コケ取りのために金魚と一緒の水槽で生活しているアルビノブッシープレコ。
本当に仕事熱心で、いつも水槽はぴかぴかです。
でも、プレコやオトシンはあまりにもコケをよく食べるので、コケがなくなって餓死してしまうことがよくあるそうです。
なので、プレコにも餌をあげなければなりません。

我が家ではキョーリンの「ひかりクレスト」をあげています。
これを1/4に割ったものを毎日一つずつ。
でも、そう簡単にプレコの口にはいかないんです。
なぜなら・・・

この人たちがいるから。
「自分より小さいものは何でも食べる」
それが彼らの使命。
もちろん、プレコの餌も例外ではない・・・。
プレコの餌やりは毎日金魚との戦いです。
私はまず、金魚に普通に餌をあげます。
と同時に、プレコにも餌をあげます。
金魚の口の中に餌がたくさんあるときは金魚もプレコの餌を食べようとしないから、その間だけはプレコも落ち着いて餌が食べられるんです。

美味しそうに餌をハムハムするプレコちゃん。
お腹が空いているんでしょうね、プレコの近くに餌を落とすと、すぐハムハムし始めます。
でも困ったことに、プレコはすぐに餌を食べることができないんです。
うちのプレコは30秒食べて5分休む。
また30秒食べて5分休む。
その繰り返しです。
そうやって一時間くらいかけてゆっくり餌を食べるようです。
でも、この金魚水槽でそんな悠長にお食事ができるわけがない。
金魚は5分もすると餌を全部飲み込んで次の餌を探し始めます。
なので、ここですかさずもう一つプレコの餌を落とします。
金魚はそのもう一つの餌を食べようとするから、その間はプレコがゆっくり食事ができるんです。

真っ先に食いつくのはこの2匹。
すぐに金魚の餌を飲み込み、プレコの餌まっしぐら。
餌が大きいから、一口で飲み込むことができません。
口でぱくぱくと餌を突っつきます。

そのため、餌は右へ左へと水槽内を移動することになります。
必死の2匹。

餌をくわえていたヤスにオラオラが体当たり。(注:作った写真ではありません^^;)
一つの餌をめぐっての攻防。

ついにミニョも入ってきた!
ものすごいカオです。

アップで・・・。

そんなにうまいのか?
そこまでして食べなきゃいけないのか?
さっき餌食べたばかりなのに。
チオラはこんなバカな大人にはならないよね。

と、思っていたら、チオラも乱入!
自分の3倍はあるであろう大人たちにも負けずにぐいぐい入り込んできます・・・。

こうして醜い死闘が繰り広げられ、餌が少し小さくなったところで、だいたいオラオラが一口で飲み込んでしまいます。

そして次のターゲットは・・・。

プレコが食べていた餌もヤスの口へ。
こんな感じで、毎日プレコは20分くらいしか食事ができないんです。
ごめん、プレコ・・・。

「♪」
本当に仕事熱心で、いつも水槽はぴかぴかです。
でも、プレコやオトシンはあまりにもコケをよく食べるので、コケがなくなって餓死してしまうことがよくあるそうです。
なので、プレコにも餌をあげなければなりません。

我が家ではキョーリンの「ひかりクレスト」をあげています。
これを1/4に割ったものを毎日一つずつ。
でも、そう簡単にプレコの口にはいかないんです。
なぜなら・・・

この人たちがいるから。
「自分より小さいものは何でも食べる」
それが彼らの使命。
もちろん、プレコの餌も例外ではない・・・。
プレコの餌やりは毎日金魚との戦いです。
私はまず、金魚に普通に餌をあげます。
と同時に、プレコにも餌をあげます。
金魚の口の中に餌がたくさんあるときは金魚もプレコの餌を食べようとしないから、その間だけはプレコも落ち着いて餌が食べられるんです。

美味しそうに餌をハムハムするプレコちゃん。
お腹が空いているんでしょうね、プレコの近くに餌を落とすと、すぐハムハムし始めます。
でも困ったことに、プレコはすぐに餌を食べることができないんです。
うちのプレコは30秒食べて5分休む。
また30秒食べて5分休む。
その繰り返しです。
そうやって一時間くらいかけてゆっくり餌を食べるようです。
でも、この金魚水槽でそんな悠長にお食事ができるわけがない。
金魚は5分もすると餌を全部飲み込んで次の餌を探し始めます。
なので、ここですかさずもう一つプレコの餌を落とします。
金魚はそのもう一つの餌を食べようとするから、その間はプレコがゆっくり食事ができるんです。

真っ先に食いつくのはこの2匹。
すぐに金魚の餌を飲み込み、プレコの餌まっしぐら。
餌が大きいから、一口で飲み込むことができません。
口でぱくぱくと餌を突っつきます。

そのため、餌は右へ左へと水槽内を移動することになります。
必死の2匹。

餌をくわえていたヤスにオラオラが体当たり。(注:作った写真ではありません^^;)
一つの餌をめぐっての攻防。

ついにミニョも入ってきた!
ものすごいカオです。

アップで・・・。

そんなにうまいのか?
そこまでして食べなきゃいけないのか?
さっき餌食べたばかりなのに。
チオラはこんなバカな大人にはならないよね。

と、思っていたら、チオラも乱入!
自分の3倍はあるであろう大人たちにも負けずにぐいぐい入り込んできます・・・。

こうして醜い死闘が繰り広げられ、餌が少し小さくなったところで、だいたいオラオラが一口で飲み込んでしまいます。

そして次のターゲットは・・・。

プレコが食べていた餌もヤスの口へ。
こんな感じで、毎日プレコは20分くらいしか食事ができないんです。
ごめん、プレコ・・・。

「♪」
特に最後のヤスちゃんw
ほんとにミニョちゃんとヤスちゃんうちの子を彷彿とさせますねw
今日は金魚さんがいっぱいで大満足でした。
うちにも同じプレタブあるんですけど、うちの子は無視です。
そんなに喜んで食べてくれるとあげ甲斐がありますよね♪
あ、でもプレコちゃんにはいい迷惑か笑
アルビノなんですか?
がんばれ!プレコちゃん笑
性格も似ているんですよ。
うちのヤスもジャイくんみたいに他の金魚を追い回すんです。
ミニョとヤスだけだったときは、ターゲットがミニョしかいなかったから、ひどいときはヤスをざるで隔離したりもしました。
でも、オランダ2匹が来てからはターゲットが増えたから、ミニョもちょっと安心しているみたいです。
金魚が増えるといいですよ~と、暗に金魚を買うことを勧めてみる・・・。(笑)
我家にはプレコはいませんが、オトシンクルスの餓死対策で「プレコタブ」あげたのですが、オトシンは全然食べてくれませんし、金魚が同じくガツガツ食べてしまいました><
プレコだと無農薬のキュウリがいいらしいですよ~知り合いがあげています。さすがの金魚もキュウリはスルーらしいです。茹でたほうれん草は金魚によっては食べちゃうみたいです。
問題は「無農薬」じゃないと死んじゃう所ですね><
キュウリは皮を厚めに切るほうが安全みたいです。
たまにはぐはぐしていますが。(かわいいんです)
プレコはキュウリも食べるんですか。
しかも無農薬じゃないとダメなのかぁ・・・。
人間よりいいものあげないといけないんですね。^^;