サイエンス好きな男の日記

気が向いたときに、個人的なメモの感覚で書いているブログです。

問題解決力 - 全体の思考プロセス -

2007-09-29 05:55:34 | GMS
クリシンの重要なトピックスとしては「論理的に主張するには」と「問題解決力」があります。

後者の全体の思考プロセスについて簡単に説明します。

問題解決力とは

1. 問題を絞り込む(Where?)

2. 絞り込まれた問題から根本的な原因を探る(Why?)

3. 根本原因に対する手段や施策を検討する(How?)

のプロセスを自分で考え抜く力を指します。
そしてこの思考プロセスを図式した階層構造をLT(ロジックツリー)と
呼んでいます。

これは DAY3 から DAY5 (DAY6 は総まとめ)で学びます。ここから、クリシンが
一層難しいと感じる人が多いそうです。

論理的に主張するPSと、もれなく要素を考えて問題を突き詰めていくLTとでは、
後者のほうが網羅性を要求されるので難しいと感じるのでしょう。
また、PSとLTはどちらも階層構造であり、見た目は非常に似ていることも
あるのでしょう。
しかし、PSは相手を納得させるため、LTは自分を納得させる、という点でも
意味合いが多少異なります。そのため、PSは多少手を抜いても相手が納得して
くれさえすればいいですが、LTは手を抜くとすべて自分に跳ね返ってきます。

でも、LTでやることはいたってシンプルです。
問題の原因を特定し、その対策を考える、ということだけです。
そのときにMECE(もれなくダブりなく)を意識して、まずはあらゆる可能性を
想定して考えていくことが必要です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする