goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

プレコの背びれ、戻る

2008年07月29日 | - プレコ


左が60cm水草水槽、右が60cm金魚水槽です。
金魚が大きくなってきているから、60cmでもちょっと狭く見えますね。






水草水槽の中では一番大きい魚になるセルフィンプレコちゃん。
体長は11cmくらい。

流木の下で餌を待っています。







セルフィンプレコの目はきれいな藍色です。
このプレコ、うちに来る男性客にはかなり人気があります。
「かっこいい」らしい。
確かにプレコはかっこいいですね。
とっても魅力的な魚です。






でも、隣の金魚水槽にいるセルフィンプレコはあまり人気がありません。
ちょっと丸っこいからかな?
それとも色が薄いからかな?
落ち着きがないから?(笑)

私はこの金魚水槽にいるプレコも大好きです。
なかなか個性的で、面白いんですよ。^^



話は戻って。






水草水槽にいるかっこいいセルフィンプレコですが、以前、このように背びれが避けてしまったことがありました。
何かにひっかけたのではなく、もともとあった小さい穴がどんどん広がっていって、このようになってしまったんです。

これは治りそうにない・・・と思っていたんですが、






いつの間にか、ここまで再生していました。
まだちょっと裂け目が残っていますが、こんなに早く再生するとは。






プレコ 「治っちゃったみたい」

魚の自然治癒力って、本当にすごいですね。






元気な姿で、コリドラスと、はい、チーズ!

あ、エビが・・・。









最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽち)
2008-07-29 13:08:52
 すごーい!
 背びれ、治ったんですね!
 魚の治癒力って、ほんと高いですよね。
 うちでもおととい稚魚ちゃんの背びれがぱっくりいっちゃってるのを発見したのですが、昨日にはもう薄皮がはってくっついていました。

 各水槽に一匹づつコケ取りプレコちゃんがいるのですね♪
 うちもほしいなぁ ^o^/
返信する
ぽちさんへ (モカパン)
2008-07-30 10:37:50
すごいですよね、魚の自然治癒力!
私もびっくりしました。
最初にあった穴はどうやってできたのかな~、不思議です。

コケ取りにはプレコが一番だと思います。
うちは水槽ごとにプレコがいて、プレコを入れてからは一度もガラス面を掃除していません。

見慣れると結構かわいいし、金魚ちゃんのお友達にどうでしょうか。^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。