ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

さようなら、セルフィンプレコ

2011年03月01日 | - プレコ
オラオラが旅立ってまだ間もないのに、またさようならの記事です。
2月27日の日曜日、セルフィンプレコが一匹、空へ飛び立ちました。







さよならしたのは、このセルフィンプレコ。
金魚たちと一緒にいたプレコです。
このプレコは去年の10月に便秘(?)になる前は、全く問題がなかった元気なプレコでした。









ちなみに、もう一匹のプレコは万年便秘でずっと具合が悪かったのに、今は元気で、咲ひかりまで食べられるようになりました。
(万年便秘記事・・・便秘1便秘2便秘3

こっちのプレコの方が先に死ぬと思っていたのに、元気だったプレコが先に死んでしまうなんて。









普段は死んだお魚さんの写真を撮りませんが、今回はちょっと気になるところがあったので、写真を撮りました。
死んだプレコのお尻付近をよく見ると、白い水泡のようなものが見えます。
なんとなく、この水泡のせいでフンがでなくなって死んでしまったような気がするんですが、この水泡は何なんでしょうか?









「プレコ 肛門 水泡」などのキーワードでいろいろ調べてみましたが、結局分からずじまい。
そのとき、ふと浮かんだのが「卵」。
もしかして卵詰まり?
でも、40~50cmまで成長するセルフィンプレコが12cmで産卵はしないですよね・・・?









死んだプレコは体がふっくらしていたので、メスだと思っていました。

そして









後ろにいる痩せ型プレコはオスだと思っていましたが・・・

ラブラブって感じでもなかったしな。^^;









(右:死んでしまったプレコ)

もしかして仲が悪くてストレスたまっちゃったとか・・・?
プレコを複数で飼うと喧嘩するという話を聞いたことがあります。









(手前:死んでしまったプレコ)

普段は別々の場所でまったりしていた2匹のプレコ。
でも、食事の時間になると、痩せ型プレコが死んでしまったプレコを追い払っていたりしました。
それでストレスがたまって、出るものが出なくなっちゃったのかな。









原因がわからない死というのは辛いですね。
二週間以上何も食べずに旅立ったセルフィンプレコ。
助けてあげられなくてごめんね。














応援ありがとうございます♪



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猫目石)
2011-03-01 12:54:26
タイトルにびっくりしました、、
プレコちゃんまでも逝ってしまったのですね。
何も食べなかったのですか・・
今、まさにウチのaz*がそんな感じです。;;
お魚、飼いはじめた時期が経っていますので・・。
お魚界ではご老体なのか・・?
人間でも年をとると・・いろんな不調が出てきますもの。

仕方がないことだってあるのかもしれないよ。
ただ、その不甲斐ない気持ちはすごくよく分かる・・。
猫目石さんへ (モカパン)
2011-03-01 13:26:16
またまたお久しぶりです・・・の間に、プレコまで死んでしまいました。(ToT)
餌が食べられないというよりは、フンが出なかったのかなという気がします。
ちょうど肛門のところに、白い水泡ができていて、なんだろうな~と思っていたんですが、塩浴では回復しませんでした。
思い切って潰してみればよかったかな。
って、そんなことできるわけがないけど。^^;

az*ちゃんが餌食べないんですか?!
寿命なのかな・・・?
なんとか食べてくれるといいですね。(ノд-。)
マジで!>。< (Kazu-papa)
2011-03-01 16:44:35
プレコちゃぁ~~ん..どうしちゃったのぅ?(涙);_;~~~
プレコって複数飼いするとストレスになっちゃったりするんですかぁ~+。+
ストレスが溜まってたのかなぁ?
喧嘩しないで仲良くしてたら良かったのにぃ~>_<

プレコちゃんのご冥福を心よりお祈り致します。

お腹の水泡は何なんだろう?
ピンポンだと..水泡症って病気があって...
エロモナス菌や..卵詰まりしたり...
糞詰まりした際に..発症したりするけど...
プレコにも同じ様に発症する可能性があったのかもしれませんねぇ!
原因がハッキリと分からない死は..後に不安が残っちゃいますよねぇ。。
Unknown (アオイ)
2011-03-01 17:38:58
思ってもいない記事にビックリしてしまいました。
モカパンさんちのプレコといえば「アルビノちゃん」というイメージですが(苦笑)
この子たちもしっかり真面目にお掃除してくれた頑張り屋さんでしたね。
金魚を齧っちゃったりもしてたような・・・この子かな?

不幸が続いちゃいましたがモカパンさん大丈夫ですか?
モカパンさんちで愛されたプレコちゃんも幸せでしたよ!
Unknown (とも)
2011-03-01 23:46:21
プレコさん、残念ですね(T_T)
食べれなくなる姿を見るのは辛いですよね。
水泡、なんだったのだろう??
人間でいう腫瘍みたいなものなのかなぁ?
こんにちは~ (まめ)
2011-03-02 09:28:30

えっ、
今度はセルフィンプレコがっ??
・・・・と思って記事を読み進めてたのですが本当に残念ですね。

プレコは複数飼いするとストレスがたまるというのは初耳でした。
単独飼育している愛好家さんもいたり、複数飼いしている愛好家さんもいたり~
どうなんだろうと思ってはいたのですが…(^^;)。

悲報が続いたけれど、
モカパン様、看病お疲れ様でした。
残されたプレコちゃんたち、亡くなったプレコちゃんのように、
掃除を頑張ってもらわないとね!(笑)

Unknown (クロン)
2011-03-03 17:16:25
さようならの記事は辛いですね・・・。
僕はプレコの飼育経験はありませんが、こちらではすごく馴染みがあるので残念です。
水の中の生き物を病気などから救うのは、やはり難しいことなのですね。原因を特定するのも簡単ではありませんし・・・。

元気だしてくださいね~モカパンさん♪
モカパンさんとこで飼われてる生き物たちは、みんな素晴らしい一生を過ごしていってると思いますよ。献身的は飼育は、いつも見習わなくては!って感じてます。
Kazu-papaさんへ (モカパン)
2011-03-05 16:47:54
複数飼い=ストレスははっきりとはわからないんですが・・・
以前、ちらっとどこかのサイトで読んだような気がします。
でも、観賞魚店では、仲良さそうにしてますよね。(笑)

元気で問題がなかったプレコが死んでしまって、ちょっとびっくりしています。
残った痩せ型プレコは、反対に元気になって、餌をどんどん食べ、少しずつ太ってきているというのに。
お魚さんってわからないですね。

お尻の水泡は何なんでしょう?
死んだプレコが水槽にへばりついているときによく見てみたんですが、完全に肛門を覆っている感じでした。
フン詰まりだったのかな・・・。
アオイさんへ (モカパン)
2011-03-05 16:55:41
あはははっ!
プレコというと、アルビノちゃんですか。(笑)
確かに、アルビノちゃんは存在感がありますよね。
セルフィンプレコが2匹もいたのに、存在感の薄いこと。(笑)
でも、セルフィンプレコもかわいいですよ~。
50cmにならなければ。(爆)

金魚をカジカジしていた子は、生き残っているプレコで、今回死んでしまったプレコは、餌の時間こそ金魚を追い回していましたが、普段はとっても大人しくて、丈夫なプレコだったんですよね。
それが、急にフンが出なくなってしまって、一時は塩浴で回復したものの、またもや2度目の奇跡は起こりませんでした。
う~ん、難しいですね・・・。

あたたかいお言葉、ありがとうございます。^^
不幸が続いていますねぇ・・・。
実はもう一匹・・・コリ稚魚が死んでしまったんです。
それはまた後日記事に書きますが、全然大きくならないコリ稚魚、またもう一匹死にそうです。(汗)
あぁ、お魚さんって・・・!!
ともさんへ (モカパン)
2011-03-05 16:59:14
とうとうセルフィンプレコも旅立ちました・・・。
セルフィンより、アルビノちゃんやもう一匹のセルフィンの方がやばいと思っていたのに、一番元気だったプレコが死んでしまうとは。(ToT)
お尻の水泡、何なんでしょう?
なんか、うちではあらゆる病気が多発しているような気がするんですが、気のせいでしょうか。^^;
次は気をつけよう~と思いたいのに、原因がわからないから、困っています・・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。