goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

遼君のホールインワン映像!

2010-09-26 20:10:03 | Golf
こんにちは。moanaです。


パナソニックオープンの公式ページに、遼君のホールインワン映像が掲載されているではないですか。

さすがパナソニック。

すごい編集で、ばっちりボールがピンに入る瞬間をとらえています!

是非ぜひ見てみてくださいませ。

私のようにニュースでしか見れなかった方にはお勧めです。


映像はこちら



★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。
毎月第2、4水曜日更新です。是非ご覧くださいませ。

対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』
★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★



ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへにほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

カイロプラクティックセミナー参加

2010-09-26 09:12:51 | アンチエイジング
おはようございます。moanaです。


昨晩八丁堀のレッスンの際にオフィスをお借りしている、カイロプラクティックの後藤さんからのご案内で、カイロプラクティックセミナーに参加してきました。



カイロプラクティック業界の中ではもちろん、様々な分野で著名な先生方3名の講演。


千葉先生
加瀬先生
岡井先生



加瀬先生はキネシオテープを開発された先生で、関節的にはキネシオテープにかなりお世話になったので、ちょっと不思議な感じでした。



先生方のお話の中でも特に勉強になったのは、


自然療法と細胞生物学との関係


研究開発や学術の発展により、今まで実証出来なかった自然療法を生物学的に実証出来るようになってきたそうです。


医療の世界では原因を究明出来なかった症例がカイロプラクティックも含む自然療法で治った、改善されたということを実証できるのはよいですよね。


そしてもう一つ、医学的には原因不明な症例も含めてキーとなるのは『背骨』


そしてその周りの筋肉。



健康でいるためには、背骨周辺を柔らかくしておくことがとても大切なんだということを改めて学びました。


ピラティスは予防やリハビリの分野ですが、背骨周辺を柔らかくする、整えるというアライメントが共通する部分です。


中々トレーニングができなくても、背骨周辺を柔らかくしておくように心掛けるだけでかなり違ってきます!


皆様、是非是非、背骨を柔らかく!を心掛けましょう!

カウンター