goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

種まき

2009年02月23日 | 植物
寒い冬はクマのように冬眠(=引きこもり)する私。
でも春になったらやりたいことがありました。

一つは山登り。
うちのアパートの裏には小さな山がありますが、もう少し高い山に登ってみたいなと思っています。

もう一つは植物を育てること。
先週、観葉植物の記事を書きましたが、今週は種まきをしてみました。





ちょっと本格的(?)に土ポットをつかって種まきです。

プラスチックのケースに水を入れて、








土ポットを浮かべます。

30分後・・・








こんなに大きくなりました。^^

ここに種を蒔きま~す。








蒔くのはこれ!
プチトマトです。

大きいトマトは育てるのが大変らしいんですが、プチトマトは比較的簡単なんだそうです。








これが種・・・

トマトの種ってこんなんでしたっけ?
ラメが入ってきらきらしているんですが・・・(汗)








とりあえず5粒ずつくらい蒔いてみました。








芽出るかな・・・?
(あとで土をかぶせました)








それから、もう一種類蒔きま~す。

薬が入っているような袋の中には・・・








ゴマ?

これはバジルの種です。
去年友達のバジルを育ててみてすっごく楽しかったので、うちでも育ててみることにしました。








蒔いてみたけど・・・どこにあるのかわからないな。^^;

で・・・
あとになって気付いたんですが、バジルの種は水が入ったコップに入れて、明るいところに一日置いてから蒔くんだそうです。
しかも気温が20度以上じゃないと発芽しないんだとか。
うちの部屋の気温はちょうど20度くらい。

・・・早まったか?!








プチトマトとバジルの運命やいかに・・・!






応援ありがとうございます。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽち)
2009-02-23 11:09:13
 おお!
 モカパンさんもベランダ菜園ですか♪
 私は去年夏野菜大失敗だったので今年こそリベンジします~^^

 ミニトマトはお手軽そうで良いですよね!
 まだ私は未体験ですが今年普通のトマトをやってみて失敗したら来年ミニトマトに鞍替えしてみようかな^^

 バジルはひょっとしたら少々種まき早かったかもですね^^;
 私はおととし(確か)4月に室内で種まきしても発芽しませんでした 汗
 そのまま放っておいたら気温の上がった3週間くらい後に発芽してくれましたが^^v

 ベランダ菜園お互いがんばりましょうね^^
 続報待ってま~す ^o^/
返信する
ぽちさんへ (モカパン)
2009-02-23 11:27:50
わ!早速コメントが!(笑)

ぽちさんのベランダ菜園見て、いいな~って思って始めてみましたよ。^^
景気もこんなんですからね、そろそろ自給自足の準備を始めないと。(笑)
でも、うちのベランダ、すっごく狭いんですよ・・・。
そこに洗濯物干して、プチトマトを3鉢+バジル6鉢くらい育てる予定なのです!
足の踏み場もなくなりそう・・・。
って、そうなればいいですけどね。
どうなることやら・・・。
返信する
Unknown (クロン)
2009-02-23 22:08:36
うちも今の所に引っ越してくる前は家庭菜園していました。
ナス・ピーマン・トマト・ジャガイモなどを・・・

ミニトマトは実はミニでもかなりの背丈になりますよ。わき芽をうまく摘まないとベランダがジャングルになるかも!?
画像の種・・・確かにきれいな色ですね。普通は薄い茶色だと思いましたけど・・・

自分で育てた野菜はおいしいですよ~
順調に育ってくれるといいですね♪


あっ、そうそう、
トマトはカラスに注意したほうがいいですよ!
おいしく熟した頃にヤラレますから。
ん!?
ソウルはこちらほどカラスの被害はないのかな・・・・

返信する
クロンさんへ (モカパン)
2009-02-24 00:03:23
クロンさんも家庭菜園好きなんですね~。^^

そういえば、お義兄さんの家にあった大きな植木鉢にプチトマトが自然に生えていたんですが、背丈が1mくらいあったと思います。
ちゃんと管理しないとジャングルに・・・それだけは避けたい!

こちらにはカラスがあまりいないようです。
私もカラスを見たことが一度・・・あったかな?
その程度です。
でもハトは多いです・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。