経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

マネジメントの大切さ

2017-05-16 23:19:31 | 雑感
品質・信頼性・安全性なんだけど,具体的なマネジメントの技法を構成する,というのが必要でしょうよ.科学的方法論,という捉え方が個人的には好きで,やはりココイラでの居心地が安定する感じでもあって・・・.要は,経営技法の構成だけど,統計科学も基づいて意思決定論をコアにしながらしっかりコツコツ組み立てる,そんなことが個人的なお仕事,ということ.

で,様々な現場を知る,ということって,技法の考究では基本であって,きっちり企業さま等を訪問する,そんな活動も続けて・・・.明日は,ちょこっと地域活性関連の訪問で,その翌日は企業さまの見学で・・・.


頑張りましょう.

経済学の理論を用いて分析して意思決定する方法

2017-05-16 08:24:59 | 雑感
経営に関わる問題だけど,やはり解決に取り組む,そんなことって必要でしょ.だけど,思い付きだけじゃダメで,しっかりした骨格と方法論を駆使しないと解けない,ということでしょうよ.

経済学の理論だけど,分析と意思決定では有用,という気がしているの.だけど,ココイラの適用って厄介でもあって・・・.理論を創る,そんな考究と,理論を使って実際の問題を分析し意思決定を導く,そんな考究があって,2つをしっかり行う,というのってとても大切なんだけど,お勉強だけでも容易じゃない,そんな感じで・・・.

だけど,マネジメントの方法論を構築するのに,経済学の理論との繋がりをしっかり理解して,これらの絡みを積み上げる,そんなことを続ける必要があるでしょうよ.何しろコツコツ・・・.

経営学は役立って,経済学は役立たない,というようなご意見って,個人的にはあまり好きじゃない感じで・・・.かなり乱暴なように思えるの.


頑張りましょう.

グローバル・ビジネス

2017-05-16 07:17:40 | 雑感
グローバル・ビジネスに対応できる,そんな能力って大切でしょうよ.この能力の向上に関しては,アチコチで取り組まれている,そんな状態だけど,でもさらに強化する,というのって必要でしょ.

個人的には,社会人の方々向けのマネジメント教育という位置付けで,グローバル対応の能力向上をどう図るのか,ということが気になって・・・.特に,品質マネジメントだけど,凄く重要という気がしているの.現地での短期および中期研修,そんなやり口が良いように思えて・・・.もちろん,ケースと実践をベースにした教育だけど・・・.

頑張りましょう.








5月15日(月)のつぶやき

2017-05-16 03:21:09 | 雑感