goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

教室三昧な一日

2012-08-24 22:33:30 | 🗝たのしい
昨日23日は
前々から休みをとっていて
夏休みの臨時シュガーズキッチンの教室へ参加してきました。

私は自分でパンを焼いたことがないので
(あ・・ホームベーカリーの食パンなら数回)
パンを教えてもらえるのがとても楽しみでした。

こーーんなバーガーのバンズを自分で作れるなんて!!
(あ・・できるかどうかはまだわかりませんけど)



これができたらハンバーグはさんだり
コロッケはさんだりできるわけですよーーー(妄想ばかり^^;)

今回はチキン南蛮バーガー。
シュガーズのチキン南蛮は
すでにならったことあるけれど、
もしかしたら、我が家ではこれが一番繰り返し食卓にあがっているかも。
かなりのヒットメニューです。

バンズにチキン南蛮を食べやすい大きさにしてはさみます。



うん!オイシイに決まってる!




もーーっいたたんちゃんの盛り付けも美味しさ倍増です。

私もこのあみみたいの(?)買って
せっかく買ったIKEAのペーパー使ってやってみたい。

付け合せは
トマトのマリネサラダと
パプリカのエスニックマリネ(アボカドも)
ソース?たれ?までも飲み干してしまいました(笑)

デザートは


マンゴーアイスと
(アイスクリームメーカーも欲しいけど、メーカーを入れる冷凍庫がないので無理)
ポピーシードのレモンケーキ
そして梨ようかん

どれも美味しいーーーーーーっ。

私は土曜日教室の生徒なので
初めての平日教室。
かなーーーりおとなしく借りてきた猫状態でした(笑)

でも高校卒業以来
うーーんと何年だ?26年ぶりに同級生と再会も果たしました。
実はちょっと前にフェイスブックで再会していたのですけど・・・・。
今度お宅におじゃまする約束もして
とても楽しみです♪

さて、教室も終わり
いたたんちゃんと少しおしゃべりしたあとは・・・。

この日に合わせてぷうママがセッティングしてくれた教室へGO!!
いつもの場所で ぷうママと なちゅーるちゃん と合流して

コーヒーショップhazeさんへ。

そう、hazeさんの店休日にコーヒー教室をしてくれるのです。
今回は贅沢に(わがままに?)
ホットコーヒーとアイスコーヒーと教えてもらいました。



イケメンマスターが丁寧に教えてくれます。



ちょっとしたことなんですよね。
いちいちあぁぁとリアクションの大きな私たち(笑)



コーヒーのドリップの仕方だけじゃなくて
ちょっとおしゃれに提供できるなぁって感じの淹れ方教えてもらいました。



ほら、層になってます。



一同。「すごーーーーーーいっ」

さて、ひとり1杯ずつ淹れてみましょう。



先にいたたんちゃんが淹れてみます。
さすが!そつなくこなす彼女。

綺麗に層を作ってます。

そして私の番。
ドキドキドキドキ・・・・
なにかテストとかな気分(オオゲサ)

はいっ!!
私も無事に層ができましたーーーーっ。



ちょっと軽い運動したくらいに集中して
できあがったあとは
はぁぁぁぁぁぁ・・・・って(笑)

味も抜群!美味しかったです。

それぞれ淹れたものを飲みながら
マシンガントーーーク(笑)
結婚とはとかいろんな話で盛り上がる。
それにちゃんとマスターも入って楽しい♪

こういうのも教室の醍醐味です(笑)

そしてアイスコーヒーもデモで教えてもらい・・・
味見。(というかちゃんと一杯なんですけど)

そしてそして
なんとスイーツもついていて
4人ともが「桃のタルト」というので
一瞬マスター焦る(笑)
結局4人全部違ってたのかな?
私は桃のタルトをいただきました。
いたたんちゃんはチーズケーキ。
マスターが淹れてくれたアイスコーヒーと美味しくいただきました。



それにコーヒー豆もお土産にいただき・・・
大大満足な4人でした。

hazeのマスター
楽しいおしゃべりと嬉しいお話とそして手ほどきありがとうございました。
またお茶しに行きますねーーっ。
ほんと素敵なお店です。



haze
大分市長浜町3-11-10
097-576-7288
11:30-23:00
木曜日定休

18:00以降来店の方には
大分商工会議所駐車場の駐車券(2時間分)サービスしてくれるそうです。









コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろいろお知らせ | トップ | 84’s実輝弥@カフェそら »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかきょん)
2012-08-25 00:57:50
チキン南蛮のバーガー美味しそう(o^∇^o)ノ
手捏ねのパン作り
ハマると楽しいよ~~
もうちょっと我が家の台所が涼しくなったら
私も本格的にパン教室のおさらいしたいな
と思ってます^^

hazeさんは、ぴかさんと行って
臨時休業だったあの日以来行ってないです(^^;
行ってみたいなぁ~~~
GARDENさんの方でコーヒー豆の販売しなくなったから
hazeさんに買いに行きたいし^^
返信する
みかきょんちゃん (ぴか)
2012-08-25 01:40:33
チキン南蛮がまちがいないけん
バーガー絶品よ。
ほんとうちこのチキン南蛮リピメニューやけんっ。
いたたんちゃんのはコネ機なんやけど、
私はそれはないっ。
(いくらすぐグッズを買う私もこれは買わないよ(笑))
でもうちには飾り物と化したホームベーカリーがあるけん、これに1次発酵までしてもらえばいいってことやけん。
なんかできそうな気がするーーーーっ。
私ももう少し涼しくなったらおさらいするか!

またhazeさんリベンジしような~っ。
hazeさんのマスターとカジワラさんのマスターは同級生なんでーーーーーーっ。
どちらも素敵カフェやわ。
豆は私は7番(深煎り)が好み。
みかきょんちゃんはもっと番号の小さいのがいいかもね。
返信する
Unknown (まみ)
2012-08-25 06:16:24
先日はシュガーズでうん十年ぶりに再開でき、嬉しかったよ~!
ぴかちゃん、ホント借りてきた猫状態でどーしたんかと思ったよ(笑)
次は持ち寄り・・・でね。
返信する
Unknown (みえ)
2012-08-25 11:42:47
前のコメントお返事ありがとうございます。
前のコメント欄に一度入力したけど 入らなかったので
もし コメだっぷってたらスミマセン。

またまた 素敵な空間での美味しい教室ばかりで楽しそう

私のホームベーカリーも時々ピザ生地作るぐらいで・・・棚の下に眠ってる時間が長いかも・・・・上手に活用させないとな

日曜日アートマーケット行きます。よ。
いつかお茶でもご一緒できるといいですね、暇なんでいつでも誘って下さいね~ 
返信する
Unknown (ハルミオ)
2012-08-25 15:18:47
おーっ!hazeでコーヒーレッスンなんてあるんだ。私も参加したかった~ 定期的にしてるんかな? ここはコーヒーとスイーツはもちろんおいしいけど、雰囲気もオーナーも感じよくて素敵。誰かに似てると思ったら市川亀次郎さんだった(笑)
レッスンの情報入ったら教えてねー
返信する
まみちゃん (ぴか)
2012-08-26 00:42:42
まみちゃん、
全然変わってない(っていうとウソになる?)
いや若々しくて・・素敵な奥さまになってました♪
会えてよかった。
仕事休んでよかった。

お宅におじゃまするのとても楽しみだけど・・・
1品を無い知恵しぼって考え中。
ってアレしかできん・・・・。
返信する
みえさん (ぴか)
2012-08-26 00:48:41
コメントないみたい(どうして入らなかったのかな?)
なのでだぶってないので大丈夫でっす!!

私は土日祝が休みだから
この夏休み教室は毎年ガマンしてたのだけど、
今年は無理言って休みました。
でも休んでよかった・・・・。
果たして自分でパンを焼けるかどうかだけれど。

あら、えみさんもホームベーカリー持ってるんですね。
ちゃんと使わないとですよね。。。。

アートマーケット行きますか!?
私は10時からちょっとだけ。
今日もアンテナさんのとこには行ったのだけど、
明日は内容を変えるということなので、また行きます。
あとbabyblueさんのとこ。
たのしみーーーっ。

みえさんはお仕事されてるのかしら?
私は週末がお休みなので
その時でよければ・・・ぜひ。
サイドバーのメールのところからご連絡くださいね。


返信する
ハルミオちゃん (ぴか)
2012-08-26 00:52:19
hazeさんの教室は単発のようですよ。
基本的にhazeさんの店休日にするようです。
人数が集まって(4人が妥当かな)
いつしてくれますか?って聞くんだろうか?
今回はお友達が頼んでくれました。

ほんとオーナー感じがいいっ。
リピしたいカフェのひとつやもんね。
返信する
Unknown (アヒル)
2012-08-27 16:16:21
これですね!ふむふむ。。。
そうそう♪この二層をマスターして、おもてなししたいんですよぉ~。
でも来客用のガラスカップ持ってないですけど(笑)
デザートやお土産まで付いてとっても魅力的な教室ですね♪
いつかお願いしてみます^^
返信する
アヒルちゃま (ぴか)
2012-08-27 23:36:43
そうそう、これこれ!
いいよね~
この層で提供できたら鼻高々だと思わん?!

私たちも
まずはこのグラスやねーーーって。
私たち(おばちゃんなんかな~)
いちいち使う道具を
どこで買ったかしつこく聞いてたわ(笑)
グラスは・・確か羽屋、古国府の器館の業務用とか言ってたような・・・
聞く割に覚えてないという・・・。

うん、4人がベストかな?
参加してみてね。
くれぐれもデザートは全員同じもの頼まないように(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

🗝たのしい」カテゴリの最新記事