
我が家の60cmらんちゅう水槽(左)です。
ピンポンパールしかいないのに、らんちゅう水槽・・・。
当のらんちゅうは、隔離ケースで鰓病の治療中です。

主人公のいない水槽でのびのびと暮らしているピンポン玉2つ。
病魚続出の我が家で元気に暮らしているだけでもありがたいです。

ところで。
ピンポンパールは横から見ることが多いんですが、今日は上から見てみました。

上から見たピンポンです。(モデル:タングン)
う~ん・・・・
いけてない。 コラ

こちらは韓国語で「ニンニク」という意味のマヌル。
タングン(韓国語でニンジン)より横に長いですね。

同じ店で買ってきた二匹ですが、こんなに形が違うとは。

完全にニンニクしているマヌル。
顔が小さいですね。
いや、体が大きいのかな?
一方ニンジン色のタングンは

顔でかいな。
いや、体が小さいのか?

オランダやらんちゅうに長手と、そうじゃないものがあるように

ピンポンパールにもいろいろ種類があるようですね。

やっぱり金魚は奥が深いなぁ~。^^
応援ありがとうございます。

