夏もラーメン

凄麺です。今回食べるのは千葉 竹岡式らーめん

竹岡式らーめん(竹岡ラーメン)を調べてみると、
黒いスープ、具には角切りの玉ねぎ、梅乃屋では近所の主婦が多数働くことから
誰でも均一に茹でることが出来る乾麺を使用、とのこと。(wiki/竹岡ラーメン)

初めて聞く名前、いろんなラーメンがあるもんだな。凄麺で出されるラーメンも
けっこうピンポイントの地域になってきてる気がする、そろそろ旭川ラーメンとか出ないかな。
函館の塩ラーメンは出てる
(その記事はこちら)

麺は細目、レトルト調理品のこの袋苦手だ~はさみを使ったら汁がつくから
何とかして開けようとして最後はすごい力任せになっちゃって、でも結局開かないからはさみを使う羽目になる。

今回一緒に食べるのは赤魚のお弁当です
この立派な魚につられて年に1,2回は買うんだけどその度小骨が気になって
もうこのお弁当を買うのはやめておこうと思う。そしてそれをまた忘れるんだね

付け合わせのいろいろは好きです
~

この前平和園でもらったノンアルビール(※)おいしかった



凄麺完成ー

おいしそう、この見た目好きです。

うんうん、おいしい。でもなんかあまり記憶に残ってないかも。でもおいしかった
































凄麺最新記事はこちら
嬉しいプレゼント
カップラーメンです

全部おいしい!と言えたらいいんだけどそうもいかない、でもせっかくなので楽しく食べたい
と言うわけでブログに書いて楽しんでます。(※青森と和歌山は同じページです)
スタートは22種24食セットですが新商品を見かけたらどんどん追加していきます
初回記事ねぎみその逸品




凄麺です。今回食べるのは千葉 竹岡式らーめん

竹岡式らーめん(竹岡ラーメン)を調べてみると、
黒いスープ、具には角切りの玉ねぎ、梅乃屋では近所の主婦が多数働くことから
誰でも均一に茹でることが出来る乾麺を使用、とのこと。(wiki/竹岡ラーメン)

初めて聞く名前、いろんなラーメンがあるもんだな。凄麺で出されるラーメンも
けっこうピンポイントの地域になってきてる気がする、そろそろ旭川ラーメンとか出ないかな。
函館の塩ラーメンは出てる


麺は細目、レトルト調理品のこの袋苦手だ~はさみを使ったら汁がつくから
何とかして開けようとして最後はすごい力任せになっちゃって、でも結局開かないからはさみを使う羽目になる。

今回一緒に食べるのは赤魚のお弁当です

この立派な魚につられて年に1,2回は買うんだけどその度小骨が気になって
もうこのお弁当を買うのはやめておこうと思う。そしてそれをまた忘れるんだね


付け合わせのいろいろは好きです


この前平和園でもらったノンアルビール(※)おいしかった




凄麺完成ー


おいしそう、この見た目好きです。

うんうん、おいしい。でもなんかあまり記憶に残ってないかも。でもおいしかった

































凄麺最新記事はこちら
嬉しいプレゼント



全部おいしい!と言えたらいいんだけどそうもいかない、でもせっかくなので楽しく食べたい

と言うわけでブログに書いて楽しんでます。(※青森と和歌山は同じページです)
スタートは22種24食セットですが新商品を見かけたらどんどん追加していきます

初回記事ねぎみその逸品

