goo blog サービス終了のお知らせ 

物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

挨拶・プレゼン練習法(唐沢寿明流)

2015年12月22日 | Weblog
以前、唐沢寿明がTV番組にゲスト出演していて、ドラマや映画の長いセリフをどうやって覚えるのかについて、自身の練習法を語っていたのが非常に印象に残っている。
そのセリフを覚えたと思ったら、
 ・できるだけ早いスピードで言ってみる。
 ・できるだけ遅いスピードで言ってみる。
 ・自分の体をぐるぐると回しながら言ってみる。
これらができたら完全に体得しているのだそうだ。色々と変化を付けたり集中力が削がれるような環境下で話せるというレベルまで持って行くのが大事なのだろう。非常に納得感があった。
それ以来、あらかじめ内容を記憶しておくべき挨拶やプレゼンでは、そのやり方で練習している。ギターの練習にも応用できる。意外と難しいのは「遅く弾く」こと。特にアルペジオやスリーフィンガーの場合、何となく指が覚えていて雰囲気で弾いていることが多いが、いざ遅く弾くと指の運び方が分からなくなるときがある。それはやはり身に付いていないのだ。
唐沢寿明がこの練習法を誰かから教わったのか、自分で編み出したのかは不明だが、有効な練習方法であるのは間違いない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『STAR WARS 7』ついに劇場公開 | トップ | どうする?有馬記念 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モジャン)
2015-12-31 17:54:29
野田秀樹に教えてもらったのかもしれませんね。
返信する
Unknown (tonda)
2015-12-24 14:18:47
さすが野田秀樹にきたえられただけのことはある。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事