goo blog サービス終了のお知らせ 

物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

AMラジオ3社FM放送開始

2016年03月21日 | Weblog
ついに在阪AMラジオ3社がFM放送を開始した。
・ABCラジオ(93.3MHz)
・MBSラジオ(90.6MHz)
・ラジオ大阪(91.9MHz)
AM放送は電波が広範囲に届くメリットがある一方で、例えば鉄筋コンクリートの建物の中には電波が届きにくい、パソコンなどの電子機器の近くでは雑音が入りやすい、といったデメリットがある。特に近年、都市部ではこの傾向が顕著となっていることから、ABCラジオ、MBSラジオ、ラジオ大阪の在阪AMラジオ3社は、主に大阪都市圏で放送をクリアに受信するためにワイドFMを始めるための免許申請を行った。そして3月19日から放送を開始したのである。
通常のラジオは、おそらく90MHzまでしか周波数帯をカバーしてない。私はBCL用の短波ラジオを持っているので、この3局をカバーできる。
ヤングタウン土曜日を聴いている。やっぱり音質がクリアーだ。音楽がかかるときはステレオだし。楽しみが一つ増えた。でも「1179」って数字じゃないのが違和感あるなあ(笑)。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「幸福飯店」で中国全土?の... | トップ | やっぱりラジオ好き »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tonda)
2016-03-22 11:40:43
土日試合会場への移動はだいたい90分くらい。もっぱらAMラジオを聞いています。土曜日のTBS 久米宏から宮川まさるへの流れ、月曜日朝の皆川さんのクラシックから日曜討論、午後TBS爆笑問題の番組。なかなかAMラジオは面白いです。
返信する
Unknown (マン君)
2016-03-22 20:28:01
おおっ!朝からFMで浜村淳が聞けるのか?!
しかもクリアに?!
返信する
Unknown (マン君)
2016-03-22 20:38:42
ん?通常は90MHzまでしかカバーしてない?
ラジオ買うか!(そこまでせんでもええわな・・・)
返信する
マン君 (モジャン)
2016-03-27 17:47:48
オレは朝は道上さんやけどね。まあFM聴いてみて。音ええよ。
返信する
tondaさん (モジャン)
2016-03-27 17:48:55
私も爆笑問題は、ラジオで聴けないので、アイポッドで聴いてます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事