!」と言って急いでいるようでした。

運転手さんはシニア用のシート2席に座ったお年寄りに立ってもらって、

車いすの場所を確保して、車いすの女性を乗車を介助しました。

その女性からは、運転手さんにも、席をあけたお年寄りのふたり(♂)にも、

ありがとうという言葉は聞こえませんでした。

ま、そのことはちょっと・・・とは思いますが、

マスク警察とは関係ありません。

 

2つめの停留所でわたしの前の座っている人が降りました。

さっき車いすのために席をあけたお年寄りが後ろで立っていたので、

「ここ、あきましたよ」と伝えました。

そして、その人が座るなり、その後ろの席にいた人(♂)が、

「あんた、マスクしなさいよ!」

「あっ・・・」

そう言いながらも、何もしないお年寄り。

「早くしなさいよ!」

「・・・」

「持ってないのか!オレの使ってないのをやるよ!」

「・・・」

 

お年寄りは、モソモソといろいろな所を探していました。

コートの下の、またその下のジャケットの内ポケットから、

テッシュと一緒にクシャッとなったマスクを出しました。

そして、テッシュを広げてマスクをつかみ、耳にかけました。

「あんたね、マスクはちゃんとしなさいよ!」

マスク警察の尋問と取り調べは終わりました。

おふたりとも、70歳後半のようですが、

エネルギーの違いはあるように感じました。

 

いろいろなことに気がついて、つい言ってしまう。

わたしはどちらなのだろうか・・・?

どちらにもなってしまう気がします💦

 

去年の2月初旬の台湾旅行では、マスクをしていなかった友人に、

電車で一緒になった青年たちが、

マスクをしたらと、やさしい笑顔と一緒にマスクを差し出しました。

これはマスク警察というよりも、マスク支援隊でしょうか。

 

 


やさしくなれない。

2021-01-14 22:49:18 | 日記

 

「おばさん!おばさん!」

バスで隣に座っていた男性が喋っています。

「おばさん!おばさん!」

2度目にその言葉が、わたしに向けられていると気がついて横を向きました。

「〇〇〇で降りるからどいてください」

空いていたバスの一番後ろの席の真ん中に座ったので、

わたしがどかないと、その男性は通路に出られません。

「大丈夫。わたしが先に降りるから」

「じゃ、その停留所を言ってください」

「・・・」

でも、わたしが返事をしないと、ひとり言が始まりました。

よく聞こえなかったけれど、今の出来事を誰かと話している様子でした。

 

この男性とはときどきバスの中で出会います。

1ヶ月ほど前は、

「おねえさん!おねえさん!」

そのときは、すぐにわたしに話しかけられていると思い振り返りました(笑)。

「ボク、座りたいんだけど」

「わたしは立っているから、席は譲れないよ」

「そうですか」

どうしても座りたかったのでしょうか。

また、あるときは、

「おばさん、どう座ってください」

と、わたしではないおばさんに席を譲っていました。

 

この20歳ぐらいの男性とどう関わっていいのか分かりません。

関わるって言うと大げさだけれど、

3停留所の間の10分ほどの短い時間ですが、

もう少し彼にやさしくしなきゃとは思うものの、

いつもぶっきらぼうな物言いしかできません・・・。

大きな声でおばさんと連呼されたことも手伝って、

ちょっとへこんだわたしです。

 

この子、ちょっとバスの男性に似ています。

 

 


不織布マスク使っています。

2021-01-09 22:55:49 | 健康・体調

 

コロナウイルス感染者数が増え続けていますね。

わたしは呼吸がしづらいのと、デザインがイマイチなので、

ずっと布やウレタンのマスクを、洗いながら使っていました。

でも、去年、スーパーコンピューターの

コロナウィルス飛沫シュミレーションのニュースを見てから、

不織布マスクにしています。

不織布マスクのほうが他のマスクに比べて、

ウイルスの拡散や予防の効果が30%ぐらい高いそうです。

そして、今、感染者数が増え続けているので、

布やウレタンのマスクは着けていません。

 

ただ、経済面は気になっています。

とくに、夏の仕事は汗だくになっての作業なので、

取り換えながらマスクの使用数も多くなります。

だから、できるだけ価格を押さえたいと思っています。

最近ではずいぶん低価格のマスクが増えてきました。

でも、初めて使うマスクで50枚入りを買うのにはちょっと勇気がいります。

それで、袋入り3~7枚入りのマスクを時々試しています。

 

今のお気に入りは、アイリスオーヤマの『DISPOSABLE MASK』です。

四隅が丸くカットされて、フィット感が増すように、

両脇の中央にダーツのような切込みが入っています。

今までは自分で四隅をハサミで丸くカットし、

両脇にホッチキスでダーツを入れていました。

安いマスクは四隅がキッチリ整っていなくて、

妙に角がとんがって見えます。

それに、ブカッとした着け心地がね、どうもね・・・。

めんどくさいでしょ、って同僚に言われちゃってました(笑)。

きっと、高いものはデザインも装着感もいいのでしょうね。

また他にも、色々試してみたいと思います。

 

ドラッグストアで272円/@38.8円、中国製。

 

 


1年が始まりました。

2021-01-04 20:51:09 | 日記

 

明けましておめでとうございます。

しばらくお休みしていましたブログを再開いたします。

更新の1日おきを目指していましたが、

今年はもう少しのんびりとやっていきたいと思います。

 

お休みしている間にいろいろなことがありました。

追々更新していきますね。

今年もよろしくお願いいたします。