物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

決め方を決めとくこと

2008年04月13日 | Weblog
 東京出張中読めなかった新聞をまとめ読みしていると10日の記事でこんなのがあった。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 9日午前の参院本会議で、前財務省財務官の渡辺博史・一橋大教授を日銀副総裁に充てる人事案が民主党などの反対で否決されたことを受け、自民、公明両党は同日午後、国会同意に関する日銀法の規定の改正を検討するプロジェクトチームを設置する。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 日銀総裁がやっとこさ決まったが副総裁でまだもめている。TV・新聞報道の論調はねじれ国会が原因とよくいっているが、そうではない。ねじれ国会はこれまでもあったし、別に悪いことではない。むしろ衆議院(≒与党)と参議院(≒野党)とで決議が異なることで議論が深まることもあるし、また国民がその議案について関心を持つきっかけにもなる。今回はそもそも最後決着のさせ方が日銀法で定められてなかったことに問題がある。上記の法改正検討ではその辺りをきっちりと盛り込んでもらいたい。

 仕事がら研修の中で受講者にフリーディスカッションをさせることがよくある。複数の異なる事案の中からグループで一つ最適案を選出させるというやり方である。アセスメントをしていると優秀な受講者は必ず冒頭、全体の時間配分と「決め方を決める」ことに留意する。最後の落とし方についてコンセンサスを得ておこうというわけである。これをせずにいきなり自由に話し出すと、よほど上手く仕切れる受講者がいなければ議論が紛糾したままタイムップになってしまう。
 
 憲法に定める衆議院優越の原則のように最後の落し所を決めておかないと、今回の日銀総裁指名のようなことになる。国会でいたずらに時間やエネルギーを費やしたことより、世界経済不安定の中、国際社会に日本の政治の無能さを改めてさらけ出してしまったことがIt's a shameである。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニキ~!(年下やけど)兄貴~!

2008年04月12日 | Weblog
やっと出た金本2000本安打。おめでとう!
是非今年はタイガースを優勝へ導いてや。
んであと、個人的には星野ジャパンにも入ってほしいんやけどなあ。この人あんまり国際試合と縁がない感じがする。実績的にはアニキと下さんに入ってもらいたいが。ベテラン過ぎるっていうのは理由にならんぞ。宮本も矢野も選ばれてるし・・・
ここ数日無安打でこっちもやきもきしてたが、これで気持ちもスッと晴れた。絶好調タイガースが更に加速しそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのオフ

2008年04月12日 | Weblog
 3月末から約2週間休みなしで働いていた。金曜日は久しぶりのオフ前日ということで会社帰りに寺田町のバー『ENZO』へ。ベルギービール「パウエル・クワック」2杯と「グレンリベット」ロックを1杯飲む。時間は11:00過ぎ。夜遅くに一人で飲むのは生ビールじゃないな。マスターのH君と常連客で地元の後輩K君と談笑しながら、BGMの「モーニング・グローリー」にも耳を傾ける。ENZOでオアシスは珍しい。このアルバムは良い。間違いなく90年代英国ロックを代表する一枚である。
 その後王将に寄って餃子3人前を食べる。カウンターの向こうではいつもの深夜パートのしわくちゃのおばちゃんがニッコリと微笑みかけてくれる。嗚呼、俺の庭寺田町。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書籍】影響力の武器

2008年04月10日 | Weblog
 『影響力の武器[第二版]』(ロバート・B・チャルディーニ著、社会行動研究会翻訳)を読む。
 値段は3000円、ページ数は460ページとヘビーな書物だが、さすがに初版から評価が高かっただけあり、内容は充実していた。
 人はどのように説得されていくのかという心理的メカニズムを、

  1.返報性
    何かしてもらったらお返しをしなければならないという心理
  2.コミットメントと一貫性
    一度行動をとったりある感情を持つとなかなか変えられない心理
  3.社会的証明
    おおぜいの人が行っていること、信じていることを正しいと思ってしまう心理
  4.好意
    身体的魅力、自分との類似性、親密性を持っている人の言うことを聞く心理
  5.権威
    権威者(あるいはそれらしく振舞っている人)、専門家の言うことを信じがちな心理
  6.希少性
    少ないもの、残り少なくなっていくものをより好んでしまう心理

の6項目に分けて解き明かされている。
 それぞれの章毎に、具体的な事例、実験例が豊富に載せてあり、タイトル通り中身も説得力を持つ。またそのような影響を自身が受けないよう対策手法も書いてある。顧客や上司、自身のステークホルダーをどのように説得していくか悩んでいる人、日常生活で変なキャッチセールスや新興宗教等に引っかからないよう防衛したい人等、説得する側・される側双方に有益な情報が満載である。
 一通り読了しただけでなく、実際に役立ちそうな部分は自身の仕事にも適用していきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張最後の夜

2008年04月09日 | Weblog
 昨夜はホテルの部屋で過ごす。朝からのあいにくの雨が夕方以降もいっこうに止まず、外へ出る気分にはならなかった。甲子園は野球やってるし、あと一本に迫っている金本の2000本安打の決定的瞬間も観たかったし。
 夕食はホテルのすぐ近くのラーメン有名店「博多天神」へ。出張中2度目の来店。あっさりめの豚骨スープにテーブルの上のゴマ・紅生姜・にんにく・高菜を自分で適量加えて好みの味をつくる。美味かった。
 夕食から戻ってからはビールをしこたま飲みながらTV観戦。金本の2000本安打はお預けだったが、新井の勝ち越しタイムリーでまたも勝利。
 その後は夜中まで読書。ゆっくりと時間が流れながら東京出張最後の夜が終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子に捧げる言葉

2008年04月07日 | Weblog
 今日は二男の小学校入学式。残念ながら東京出張のため出席はできない。今の仕事だと4月初めはプライベートの休暇はなかなか取れず、3年前の長男の入学式も出れなかった。
 朝一番に電話で「おめでとう!」を告げると、少し気弱な感じで「ありがとう!」大丈夫かな??
 出張前に、小学校生活を迎えるにあたって、父親からのメッセージをフォトフレームに入れて渡しておいた。
書いてある言葉は、

  ~いつもニコニコ~
  ・げんきに あいさつを する
  ・おともだちを たくさん つくる
  ・にがてな ことにも がんばって ちょうせんする

 企業でいうところの基本理念や行動指針といったものか。自分の幼少期を振り返って、これらを守っていれば自ずと充実した小学校生活を送れるだろうと選んだ言葉である。「“ちょうせん”って意味知ってるか?」「“一回はやってみる”ってことやろ?」 結構分かっているものだ。
 成績なんて二の次以下。ある意味勉強面では全く期待などしていない。それよりも何よりも本人が「学校楽しいなあ~!」と思えることが大切。そのためのバックアップなら喜んでしていきたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統の一戦@東京ドーム

2008年04月06日 | Weblog
 昨日5日は東京支社のナイスガイN君の計らいで、初めて東京ドームでの野球観戦に連れて行ってもらった。
 仕事の関係先からシーズン指定席をもらったそうで、たまたま東京出張の私がそのおこぼれにあずかった。
 東京ドームはこれまで、コンサート、格闘技イベント、都市対抗野球等で何度か来てたが、プロ野球を見るのは今回が初めて。東京出張期間中の目玉イベントである。
 後に野球観戦が控えているため、面接の合否判断も早い早い。翌日の準備も整え、タクシーに飛び乗り、8:00PM前には球場へ駆けつけた。が、試合の進行が異常に早く、着いた時には何と8回の裏ジャイアンツの攻撃。得点は3対1で阪神のリード。もう少し野球見たさに、「延長戦にならんかなあ。」などと不謹慎なことを思ったりもしたが、そこは絶好調タイガース。9回は先発岩田から藤川へ万全のリレー。8:40頃には試合終了、阪神の本カード2連勝。
 座席はバックネット裏と一塁ベンチの後の間くらいのところで、さぞかしG党が多いと思いきや、結構虎キチもいてた。隣のお兄さんも同胞で、試合終了後は互いにハイタッチ。このノリは甲子園と一緒。
 帰りはN君とN君の奥さん、面接の応援に来てくれて一緒に阪神の応援もしてくれた人事部T君とでドーム近くの居酒屋で祝杯をあげる。これで出張後半戦も頑張れるぞ~。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー好きな女

2008年04月04日 | Weblog
 『イチローUSA語録』(ディビッド・シールズ編、集英社新書)を読む。アマゾンで1円だったからとりあえず買って置いていた。

 で、結論は二点。

 ・イチローは野球選手ではなく哲学者である。

 ・イチローが好きな女
   ⇒「『イチローが好き』ということを人に言ってる自分が好き」な女
   ⇒自立心や上昇志向が強い女、でなおかつ、ちょっとウザい女
  っていうパターンが多い・・・気がする。

 ということ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bar ZEP

2008年04月03日 | Weblog
 東京出張ライフは、1日目、2日目とも晩の作業が多く、夕食は新橋付近のカレー屋か牛丼屋で済ます。
 昨日3日目の晩は、9時くらいにすべての作業が終了し、久々に銀座にあるビートルズ専門のショットバー、「BarZEP」へ。3年ほど前、雑誌『大人のロック』で紹介され、東京出張の際訪れたところマスターと顔馴染みになり、以来出張で時間がある時に顔を出すようになった。
 店へ入ると客は私一人。カウンターに座るとマスターが、「去年の9月は台風でお会いできなかったですよねえ。」 そう、昨年9月初め東京出張があり、事前にメールで来店予告をしていたのだが、その日はあいにくの台風で行けなかった。そのことも覚えてくれていたのである。サングラスにアクセサリージャラジャラのコワモテのお兄さんだが、その辺りの気配りはさすが銀座のバー。
 で、いきなり、何も言わずBGMのビートルズをストップさせ、大好きなザ・ジャムのディス・イズ・ザ・モダンワールドをかけてくれた。その後、今日発売の浜田省吾のDVDの話になると、ハマショーのマイ・ファースト・ラブを大音量で。
 ビートルズ「専門」というのは表向きの顔で、客の個別対応用で色々な音源を常備している。銀座で働くお姉ちゃんのために、ジュディマリをかけることもあるそうだ。
 ギネス、グレンリベット(フレンチオーク)、ボンベイサファイアと飲み、ホロ酔いで店を後にする。
 お値段4500円。銀座でこれはお得感あり。


PS)
早速マスターのブログに私のことも書いてあった。マメやなあ~
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書籍】デッドライン仕事術

2008年04月01日 | Weblog
 『デッドライン仕事術』(吉越浩一郎著、祥伝社)を読む。
 筆者の著書はこれまで、『革命社長』、『早朝会議革命』と読んでいたが、本書もその延長上で、前職のトリンプで行ってきたマネジメント手法について述べている。
 要点は、2点。
 ①毎日、「お尻の時間」を決めて仕事をする
 ②すべての仕事に「締切日」を入れる
 これを徹底すれば仕事の効率、ひいては業績が上がるということなのだが、簡単そうでなかなか実行できない。愚直にやり続けてきた筆者はまさに有言実行の人。
 昨年、マネジメントに関する講演会にお呼びしようと画策したが、一講演100万円とギャラが高すぎて断念。
 少し前に、そんな話を職場の後輩Aさんと話してたら、「講演の引き合いが多いのでフィーはわざと高く設定しているらしいですよ。」 最近出版された『残業ゼロの仕事力』の中で筆者がそう書いていたらしい。
 なるほど、それはもっともかも。何とか直接お話聴いてみたいが。予算組みなおして再チャレンジしてみようか。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする