経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

恩師

2017-05-07 20:25:02 | 雑感
若い頃に熱の科学を教えて戴いた先生が亡くなられたしまった,ということみたいなの.燃焼学の先生で,教わったのは伝熱だったのだけど,少しばかり驚いている,という状況.一歩一歩,丁寧に丁寧に,そんな風に授業をされていた,という印象が強くて・・・.だけど,当時,制御の授業を持たされたみたいで(お若い先生に押しつけられた?),この丁寧な授業はコチラの授業の方での印象かと.

そう言えば,昨年に訃報を知った操船論の先生のノートなんだけど,探していたら出てきたの.ノートには,「操船論?」となっていて,「航海性能論」ともなっているけど,別のページでは「航海性能論」の上に線が引かれていて・・・.やはり操船論だったのかなー.

と言っても,内容は時系列の統計的予測なの.制御のアタリのことはZ変換を使ってちょこっと扱っておられて・・・.独学で古典制御の全体と現代制御の入門程度をお勉強した程度でこの授業を受けさせて戴いたので,最初は戸惑った,そんな状況だったのだけど・・・.

制御だけど,体系的にきっちり理解すっるのって厄介でしょ.古典制御,すなわち微分方程式,ラプラス変換,伝達関数・・・,そして現代制御,すなわち状態空間方程式,線形代数,最適制御・・・,とディジタル制御のZ変換・・・,それと統計的予測と制御で確率システム,パラメータ推定,モデル選択,周波数応答,カルマン・フィルタ・・・,といった内容のこと.さらに,非線形も重要で・・・.それと,確率微分方程式に基づいた確率制御の理論も必要で・・・.

で,いつも思い出すのは,初めて古典制御の基本を教えて戴いたのが燃焼学の先生だった,ということなの.だけど,サスガで,T大の宇宙航空工学の秀才の凄さ,ということかと.個人的には,その後,自分で興味を持って進んでいる制御の恩師,という位置付けなの.

合掌










世の中の移り変わり,そして真偽の評価

2017-05-07 19:08:43 | 雑感
時間が経ってみると真偽が見えてくる,そんなことってあるでしょ.経済だけど,世の中の移り変わりってどうしても起こるでしょ.で,その上で普遍としての学問上の主張の真偽を評価してみると,明らかに偽である,そんな評価になることも.

若い頃にお勉強させて戴いたことなんだけど,もちろん有能な経済学の先生方からアレコレ教わって・・・.だけど,正直,その,まあ,今では当時の全てを否定している,そんな状態でもあるの.

あくまでも,経営に進んだ,そんなことの直観的な理由でしかないけど.もちろん,個人的なこと.で,たぶん,経済学の理論に関しては慎重でもあって・・・.

社会科学って,色々と複雑でもあるの.

頑張りましょう.



金融を広く理解することの大切さ

2017-05-07 18:58:43 | 雑感
金融の役割をしっかり理解するのって大切でしょうよ.例えば,数理を中心に金融の解析を扱う場合,全体のこともきっちり学ぶ,そんなことって重要なの.

そう言えば,このアタリをホント無視していた方々と関わったことがあったけど,正直,何とも言えない複雑な気持ちだった,ということもあって・・・.あくまでも個人的なことだけど,今では金融を広く捉えて・・・.

頑張りましょう.


金融と地域活性

2017-05-07 18:25:41 | 雑感
地域活性だけど,やはり金融って必要でしょ.ココイラだけど,既に色々と取り組まれているのだけど,金融と地域の品質が重なる,そんなことでもあるの.

経営技法に基づく地域イノベーションを探る,そんなことの展開って広がって行くでしょうよ.ビジネス原理をベースに地域社会を維持発展させる,という極めて魅力的な分野で,何しろ専門職としてココイラに関わる方々を育成する,ということが大切.

頑張りましょう.


オリジナルの満喫

2017-05-07 09:15:12 | 雑感
カフェなんだけど,そのお店のオリジナルの特徴を堪能する,ということに興味を持たれておられる方々って少なくないでしょ.気に入ったお店を探して,そこの利用が増えて,という具合で.

個人的にはかなり興味があって,アレコレと知りたいことが多い,そんなこと.しかも,奥深い,という気もしていて.特に,ビジネスでの分析では色々な要因が絡んでいて,モデリングの推察だけでも複雑でもあって・・・.

で,オリジナルに魅せられる,というベースを深く考察する,そんなことって,凄く大切に思えるの.しかも,長期間に亘って,という仕掛けが知りたくて・・・.

頑張りましょう.







知識集約が可能な場

2017-05-07 04:14:36 | 雑感
知識集約だけど,ココイラが活性になる場って凄く重要でしょ.で,その場の条件って何だろう,そんなことを考え中.

要は,知識から知識が創成される,そんな雰囲気の組織をどうやってつくるのか,ということなんだけど.一意ではなく様々とは思うけど,でも基本の条件ってあるかなーと.




5月6日(土)のつぶやき

2017-05-07 03:27:18 | 雑感