経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

機械学習の数理とその本質

2018-12-31 15:12:44 | 雑感
とりあえず、カフェで本読み、という状態。

機械学習の本質を頭の中でアレコレと考えて、ちょこっとアイデアを出して・・・。

そう言えば、応用の開発だけど、理論とその基盤まで探究できるようになると、ちょっとばかり余裕を感じる、そんなことみたい。

でも、実現するにはミドルウェアの技量を高める、そんなことが必要なの。クラウドを使うのは当然でしょうよ。個人的なことだけど。

頑張りましょう。

組織における知識構造化、およびデータサイエンス、それとやる気

2018-12-31 06:27:28 | 雑感
品質の創造マネジメントだけど、組織の学習が基盤で、ココイラの仕掛けとして知識構造化とデータサイエンスが関っている、ということでしょうよ。

だけど、仕事をすることに前向きな意味が組織に蔓延していないと・・・。トップの方針が貧弱だと、創造にならない、そんなことって考えられるでしょうよ。根底が崩壊すると厄介、ということに。

こういったことすべてを含んでの活動がTQM、ということ。奥深いの。

頑張りましょう。


発見思考

2018-12-31 06:26:56 | 雑感
観察、議論、それと理論構成だけど、発見的に思考を続ける、そんなことの基本のように感じているの。

ココイラだけど、知識を自ら組み立てて覚知として認識する、そんな能力を持つ、ということに繋がっているように感じているの。

だけど、組織にココイラが浸透すると、頑健になる、という構図が気になっている、そんなことが個人的な状況。

頑張りましょう。



12月30日(日)のつぶやき

2018-12-31 04:38:32 | 雑感