
コメットのミニョの尾鰭が・・・

ぼっさぼさ♪

元気印のチオラの尾鰭も

ぼっさぼさ♪

オラオラの尾鰭も

ぼっさぼさ♪ (こりゃひどい)

あ、ぼっさぼさ~のぼっさぼさ~♪
・・・・・。
尾ぐされ病ですね。^^;
最近金魚水槽の臭いがひどいです。
餌をたくさんあげているわけでもなく、水換えだって5日1回はしています。
それでもにおうんですよね。
水、壊れちゃったみたいです。

金魚水槽のフィルターは大きめの外掛けが2個。
どうもこの外掛けに問題があるのではないかと思うんです。

この外掛けは最初にスポンジでゴミをろ過してから、ろ材を通るようになっています。
でもこれだとすぐスポンジが目詰まりするし、水流も最大にはできません。

そこで、スポンジをろ材の後に入れることにしました。

スポンジも底までぎゅっと押し込まずに、底から2cmほど空間を作りました。
こうすると水がろ材の下まで通っていいんだとか。(主人談)

以前は水流を最大にすると水があふれそうになっていたのに、この方法にしたら水の流れがよくなり、水流を最大にしてもスムーズに水があふれなくなりました。
これでバクテリアちゃんがわんさか繁殖しれくれるかな?

早く水が立ち上がりますように~。^^
応援ありがとうございます。

