経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

品質デザインの経営科学

2017-05-03 23:54:20 | 雑感
ロバストパラメータに基づく品質デザインなんだけど,経営科学を基盤にしてココイラの方法論を組み立てる,そんなことって大切でしょうよ.まあ,統計学が主になるのだけど,もう少し広げて・・・.

だけど,品質マネジメントでは,製品開発だけに着目するのではなく,品質をつくり出す組織の知識デザインも扱う必要があって,このことをしっかり方法論として構成する必要があるの.こういったことを全てを含めての品質デザインってかなり厄介なんだけど,実践では重要でしょうよ.

経営科学を土台にどう組むのか? 考察は続くけど・・・.

頑張りましょう.

自ら思考する技法,そして戦略経営と地域イノベーション

2017-05-03 09:04:48 | 雑感
経営学という分野をどうしても捨てる気がしない,というのが個人的な心情なの.

で,自分のできることって,基本は,自ら思考するための方法論を提示する,ということで,かつ戦略経営に寄与する技法を構成する,そんなこと.それと,地域イノベーションの展開を進める,ということかと.

考えてみたら,経営学の理論と実践をベースにする,ということが,この20年間の基本的な方針,そんなことだったみたいで,コレをこの先も続ける,要はそんなことでしょうよ.ここのところがズレてしまって,確かに他の方々と上手く行かないこともあったけど,まあ,だけど,基本の方針を途中で投げ出すのが嫌だった,ということでもあって・・・.そう言えば,経済学をベースにする,というのは最初に?捨てたのだけど.あくまでも,基本的な方針のことで,経済学という学問のお勉強は続けているけど.

とりあえず,少し先のことを考えると,自分の基本方針を確認する,そんなことって大切でしょうよ.


頑張りましょう.




経済・経営リスク

2017-05-03 08:14:39 | 雑感
経済・経営リスクの探究だけど,やはり大切でしょうよ.だけど,ココイラを扱うのって,様々な分野が絡んでいて厄介,そんなことでもあるけど.

で,経営の破綻に関する数理モデルとデータからの推測,というアタリに絞って?,それでアレコレ考える,というのが個人的に取り組んでいることでもあって・・・.

具体的には,ハザード率関連の統計解析研究で,この方法論をしっかり整理して,かつ自分のオリジナルの方法を提示する,ということをコツコツ続ける,そんなんだけど・・・.方法論そのものは医学,工学等でも使われているし,さらに探究もされているので,ハザード率のモデルと推定に関する文献を整理するだけでも手間がかかって・・・.

それに,ココイラに関わる周辺そのものの発展もしている,という状況.例えば,統計学のベイスそのものも進んでいる,ということ.

どんな学問分野も同じなんだけど,探究って地道さが必要でしょうよ.

そう言えば,自分のアイデアで研究を開拓しようとしない,という方が近づいてくることがあって・・・.もちろん,関わらないのが賢明.自分の研究を守る,という姿勢も大切.

頑張りましょう.





安全社会の考察

2017-05-03 00:51:54 | 雑感
安全社会だけど,これの考察って大切でしょうよ.とりあえず,システムズ・データの方法論をベースにアレコレ考えている,というのが個人的な状況.

具体的には,計量社会科学とゲーム理論もこの考察での方法論の範疇なんだけど・・・.

頑張りましょう.