goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

不死身の更紗

2010年04月28日 | 金魚


(今日の写真は一眼レフで撮りました^^)

先日の記事で、思いっきりひっくり返っていた更紗ですが、二日後には回復し、









普通の金魚のように泳げるようになりました。(笑)
更紗はいつもこんな感じなので、多少ひっくり返っていても、我が家ではあまり大事件にはなりません。









平衡感覚が戻った更紗は早速











更紗 「餌くれっ!!」

さっきあげたでしょ。









更紗 「もっとくれ!!」

四次元マウスをもつ更紗が10粒のココア餌で満足するわけがないですね。
でもできれば他の金魚の落ち着きを見習ってほしい。

ところで、更紗というと、いつも口をぱくぱくさせているイメージがありますが(実際、四六時中ぱくぱくしていますがw)口をとじるときもあるんですよ。









ほら・・・。









口・・・
とじてるでしょ・・・。

でも何なんだろう、この不自然さは。









やっぱり更紗は口を開けている方がしっくりきますね。(笑)







応援ありがとうございます。


らんちゅう水槽の日常

2010年04月20日 | 金魚


我が家のらんちゅう水槽(左)とノランイ水槽(右)・・・









らんちゅう水槽では更紗がひっくり返っていて・・・









ノランイ水槽ではノランイが横になっています・・・。









あ、更紗が動き始めました。









つつつーーーっと、水槽の端に来て









更紗 「ノランイ、調子どう?」

あなたも病気なんですけど。









まぁ、アホ更紗はいいとして(エッ?)、問題はノランイです。
最近はずっとこんな風に横になりっぱなしです。
毎日水槽を覗くたびに心臓が止まりそうになります。









数十分後。
また更紗が水草にからまっていました。









自ら水草にからまる更紗。
この体勢が楽なようです。
ただ今爆睡中。









普通の人が見たら驚いてしまいそうな水槽。
でもこれが我が家の日常風景です。^^;

更紗~、ノランイ~、頑張れ~~~っ!!







応援ありがとうございます。


一眼レフ体験

2010年04月15日 | 金魚
先日・・・
主人が仕事のために一眼レフを購入しました。
仕事のために買ったカメラなので、普段は会社に置きっぱなしなんですが、会社に持っていく前にどんな風に写るのか試し撮りをしました。

大きいけど思っていたほど重くない一眼レフを持ってドキドキしながら撮影してみたら・・・









おっ・・・!!
(アクア夫撮影)









おおっ・・・!!









おおぅっ・・・!!

いつも使っているカメラとは、何かが違います!!
(それは何?とは聞かないで^^;)


ただ、なんとなくわかるのは









シャープな子はよりシャープに写り・・・









まん丸な子はよりまん丸に写り・・・









アホな子はよりアホに写る・・・;;


恐るべし一眼レフ。









シャッタースピードを変えれば、こんな風にアホ更紗がマヌルを押しのけて









押しのけて









更紗 「餌くれーーーーっ!!」

餌くれする写真もブレずに撮れるから嬉しい♪
(多分、一眼レフじゃなくても撮れると思うけど・・・)









それに水槽の全体写真を撮っても丸くならずに直線に写るのも嬉しい♪
(これも一眼レフじゃなくても今のカメラはだいたい撮れるのかな^^;)


でも、いいことばかりだけではないんです。

例えば









昔のカメラでは写らなかったような、水槽についている水滴やゴミまで全部写っちゃうんです。^^;
一眼レフでお魚さんを撮る時は水槽をきれ~に掃除しないといけないんですねぇ。

それから、アクア夫が「更紗は一眼レフで撮っちゃいけないなぁ~」と。
なぜかというと・・・








なんでもモアーモアー(more)に写ってしまうので、アホ更紗のお腹のパンパン度や顔のむくみまでよくわかってしまって、ちょっと気持ち悪いんだとか。

たしかに気持ち悪いといわれれば気持ち悪いような・・・
気持ち悪くないよと言われても気持ち悪いような。^^;









でも一眼レフだと遠くからでもきれいに撮影できるから、カメラ嫌いのタングンも写すことができるので、カメラ嫌いの子を撮影するときは便利ですね。^^









またアクア夫がカメラを持ってきてくれたら、気分転換に撮影してみようと思います。^^









アホ更紗 「キモくないよ!!」







応援ありがとうございます。


意外と気が強いマヌル、ピンポンの性別

2010年04月08日 | 金魚


コメットのミニョに目を食べられてしまった片目のピンポンパール、マヌル。
小さい体をぶりぶりさせながら元気に泳いでいます。

ところで、最近暖かくなりましたね。^^
ソウルもやっと春らしくなってきました。
春というと、金魚ちゃんたちの産卵の季節。
ちびっこピンポンたちにはまだ関係ないと思っていたのに、性別が判明してしまいました。









かわいいかわいいマヌルちゃんは・・・
拡大しなくても私には見えちゃいます









追星が・・・。(ToT)

マヌル・・・あなたオスだったの・・・。









カメラ嫌いのタングン。
この写真を撮るのにどれだけ時間がかかったことか。
結果は予想通り









オス・・・。

あなたはオスだと思っていたよ。









ピンポンは2匹ともオス。
繁殖は無理ですね。
あぁ~ピンポンパールだったら里子に出せたのになぁ。









ところで。
片目のマヌルは小さくても意外と気が強いんですよ。









こんなに大きな歌舞伎ちゃんが来ても果敢に餌を取ろうとします。
同じピンポンでもタングンは素早く逃げるタイプ。
マヌルは目がよく見えないから挟まっちゃうのかな?^^;









小さくても目が一つしかなくても元気いっぱいのマヌル。
やんちゃなピンポンが野球ボール位にまで成長するのも夢じゃないかもしれないですね。(笑)







応援ありがとうございます。


黄頭化?

2010年03月25日 | 金魚


金魚水槽にいるオランダ獅子頭のオラオラ。
最近オラオラにちょっとした変化が見られるようになりました。









顔・・・
よく見ると、黄色くないですか?









これは一月に撮った写真です。
このときは顔が白かったんですよね・・・。
この透けるような白い顔が好きだったのに









(↑現在)
黄色くなってますよね、顔・・・。
うわぁ~ん!(ToT)

しかも









尾びれの付け根のところも黄色くなってるぅ~~~っ!!
真っ白い尾びれが好きだったのにぃ~~~っ!!

原因はわかっているんです。ハイ









最近、餌の量を増やしたんです。
多分、それで・・・。^^;
暖かくなってきたからでしょうか、餌くれダンスが激しくなってきて、あげてもあげてもチョーダイ状態。
それでいくつ位あげているのか数えてみたら、ランチュウベビーゴールドが20粒と、ココア餌が3粒でした。
我が家では多い方ですが、一般的にはそれほど多くないですよね・・・?
それでも黄頭かぁ~色揚げ効いてるのかな。(泣)









実は以前も餌をたくさんあげたら頭が黄色くなってしまったことがあって、そのときは餌の量を減らしたんです。
今回も減らそうか迷ったんですが、美味しそうに餌を食べるオラオラを見るとついあげたくなっちゃって。
去年は春に産卵しなかったんですけど、今年はこの調子で餌をあげ続けたら、産卵するかもしれないです・・・。^^;









応援ありがとうございます。


更紗の体調、最悪

2010年03月19日 | 金魚


我が家の更紗柄のらんちゅう、その名も「更紗」。(まんまですね^^;)
横から見ると普通のらんちゅうのように見えますが、実は更紗・・・









かなりのアホです。^^;
そんなアホ更紗は意外と病弱。
数日前からアホ更紗の頭に











白いニキビのようなものが出来始めました。
水泡にも見えますね。









例のごとく、アクア夫にスポイトで吸い取ってもらったんですが、完全に吸い取ることができず、結局放置。
ネットで調べてみたら、人間にできるニキビのようなもので、あまり気にしなくてもいいようなんですが、正直、気になります。^^;









こんな感じで一年中病気にかかっている更紗ですが、昨日、久々にアレを見てしまいました。
上から見るほうがわかりやすいかな。









わかるかな~。
お腹パンパンじゃないですか?









立鱗です・・・。(ToT)
1%ぐらいですけど・・・。
はぁう~~~っ、またかぁ~~~・・・。









いつも元気な更紗もお腹が腫れるのはちょっと苦手みたいで、普段より動きが鈍いです。
餌を食べるのも時間がかかるし。
し、死なないよね・・・?









去年の11月からだから、もう5ヶ月近く松かさ病と闘っている更紗。
今回もきっと大丈夫と思いながらも、やっぱり心配です・・・。









応援ありがとうございます。


歌舞伎ちゃんの新しい妻

2010年03月17日 | 金魚


一年中追星が出っぱなしのらんちゅうの歌舞伎ちゃん。
最近はかなり欲求不満なのか、追星が前鰭に2列も3列もできるようになりました。









歌舞伎ちゃんのパートナーは、同じらんちゅうのノランイ。
ただ今別居中です。
愛し合いたくても愛し合えない・・・
欲求不満がピークに達した歌舞伎ちゃんは









この人に目をつけました。









歌舞伎ちゃん 「待てぇ~更紗ぁ~」
アホ更紗 「いや~~~ん」(うわっ似合わない;;)

同じらんちゅうのアホ更紗です。









こんなにアホで松かさでも同じらんちゅうがいいみたいです。
ピンポンはまだ小さすぎるしなぁ。









あ、歌舞伎ちゃんがノランイを見つめています。
やっぱり昔の妻が気になるんでしょうか。









アホ更紗 「あなた」
歌舞伎ちゃん 「あ、あぁ今行く」



男って・・・

男ってぇーーーー・・・・!!








もう後戻りはできない歌舞伎ちゃん。
それでも歌舞伎ちゃんはノランイのことを気にしているみたいです。
以前、ノランイを水槽に戻したとき、歌舞伎ちゃんがびくびくしながら水槽中を逃げ回って、ガッツリ固まっていたんです。
ピンポンを入れたときは全然固まらなかったのに。
なんか後ろ暗いことがあったんでしょうか。
金魚の世界も複雑なようです。(笑)









応援ありがとうございます。


カメラ嫌いのタングン

2010年03月15日 | 金魚
ピンポンパールのタングンといえば、カメラが大好きでこんな恐ろしい顔をしながら餌くれするイメージがあったんですが、らんちゅう水槽に引っ越してからは、なかなか写真を撮らせてくれなくなってしまいました。









カメラは嫌いだけど、人は嫌いではありません。
カメラを持ってどこまで近づけるかな~。









まだ大丈夫。
一生懸命餌くれをするタングン。

でも、カメラを持って、水槽の前にどっかり座ると









だんだん・・・









後ろの方へ。

なんでなの?









同じピンポンパールでもマヌルはあまりカメラを嫌がりません。
カメラよりも人間の方に興味深々。
まぁ・・・人間=餌だからなんでしょうけど。(泣)

それはともかく、タングンや~、カメラを避けているとブログに登場する回数が減っちゃうよ。









例えばこんなのとか









こんなのみたいに、もっと積極的に前に出てきてアピールしないと。
背景になってどうするの。









果たしてタングンはカメラに慣れることができるのだろうか・・・!!









応援ありがとうございます。


ノランイ水槽

2010年03月12日 | 金魚
隔離治療していたらんちゅうのノランイ。
ケースの水から完全に塩が抜けたので、らんちゅう水槽に戻すことにしました。









ノランイ、二ヶ月ぶりにらんちゅう水槽にIN!!









I・・・N!!
なかなか入らないですね。^^;









後ろからお邪魔しま~す。









久しぶりに我が家に戻ったノランイ。
でも、落ち着きがありません。









ノランイ 「な・・・なに、この小さい子は・・・」

新人のピンポンパールだよ。
仲良くしてね。









ノランイ 「・・・。」

ノランイ・・・元気ナッシングです・・・。(ToT)


そして・・・









隅で固まってしまいました・・・。
久しぶりでびっくりしちゃったのかな?




その翌日。

らんちゅう水槽が泡立っていました。
ノランイの尾びれは真っ白。
プレコがノランイの尾びれをもきゅもきゅしているのに、ノランイはじっとしていました・・・。
また歌舞伎ちゃんが頑張ってしまったみたいです・・・。(ToT)










結局、ノランイを隔離ケースに戻すことにしました。
いや、もう隔離ケースではありません。
後ろに見える黒いものは水中フィルターです。

ノランイ水槽、立ち上げです。









もうノランイはらんちゅう水槽に戻れなくなってしまいました。
ノランイばあちゃん、水槽越しに昔の友達を見ながら、ゆっくり余生を過ごしてくださいな。









応援ありがとうございます。


マヌルが浮かない!!

2010年03月09日 | 金魚


あれ・・・?

ピンポンパールのマヌルが・・・









浮いていません・・・!!
金魚水槽では朝から晩までぷっかり浮いていたのに、らんちゅう水槽に来てからあまり浮かなくなりました。









この立派なフンがいいのかな?
そういえば、水草水槽では浮きまくっていたセルフィンプレコもらんちゅう水槽に来てから浮かなくなりました。
水深のせいか、それとも水質がいいのか・・・?









マヌルは以前、ミニョに右目を食べられてしまったので、目が一つしかありません。









なので、目がない方に人がいるときは全く反応しないんですよ。^^









こっち側の写真は撮り放題。(笑)









目が一つしかなくて、体がまん丸でどんくさそうなマヌルですが、らんちゅう水槽に来てからは魚が変わったように元気になりました。
大きならんちゅうたちにも負けずに一生懸命餌くれをします。
餌も金魚水槽にいたときよりよく食べるようになりました。









目が一つしかないけど元気いっぱい!!
らんちゅう水槽に引越しさせてよかったな~と思います。
これからは、たくさん餌食べて、らんちゅうたちと一緒に遊びながら幸せに暮らそうね~。^^









応援ありがとうございます。