
60cm熱帯魚水槽にいる小さなエビ、レッドチェリーシュリンプです。
真っ赤な体色がとってもキレイなエビさんです。^^

このレッドチェリーシュリンプは抱卵していますね。
黄色いのが卵です。

体が小さいせいか、卵が大きく見えます。
お母さんエビは餌探しに大忙し。

でも、小さなレッドチェリーシュリンプが餌を探しに出かけるのには勇気が要ります。

思い切って餌を探しに出てはみたものの、なかなか餌が見つかりません。

うちでは毎日、熱帯魚用の小さい餌とグッピーの餌を一つまみずつあげています。
グッピーの餌は主にコリドラスが食べ、熱帯魚用の赤い餌はエビさんやアルビノちゃんが食べているはずなんですが、どうもレッドチェリーシュリンプまで回っていないようです。

おかしいな~。
ヤマトはみんな赤い餌を食べているのに。
・・・ん?
よく見ると

餌・・・
二つ持ってますね・・・。

もっ、もしかして、ほかの子も?

3つGET・・・。
レッドチェリーまで回らないわけだ・・・。

仕方なく、もう一度赤い餌を入れました。
またテンションが上がる住民たち。
頑張れ、レッドチェリーシュリンプ!!
餌を探すんだ~!!
そしてついに

餌GET!!
良かった良かった~。
久しぶりの餌の味はどうですか?(笑)

意外と臆病なレッドチェリーシュリンプ。
今はヤマトの方が数が多いようですが、レッドチェリーシュリンプは淡水でも繁殖が可能なので、頑張って子孫を増やしてくれればいいな~と思っています。^^
応援ありがとうございます。

