こんにちは、moanaです。
ここ数日軸を感じながら回転して・・とお伝えしています。
その軸を感じるためのエクササイズ「オブリーク」は腹斜筋を使うエクササイズです。
しかしなかなか「軸を感じながら回転をしてください」は難しいようです。
そこで、昨日も最後にお伝えしましたが、
カラダをねじるときに、
腹斜筋の一番下の部分を後ろに引くイメージで回転する!
是非これを実行してみてください。
腹斜筋の下のほうをねじろうとすると、実際はあまりねじれません。
でも、ウエストの下のほうの横の筋肉を使うので、くびれにも効果大なのです。
肩や腕でひねろうとすると、くびれの部分はほとんど使われていませんよね。
是非、このウエストの下のほうの横の筋肉を意識して、ねじるエクササイズをするとともに、ゴルフのテークバックの時にも、腕からではなくこの横の筋肉を使ってクラブを上げるイメージを持ってみてください。
結構コンパクトにクラブをトップまで持ってくることができると思います。
そのままお腹でスイング!
是非お試しくださいませ。
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/
ここ数日軸を感じながら回転して・・とお伝えしています。
その軸を感じるためのエクササイズ「オブリーク」は腹斜筋を使うエクササイズです。
しかしなかなか「軸を感じながら回転をしてください」は難しいようです。
そこで、昨日も最後にお伝えしましたが、
カラダをねじるときに、
腹斜筋の一番下の部分を後ろに引くイメージで回転する!
是非これを実行してみてください。
腹斜筋の下のほうをねじろうとすると、実際はあまりねじれません。
でも、ウエストの下のほうの横の筋肉を使うので、くびれにも効果大なのです。
肩や腕でひねろうとすると、くびれの部分はほとんど使われていませんよね。
是非、このウエストの下のほうの横の筋肉を意識して、ねじるエクササイズをするとともに、ゴルフのテークバックの時にも、腕からではなくこの横の筋肉を使ってクラブを上げるイメージを持ってみてください。
結構コンパクトにクラブをトップまで持ってくることができると思います。
そのままお腹でスイング!
是非お試しくださいませ。
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/