
先日、タカハヤ大に家ができたという記事を書きましたが、今日はそのお気に入りの場所でくつろぐタカハヤ大の動画です。^^
では、どうじょ!
あくびまでして。
すっかりくつろいじゃってますね。^^

今までは、水草の陰や大きな流木の下、水槽の隅などで休んでいたタカハヤですが、
今のお気に入りの場所であるコリシェルターと流木の隙間を見つけてからは、一日のほとんどをそこですごします。

また入るの?^^;

臆病だけど、食欲は水草水槽NO.1。
そんなタカハヤには一番いい場所かもしれません。^^
応援ありがとうございます。


タカハヤさん、
相変わらず、心霊写真のように写ってますね(笑)
シェルターと流木の隙間なら、今まで以上に早く?
餌にもありつけそうだし…(笑)
コリちゃんたちには、頭上にタカハヤが居て、
気が気でなさそうですが…(汗
アルビノちゃん、平均寿命五年なんですね~(←勉強になります
毎日色々なコトがあると大変ですけど、
いつかアルビノちゃんを飼おうと考える私には、記事の一つ一つが勉強になります♪
クリスマスに降った雪は、もう溶けちゃいましたか?
足元、お気をつけてお過ごし下さいね♪
いつ見てもタカハヤさん、美味しそう(笑)
安心できる場所ができてよかったですね。
欠伸も見えました!けっこう大きい口ですね。
新しいコリシェルターも良い感じに
緑の苔が生えてきていますね。
うちは茶苔しか生えないのは何故だろう?
アルビノちゃんは元気になりましたか?
とっても気に入っているタカハヤさん。
いい感じですね♪
あくびかわいい。。。
猫のコメントありがとうございました。
うれしかったです。
なんかウツボみたいですね!
と、懸命にコリちゃんシェルターの間を凝視!
あれ?これ?
と・・・あくびでしっかり認識しました(爆)
くつろいでいますね~♪
何せ「我が家」ですからね。満足感と安心感に浸っているタカハヤ(大)ちゃんに違いありません!
タカハヤ(大)を横から撮った写真が、とても綺麗です。
水に馴染んでいる証拠ですね。
そういえば、スドーのシェルターをアイバンドハウスに入れたのですが、
誰も入ってくれません。もうひとつ大きいサイズじゃないと入れないようです。
この隙間に入っているときは、カメラを近づけても逃げないんですよ。
見えてないと思っているのかな?(笑)
アルビノちゃんの寿命は多分5年位だと思います。
セルフィンプレコはもっと長く生きるようですが。
5年・・・短いような長いような。
でも水槽飼育ならもう少し寿命が延びるんじゃないかな~。
延びてほしいな~。^^
ソウルは今日も雪が降りました。
5cm位積もったみたいです。(一日中家にいました^^;)
ソウルの冬はかなり寒いんですが、雪はあまり降らないので、ホワイトクリスマスになってびっくりしました。
長野出身の私は雪を見ると年末だな~と思います。^^
あの口で金魚の餌をガンガン食べて大きくなったんですよ。(笑)
水草水槽はなぜか緑色のコケが生えるんですよね。
隣の金魚水槽は石に茶色いコケが生えます。
何でなんでしょうね・・・水が違うのかな。
金魚水槽も緑の楽園になって欲しいんですが。
隙間から顔を覗かせるセンス!
他の魚にはなかなかできないですね。(笑)
猫ちゃん、本当に残念でしたね。
せっかくのクリスマスだったのに。
でもNahoさんの思いは猫ちゃんに通じたと思いますよ。
元気出してくださいね~。^^
一丁前にあくびなんかもしちゃって。(笑)
本当に面白い魚です。^^