先週の土曜日は母の命日でした。
父が亡くなってからは法事以外はすっかりお寺から遠ざかっていました。
お墓の管理料も何もしないまま。
そして、今年2月は父の7回忌でしたが、
コロナ禍のせいでだれにも相談せずに、素通りしていました。
でも、心の隅にずっと引っかかったままでしたので、
ご住職に相談するきっかけが欲しかったのです。
2月に伯母が亡くなったときに、いとことお嫁さんから、
お墓の管理料のこと聞かされていました。
父が生きているころは父が管理していましたが、申し伝えはありませんでした。
それで、今回父が亡くなってからの管理料の6年分を持ってご住職にお会いしました。
「法要の〇回忌にその年にやらなくちゃいけないというわけではありません」
「では、今年7回忌だったんですけど、来年やってもいいってことですか」
「ええ、かまいません。
お母さまが再来年23回忌なので、ご一緒にされてはいかがですか」
「一緒にやってもいいんですか」
「それと来年叔母さまの27回忌ですから、それもご一緒にされたらいかかでしょうか」
paku家のお墓には両親のほかに妹と、父の妹が入っています。
叔母は離婚していましたし、父ととても仲が良かったので、
paku家のお墓に納まることになりました。
「そして、pakuさまとFさまの後は、他のご親戚の方々がお参りされますが、
その後は共同墓地に移動されて3回忌が終わられたころに、
さらにその下の墓地に移動するようになさる・・・などということを、
Fさまとお決めになっておいてください」
「はい、法要のことも合わせてFと相談してみます」
叔母の息子のFはちょっと変わっているので、話し合いはてこずりそうな気がします。
Fは以前連絡が取れなくなって、別のいとこたちと心配していた人物です。
(このことはいとこの死。で書きました)
それでも、今回ご住職から、
paku家のお墓の将来を考えてみたらとアドバイスを受けたこともあり、
Fに連絡してみようと思っています。
最終的には、わたしはpaku家のお墓ではなくて、海に散骨してほしいのですが、
それも望んでいるだけでは何もなりません。
そのことを託していける人や団体などを探しておかねばなりません。
去年の暮、別の同じ歳のいとこの突然死がありました。
わたしだけがいつまでも健康で暮らしていけるという保証なんてありません。
そろそろ、考えるだけでなくて、行動に移す時期が来ています。
行動することはおひとりさまだから、余計に必要なことかもしれません。
お寺の近くの『スパイスパブ コサブロ』でランチしました。
わたしはひよこ豆とラムキーマの2種盛りを頼みました。
カレーもサフランライスはとてもおいしかったのですが、
辛さはちょっと物足りない感じです。
でも、人気店らしく開店と同時に満席になりました。