goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

凄麺/手緒里庵 鴨汁そば

2017年05月18日 10時23分25秒 | 凄麺
いよいよラストです
ヤマダイニュータッチ凄麺 全国ご当地ラーメン22種24食セット
ラストを飾るのは、手緒里庵 鴨汁そばです



目の前にするまで忘れる存在だけど、(忘れるから思い出すように)たまに書いてるけど、
実は鴨肉、鴨出汁、大好きです――――――――――
これを見た時、ラストを飾るのはこれしかないなと思ったわけです。
そしてせっかくのラスト、こりゃいっちょ鴨肉でも焼いてのせちゃるか~と、
張り切りつつも持久力は無く結局そのまま食べることに。

でも今回お供はちょっと張り切りましたぜ



まずは開封

麺の様子を撮るのを忘れちゃったけど蓋にはそば粉4割使用とある、生そば風の食感だそうです。
そば粉4割使用って、言ってもカップ麺でこれはちょっとすごいんじゃ、(*゚パ)ハッ!だから凄麺...!!



感想の先出ですがこの香味油が素晴らしかったです。
凄麺の嬉しいところはこの小袋、今回の香味油もそうだしにんにくや生姜のすりおろしが付いてると
盛り上がりは急上昇、普通のと比べてちょっと差が出る

そしてお待ちかね、今回一緒に食べるのはこれです



牛丼
急に食べたくなったので買ってきた



おいしそうラストを飾るにふさわしいご飯物です



牛丼には生玉子をかけて食べるのが好きだけど今回はそれを受け止めるには弱い並盛。
鴨汁そばの汁を飲みつつ静かに頂きます



鴨汁そば完成――――――――――



ぽわーんと浮いた金色の輪みたいのは後入れの香味油。
これが本当に良かった――――――――――



出汁はほんのり甘くて、くどさは無くてああ鴨汁ってこんな感じだったかも、と思うような味。
自分の記憶がしっかりしてないだけで雰囲気はちゃんとあっておいしいです
具のころころしたのもおいしかった



せっかくのラストなので蓋裏もパチリ
全部の凄麺にフタ裏話があるんですが(全部は読んでないけど)
これはけっこうしっかりした内容でした。
ちなみに喜多方ラーメンのフタ裏話はチャーシューは現地に習って丸じゃなく四角にしました、だったか、
内容は浅かった。
最後にそんなことを書くのもあれだけどね、とにかく全部おもしろかったです

これにて箱分は全て終了!次からは追加分ですー








凄麺最新記事はこちら

嬉しいプレゼントカップラーメンです
全部おいしい!と言えたらいいんだけどそうもいかない、でもせっかくなので楽しく食べたい
と言うわけでブログに書いて楽しんでます。(※青森と和歌山は同じページです)
スタートは22種24食セットですが新商品を見かけたらどんどん追加していきます
初回記事ねぎみその逸品


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄麺/静岡駿河 海老だし塩ラーメン

2017年05月17日 10時49分17秒 | 凄麺
凄麺中華そばラストです
いよいよここまで食べました~中華そばラストは親分のおすすめ、

静岡駿河 海老だし塩ラーメンです



海老出汁にそれほどの盛り上がりは無いけど塩ラーメンのブームがきてるので期待大



桜海老がチャーシューポジションにいてもいいと思うんだけど、なんだかやけにかしこまった感じのチャーシュー



このチャーシューの製造工程を見てみたい。
個包装でやけに仰々しい感じだけど味は特別どうだってことは無かったです。
凄麺を食べ続けてわかったのは、わたしの場合何故かかやくのチャーシューにちょっと喧嘩腰になるオラオラ



後入れかやくも温めます

今回の力の入れっぷりはすごいです



おにぎりを3個作りましたー
鮭を焼くついでにタラコも焼いて、そうしたらそのままのタラコのおにぎりも食べたくなって結局3個
小さめに作ってはいるけどお茶碗2杯分はありそう。



ラーメン完成ー
ここで衝撃の事実、麺の写真が無いごみ箱探しても無い
まぁいいです、これは見つけたら買ってきます。
蓋を開けた瞬間からふわっと海老が香って、この写真ではわからないことばかりだけど、
チラっと見えるピンク色は桜えびこれがけっこうしっかり入っててちゃんと具をしてる
見た目のびてそうな麺が意外にしっかり食感だったのに感動です。
カップラーメンでこの表現もあれだけどコシがあるというか、おいしい麺でした
海苔の風味も良かったです。満足満足









凄麺最新記事はこちら

嬉しいプレゼントカップラーメンです
全部おいしい!と言えたらいいんだけどそうもいかない、でもせっかくなので楽しく食べたい
と言うわけでブログに書いて楽しんでます。(※青森と和歌山は同じページです)
スタートは22種24食セットですが新商品を見かけたらどんどん追加していきます
初回記事ねぎみその逸品


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄麺/手緒里庵 手延そうめん《煮麺》

2017年05月16日 10時56分07秒 | 凄麺
煮麺にゅうめんてこういう字を書くみたい。
さてさて終わりが近付いてきましたーもはや書くことが習慣化した凄麺記事が無くなるのは
なんとなく寂しいような
最初はいやこんなにたくさんどうするのとか思ってたのに、勝手なもんです

味わいつつしっかりと頂きましょうー



凄麺22個目は、手緒里庵 手延そうめんです

早速開封!



今回袋は2つだけ、シンプル



麺はけっこうたっぷり入ってる。



素麺なんてカロリーのかたまりとか何かで見た知識があったけど普段の食生活を思えば超ヘルシー



しかも麺は揖保乃糸ブランド麺じゃーん



この時点、まだミスには気が付いてない。



気付いたかやく!入れ忘れた――――――――――

心して食べようみたいなことを言っておいてスカっと忘れた
後ろに氷結が見えますね、もう酔っぱらってたのでしょう。
しょうがないので後入れです。



出来た
後入れにしたかやくはけっこうあっという間に柔らかくなりました



うんうん、素麺ちょと薄味かな








凄麺最新記事はこちら

嬉しいプレゼントカップラーメンです
全部おいしい!と言えたらいいんだけどそうもいかない、でもせっかくなので楽しく食べたい
と言うわけでブログに書いて楽しんでます。(※青森と和歌山は同じページです)
スタートは22種24食セットですが新商品を見かけたらどんどん追加していきます
初回記事ねぎみその逸品


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄麺/さいたま 豆腐ラーメン

2017年05月15日 10時50分03秒 | 凄麺
天気が良い日はカップラーメン
なんだか清々しい気持ちで食べるのは、さいたま豆腐ラーメン



人はなぜ、ラーメンに豆腐を入れるのか。何故



そしてきましたとろみ醤油味、トロトロあんかけ風ってことですね。



あ!これはなんかおいしそうな細麺
お湯を入れる前からおいしそうとか言えるようになっちゃいました、継続は力なり



具は豆腐と挽き肉をちょいゴロっとさせたのがパラパラと入ってます。
別に入れなくてもいいよと思うチャーシューが多い中これは潔く感じて好印象



調味油~
凄麺のこの後入れの小袋が好きですこれがついてるのはだいたいおいしい



出来た



スープおいしい



麺もおいしい
熱々の豆腐も柔らかくて口に留まる時間は短いけど喉越しツルンと、おいしい~
豆腐ラーメンにご飯とか合わないだろうなーと思って他に何も用意してなくて、
そのためかもしれないけどスープまでペロリ。満足ー








凄麺最新記事はこちら

嬉しいプレゼントカップラーメンです
全部おいしい!と言えたらいいんだけどそうもいかない、でもせっかくなので楽しく食べたい
と言うわけでブログに書いて楽しんでます。(※青森と和歌山は同じページです)
スタートは22種24食セットですが新商品を見かけたらどんどん追加していきます
初回記事ねぎみその逸品


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄麺/喜多方ラーメン

2017年04月15日 10時53分52秒 | 凄麺


凄麺シリーズ16個目は喜多方ラーメンです
これはもう皆様ご存知ですねわたしこれ本拠地で食べてますから
もうドヤ顔で語るよ、語る程の知識も無ければ現地で食べたのはただの猿真似、
それでも本場で食べた喜多方ラーメンは最高においしかったです。

そんな思い出がある中食べる凄麺の喜多方ラーメンです。期待は他のもとの比べてプラス100倍。



でもそれは蓋を開けた瞬間に、もろくも砕け散るのであります。
凄麺、ちっとも凄くないじゃん(涙)今回食べてはっきりと弱点に気付いてしまいました。
それは、太麺に弱い



開封!



喜多方ラーメンて太麺とは違うかもしれないけど、でも平でも見た目太くて
それがすごくおいしくて印象的で、その記憶もしっかりあって、それなのにこの感じ
すでに特徴が弱いよ



でもやっぱり楽しみ。ガツンとくるラーメンとは違うと思って集中して食べるべく今回はご飯ものは無し。

集中、集中



出来た!

いい香りだ~~~~~~~



麺はこんな感じ。思ってたより悪くなかったです。でもやっぱりちょっと違うけどでもいいです。



こっちの写真の方がわかりやすいかも。
スープも全部飲み干して、ご馳走様です







凄麺最新記事はこちら

嬉しいプレゼントカップラーメンです
全部おいしい!と言えたらいいんだけどそうもいかない、でもせっかくなので楽しく食べたい
と言うわけでブログに書いて楽しんでます。(※青森と和歌山は同じページです)
スタートは22種24食セットですが新商品を見かけたらどんどん追加していきます
初回記事ねぎみその逸品


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする