
ふたご座流星群。この流れ星は、下の記事の長いオリオン座に突き刺さる流れ星と同じです。カメラが水平ではないために流れる方向が違って見えます。下の明るい星はシリウス。

オリオン座
星が多すぎてどれがどれだかわからなくなりますね。この付近は星の密度が高いところ。ガス雲も多く、リバーサルフィルムで撮影するとその分布がよくわかります。モノクロフィルムでも馬頭星雲のあたりは恒星の光によく照らされてわずかに写っています。場所は下を参照。

オリオン座のα星はベテルギウス、β星はリゲル。M42にオリオン大星雲。馬頭星雲はζ星にくっつくようにあります。

ここはどこかな~。天の川を一部なので星が多いです。これら無数の恒星の大半に惑星が存在すると言われています。もしかしたら地球と同じような惑星があるかもしれませんね。
Nikon New FM2/T + Ai Nikkor 50mm F1.2S (TMY +1増感)