goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

ゴルフのスイングは軸が命!

2009-11-24 23:53:04 | ピラティス
皆様、こんばんは、moanaです。



昨日はテークバックの際に「軸を感じながらスイングしましょう」と伝えました。


今日は早速具体的なピラティスのエクササイズをお伝えしたいと思います。


「オブリーク」、腹斜筋のエクササイズです。


1.膝を立てて座ります(体育座り)。

2.膝にスモールボールを挟みます。

3.膝から下は動かさないようにしっかりボールをつぶしたままの状態でキープします。

4.胸の前でボールを包むようなイメージで両手を組み、目線は両手の平にします。

5.軽く息を吸っておへそを背中の方に引き込み、息を吐きながら骨盤底筋をお腹の中から引き上げておきます。さらに肋骨も締めておきます。

6.息を吸って頭が誰かに引っ張られるようなイメージで背骨をしっかり上に引っ張り上げます。

7.息を吐きながらお腹から右にひねります。
  このときにしっかり軸を感じましょう。

ポイント:お腹からひねります。
     肩または頭からひねろうとしますので、意識はお腹です。
     必ずお腹からひねりましょう。
     ひねる範囲は小さくてかまいません。

8.息を吸いながら真ん中に戻ってきます。
  しっかり背骨を感じながら上に引き上げていきます。

9.息を吐きながらお腹ら右にひねります。
  お腹からしっかりひねっていきます。

10.息を吸いながら真ん中に戻ってきます。
   同じように左右5回ずつひねります。


ポイント:肩からひねりやすい、無理にひねろうとして頭や目線ばかりをひねってしまう、肩が落ちてします等々問題点がたくさんあります。



ひねろうとするのではなく、軸を感じながらカラダを回転させます。

息を吐くことによってさらにひねられていきます。
息を最後まで「はあ~」と吐きだしてみましょう。


かなりきつい動きです。

回数よりも正しい形で行うことが重要です。
気をつけなくてはいけないことが沢山あるのですが、呼吸で体をまっすぐひねる!ということを意識しながら行ってきてみてください。





ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ

人気ブログランキングへ



日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

カウンター