はふぅ~。
毎日寒いですね。
日本もたくさん雪が降っているようで。
昨日、NHKで九州に雪がたくさん降っている映像を見て驚きました。
ソウルも相変わらず寒いです~。
ところで、昨日の夜のことなんですが・・・
私のパソコンが完全におしゃかになってしまい、今朝、泣く泣くリカバリしました。
昨日のパソコンの不調は過去に起こったものとは違い、電源を入れただけで画面真っ黒、全く立ち上がらないという人生に一度体験するかしないか(笑)の大ハプニングでした。
それも、一日で私と主人のパソコン2台とも。
しょっちゅう○法なファイルをダウンロードしているから、そこに変なものがついていたんだろうな~と主人は話していましたが、それにしても電源を入れただけでおしゃかはひどいな~。
主人のパソコンの方は、なんかいろいろやって、データーを消さずにリカバリできたんですが、私のパソコンはソ○ーの正規品だから規制が多いようで、荒業を使うことができず、そのため、データーはきれいさっぱり全部消え、2003年にお店で購入した状態になってしまいました。(涙)
幸い、重要なファイル類は2ヶ月ほど前にバックアップをとっておいたので、1からではなく、6からのスタート位で済みましたが、かわいいお魚さんたちのここ2ヶ月ほどの写真が全部消えてしまいました・・・。(ToT)
・・・と、ここまでが前置きで、本題に入ります。(笑)
パソコンがおしゃかになる前、昨日の朝なんですが、水草水槽で卵を発見しました。
またタカハヤが産んだんだな~と思い、写真を撮りましたが、それは昨日のパソコンの不調のため、なくなってしまいました。(カメラのデーターも写真をパソコンにコピーするとすぐに消してしまいます)
本当はその写真をみなさんに見てほしかったんです。
なぜかと言うと・・・主人がその卵を見て、
「これ、タカハヤじゃなくて、コリドラスの卵じゃないの?」
と言ったからなんです!!
でも、前回の卵と似ていると言ったら、それもコリドラスだったんじゃないか・・・と。
えぇーーーーっ!?

タカハヤじゃなくて・・・

コリドラスの卵!?
主人曰く、いくらタカハヤが激しく産卵しても、水面近くのところに、しかもきれいに並べて産まないのではないかということなんですが、うつ蔵さんのブログで見たコリドラスの卵とはだいぶ違う気がするんですよね。
でも、パソコンのせいで卵の写真がなくなってしまい、コリなのかタカなのか、みなさんに判断していただく術をなくしてしまいました・・・
の・で!

じゃ~ん。
水槽左上・・・久々の味噌隔離ケース。
と言っても、味噌を隔離するケースではありません。(知ってる)
ここに正体不明の卵を隔離しました~!!^^
ちなみに、右上の矢印のあたりに、卵がついていました。
コリドラスがこんなに高いところに卵産むかなぁ?

卵は4つありましたが、一つ落としてしまい(ゴメン卵)、3つ隔離しました。
他の場所も探してみましたが、残っていませんでした。

大きさは2mm位。
金魚の卵より透明感がありません。
でも、受精しているようです。
一日経った今日も状態はほとんど同じです。

タカハヤの卵か、それともコリドラスの卵か・・・。
タカハヤだった場合は、みなさんの餌になっていただく可能性が高いですが、コリドラスだった場合は、餌を与えて育てる可能性大です。(笑)
どんな子が産まれるのかな~。^^
応援ありがとうございます。

毎日寒いですね。
日本もたくさん雪が降っているようで。
昨日、NHKで九州に雪がたくさん降っている映像を見て驚きました。
ソウルも相変わらず寒いです~。
ところで、昨日の夜のことなんですが・・・
私のパソコンが完全におしゃかになってしまい、今朝、泣く泣くリカバリしました。
昨日のパソコンの不調は過去に起こったものとは違い、電源を入れただけで画面真っ黒、全く立ち上がらないという人生に一度体験するかしないか(笑)の大ハプニングでした。
それも、一日で私と主人のパソコン2台とも。
しょっちゅう○法なファイルをダウンロードしているから、そこに変なものがついていたんだろうな~と主人は話していましたが、それにしても電源を入れただけでおしゃかはひどいな~。
主人のパソコンの方は、なんかいろいろやって、データーを消さずにリカバリできたんですが、私のパソコンはソ○ーの正規品だから規制が多いようで、荒業を使うことができず、そのため、データーはきれいさっぱり全部消え、2003年にお店で購入した状態になってしまいました。(涙)
幸い、重要なファイル類は2ヶ月ほど前にバックアップをとっておいたので、1からではなく、6からのスタート位で済みましたが、かわいいお魚さんたちのここ2ヶ月ほどの写真が全部消えてしまいました・・・。(ToT)
・・・と、ここまでが前置きで、本題に入ります。(笑)
パソコンがおしゃかになる前、昨日の朝なんですが、水草水槽で卵を発見しました。
またタカハヤが産んだんだな~と思い、写真を撮りましたが、それは昨日のパソコンの不調のため、なくなってしまいました。(カメラのデーターも写真をパソコンにコピーするとすぐに消してしまいます)
本当はその写真をみなさんに見てほしかったんです。
なぜかと言うと・・・主人がその卵を見て、
「これ、タカハヤじゃなくて、コリドラスの卵じゃないの?」
と言ったからなんです!!
でも、前回の卵と似ていると言ったら、それもコリドラスだったんじゃないか・・・と。
えぇーーーーっ!?

タカハヤじゃなくて・・・

コリドラスの卵!?
主人曰く、いくらタカハヤが激しく産卵しても、水面近くのところに、しかもきれいに並べて産まないのではないかということなんですが、うつ蔵さんのブログで見たコリドラスの卵とはだいぶ違う気がするんですよね。
でも、パソコンのせいで卵の写真がなくなってしまい、コリなのかタカなのか、みなさんに判断していただく術をなくしてしまいました・・・
の・で!

じゃ~ん。
水槽左上・・・久々の味噌隔離ケース。
と言っても、味噌を隔離するケースではありません。(知ってる)
ここに正体不明の卵を隔離しました~!!^^
ちなみに、右上の矢印のあたりに、卵がついていました。
コリドラスがこんなに高いところに卵産むかなぁ?

卵は4つありましたが、一つ落としてしまい(ゴメン卵)、3つ隔離しました。
他の場所も探してみましたが、残っていませんでした。

大きさは2mm位。
金魚の卵より透明感がありません。
でも、受精しているようです。
一日経った今日も状態はほとんど同じです。

タカハヤの卵か、それともコリドラスの卵か・・・。
タカハヤだった場合は、みなさんの餌になっていただく可能性が高いですが、コリドラスだった場合は、餌を与えて育てる可能性大です。(笑)
どんな子が産まれるのかな~。^^
応援ありがとうございます。


ひと口にコリドラスの卵といっても、種によって産卵数や卵の大きさが
違うんですよ。ちょっと調べてみたのですが、パンダがどのグループに
属するかは分かりませんでした。
受精してたとしたら3日ほどで孵化するはずです。
楽しみですね~。
データもとても残念ですが、バックアップがあって、不幸中の幸いかしら。
香港のウチでも、Tくんから「使いなよ」などともらうソフトなどはアヤシイのが多い(でもこちらでは普通。笑)ので、気をつけなければ・・・
そして2003年の!でしたか!!
ひょっとして私の前PCと同じか、限りなく兄弟姉妹(?!)なパソコンをお使いかもしれません!あの時期のは、デザインも好きで愛着ありましたから、ソウルまで運んだモカパンさんの気持ちが今、一層解りました(笑)
で、卵!
タカハヤかコリちゃんか、で運命が180度違う、卵!(笑)
純粋に、すんごく楽しみにしています♪
そしてデータ残念です。
でも少しだけでもバックアップしておいてよかったですよ!
うちのパソコンも古いのでトラブルがしばしば・・・(苦笑)
買い換えないとどうなってしまうのか怖いです。
卵を見ても何の卵かなんて分かりません(笑)
孵化しても分からないかも(爆)
でも何にしても楽しみですね~♪
タカハヤでも育てて3タカレンジャーにしては如何(笑)
こんばんは。
おぉ~またも謎の卵を発見しましたか~?
タカハヤかコリドラスか気になりますが、
サイアミーズかもしれませんね~(←それは有り得ない。)
水面に卵があるのならタカハヤの可能性は大かな?(笑)
パソコン、オシャカになってしまったのは。災難でしたね…(泣
バックアップしていたということで、被害は最小限で済んでも、
でも消えちゃった写真は、悲しいですよね…。
私は携帯から全てブログの更新してますけど、携帯紛失したら、
全てがパーになっちゃうので、トラブルには気を付けます。
今日はブログに温かいお言葉、ありがとうございました。
モカパン様にも可愛がって下さったのに、
私の不注意で取り返しのつかない結果になってしまいました。
私事ですが、健常な心の持ち主でさえ心を持ち直すのは大変なのに、
心に病気を抱えていると倍以上、立ち直りに時間がかかり困ったものです…(^^;)
長々とお話ししちゃいましたが、心が病気だろうが何だろうが、
いつものように明日も、魚のお世話があるから、頑張っていきます…
ので、これからも宜しくデス。
でも幸いバックアップがあって
少し良かったかも・・・^^
卵、何の卵でしょう???
孵化するのが
楽しみですね~♪
しかも二台・・・!
私のパソコンも最近怪しい動きをしてるんですよ~
バックアップとらなくては・・・
卵、何が出るのか楽しみですね~(*^^*)
隔離してから、今日で3日目。
目が確認できるようになり、卵の中でくるくる回り始めました。
今日か明日孵化しそうです。^^
主人にブライン買ってきてもらうようにお願いしました。
うまく育てられるかな・・・。 ドキドキ
あの頃はスペックなんか全然わからなかったから(ってか、今もわからんw)100%デザインだけで選びました。
余計なアプリケーションがどっちゃりついた高~いパソコン。
主人には「よくこんな旧式のパソコン使えるな~」と言われています。^^;
10年は使いたいので、あと3年間、頑張って遅いネットに耐え抜こうと思っています。(笑)
卵の運命は「食用」ではなく、「観賞」になりそうです。
髭の生えた子が生まれそうですよ~。^^
金魚の写真は2ヶ月分ですが、それ以外の写真、例えば、韓国で撮ったものや、日本に帰国したときに撮った2009年の写真は全部消えてしまいました。(ToT)
でも、何撮ったか思い出せないんですけどね。^^;
私のパソコンもかなりやばいです。
カメラ2台はもっとやばいです。(笑)
カメラはいつ壊れるかわからない位やばいので、写真を撮ったらすぐパソコンにコピーしていたんですが、それが今回裏目に出ました。
かわいい写真あったのにな~。
卵は3タカではなく、3コリになりそうです。
いや、6コリだな。
昨日、また卵を3つ見つけたんです。
初めてのコリ稚魚飼育なので、とりあえず、6コリで頑張ってみようと思います。^^
とよく言いますが、面倒くさくてもとっておく方がいいです!
経験者は語るです!(笑)
卵は多分コリちゃんです~。^^
今にも孵化しそうなのに、ぜんぜん孵化してくれません。^^;
今日孵化すると思ったんだけどな~。
明日かわいい赤ちゃんたちが見れそうです。^^