経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

開発力の衰退

2018-12-19 07:49:52 | 雑感
信頼性の開発だけど、ココイラの認識って重要でしょうよ。

機能喪失を明確にしながら機能実現に変換する、というのって故障物理や因果の明確化だけでは不十分で、どう設計パラメータに信頼性としてつくり込むのかを実現する必要があって、技法とマネジメントの両方を開発する、そんなことになるの。

真剣に取り組まないと、社会システムでの安全を向上させられない、そんなことにも関わって・・・。

頑張りましょう。


機械学習のスキルアップ

2018-12-19 06:16:17 | 雑感
ビジネス・アナリティクスだけど、ココイラでの機械学習の応用、そんなことに興味があるし、イロイロと実践との繋がりも強めたい、そんなことを考えているの。

ベイズを使ったデータの処理に関しては基礎から積み上げてきたけど、やはり理論だけでは不十分、そんなことでしょうよ。個人的には、クラウドでのサーバーをしっかり弄りながらツールを使いこなす、このアタリのスキルも整理しておきたい、ということ。Linuxをベースにデータ処理のミドルウェアを使って、それでアルゴリズムのプログラムを書いて、さらに実践として動かす、要はそんな程度のことで・・・。

こういったことになるとやはりPythonをしっかり・・・? だけど、この歳になると、きっちりアナリティクスの対象を明確にしてスキル構築をしないと、発散しそうで・・・。あるいは、途中で嫌になって頓挫して・・・。

で、個人的には、やはり信頼性で、製品故障に関するデータ処理ってなるの。要は、信頼性設計を考えると、先端の機械学習をビッグデータに適用して組織そのものの知識を形成して・・・。大企業さまだけど、案外、こういうの整備ができていなくて、部署ごとでの取り組みの違いが余りに大き過ぎて・・・。

頑張りましょう。